HAPPYおばさんのしあわせな暮らし方・田村セツコ 著/感想レビューなど
【🖼️イラストAC🎨】『2025年7月カレンダー』追加
91.風紀委員ちょー?
【50代転職】第1希望、面談&職場体験にいってきました。
4月中の仕事 連載漫画の準備を粛々と/ 心配事を探してしまう心の癖を何とかしたい
【転職活動】ヤバい!!第2希望が良すぎた♫
施術室の一部を模様替え。
気晴らしが逆効果になるとき:憂うつと“思考の霧”を招く心のメカニズム
アイギスフォークロア用立ち絵 加筆修正版その1
似顔絵界でも話題の似顔絵制作のコツを公開!【Pinterest】
ポケモン生態図鑑Amazonで予約開始!発売日は6月18日(水)📚
【🖼️イラストAC🎨】『6月のフレーム 枠』
セシリー(アイギス二次創作ゲーム用立ち絵69)
【🖼️イラストAC🖼️】2025年6月カレンダー追加
専業主婦からワーママへ、ストックイラストで不労所得(!?)を目指す妻の奮闘!② と作成した広告
【Kの小口不動産投資】コレ見ずに始めると損する指標
家を持つことは諦めていません。
【神恵内村】サクラマスを狙いに…乱入者現る!?|みんなの北海道釣り情報
元嫁ちゃん、サーモン、ネパール人のレジ──僕のささやかすぎる幸福論。
右麻痺の身体の節々が痛かったです…(>_<)(今日はヨーグルトの日)
アンモニア臭に効く消臭剤です!
Fire生活287日目 ~またもや送迎することになった日~
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…41
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、勝つための見極め方
5/14 テクニカルな想定通りの調整モード
(パリ旅行´25)町全体がギザギザしている『Les Étoiles d'Ivry』とル・コルビュジエ建築『La cité de refuge』
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
<今日の一枚>虹色ヤマアジサイ★特別な瞳
帰省 ~食後のバッティングセンター~^^/
RUNあとのサラダ専門店 ^^/
5歳から19歳まで過ごしたふる里である新潟県岩船郡保内村と言う地名は、昭和29年に荒川町に、平成20年に村上市になり消えてしまったが、今も爺の心に永久保存されている。数年前に、新潟日報朝刊に旧保内村に残る伝統芸能「三匹獅子踊り」が紹介されていた、毎年8月24日と25日保内村坂町の鎮守様の祭礼には、選ばれた三人の少年が演じた獅子踊りである。祭りの期間中は境内に何軒かの露店が並ぶ、小学生のころ友達同士で買ったハッカパイプが懐かしく思い出す、普段は静かな境内もこの日だけは大勢の参拝客で賑わう。お盆には、境内で青年団主催の盆踊りが行われる、中央の櫓の周りで若い男女が輪になって踊る、若者たちにとっては嫁さん探しの場でもあり、お気に入りの女性と会話したり贈り物したりする。心のふる里
新学年が始まって1か月―― 教室にも落ち着きが戻ってきたころ、そろそろ図工の授業も本格スタートですね。 子どもたちは自由な発想でお絵描きを楽しむ季節。 でも親や先生にとっては、「キャップ失くした!」「服がエライことに!」の声が聞こえてくる頃でもあります(笑) そんな「図工タイム」に心強い味方がこちら! 〓 サクラクレパス 絵の具 マット水彩 ポリチューブ入り 12色セット MW12PR この絵の具、チュ…
脚の疲れ・むくみ対策「イタケア ふくらはぎ・太ももケア」で手軽に本格マッサージ
ふくらはぎも太もももケアできる「イタケア」のご紹介です。 長時間のデスクワーク、立ちっぱなしの家事。夕方になると、脚がズン…靴下の跡、ついていませんか? 「イタケア ふくらはぎ・太ももケア」は、そんな日々の“脚のお疲れ”に寄り添ってくれるレッグケアグッズ。 足に巻いてスイッチを入れるだけ。まるでプロにマッサージしてもらった後のようなスッキリを、おうちで簡単に実感できるんです。 ▼▼がんばったその日の疲れ、今日のうちに流しましょう (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argument…
5歳から19歳まで過ごした新潟県岩船郡保内村(現村上市)には映画館はなかったが、小学生の頃は父に連れられて何回か小学校で上映された映画を見たことがあるが、題名は全く覚えていない。当時は活動写真と言っていたが、画面に「雨」といわれる白い線状のものが一面に激しく出たり消えたりいてたが、地方で上映される映画は長く使った傷がついフイルムだったのである。中学生の頃の夏休みには中耳炎の治療のため羽越線坂町駅から新潟駅まで約2時間かけて新潟市にある鉄道病院に通院していたことで、新潟市内の映画館で綺麗な画面の封切りの映画を楽しんだ。雨の降ってるような映画でも、小学生の頃から母方の爺ちゃんや叔父さんに連れられ、チャンバラ映画を、中学生の時は従兄の仁さんと、高校生の時は友達と見た西部劇や探偵映画が懐かしい。活動写真
今日はやけに暑いなあと思ったら、現在すでに25度を超えてます! 時々固定の人と固定のルーティンで踊っていると、他の人と踊れないとか、フリーダンスがうまく踊れな…
2.262.26事件はよく話題になるけど5.15事件はそれほど話題に上がらない。中学の社会科の授業で教わったのは5.15事件。昭和7年5月15日、首謀・海軍将校、殺された人・犬養毅など、目的・軍中心の政府を作るため・政党や財閥の解体。2.26事件。昭和11年2月26日、首謀、陸軍将校、殺された人・高橋是清など、目的・天皇の権威を笠に着た軍が国牛耳ろうとした。なんて風にノートに書いてあったけど、期末試験には出なかったな。5.15事件のフィクサーとされている井上日召は川場村の出身で、私の高校の先輩にあたるらしい。幼少の頃父に連れられて茨城の大洗あたりのお寺に行って井上日召にお目にかかったことがあるのですが、どんな人物かなんて知らなかったから子供心に、もうろくしたお坊さんとしか覚えはないが今でいうところの認知症...5.15事件
おはようございます♪水曜(5月14日)の朝。晴れ。夫のひどい咳も今朝は少しおさまってきたようです。(ヨカッタヨカッタ)あまり寝付いたことのない人が食事以外は1日中横になっているのを見ると結構心配になるものですね。食欲も元通りとはいきませんが少し出てきたようです。私は夫からもらい風邪をしないようにマスクをしてみたりうがいを頻繁にしたりです。そして食欲が出そうで消化の良い食事を提供することでしょうかこれが割りと大変なのですよね。もらい風邪をしないように…マスクとうがい♫
おはようございます♪火曜(5月13日)の朝。晴れ。昨朝風邪気味なのに仕事に行った夫お昼過ぎに早退して来た。朝より随分と具合が悪そうでした。医者へ行き薬をもらって夕飯後飲んだのですが・・・夕飯はごはんいつもの3分の一くらしか食べれません。何があっても食欲は衰えなかった夫ですが今回は微熱程度ですが食欲なしです。これにはだいぶ心配しています。案の定布団に入ってから咳が止まらず熱も少しずつ高くなりました。保冷材で額を冷やしたり背中をさすったりできることは手助けしましたが1晩中咳が出ていました。そのせいでしょうか現在9時ですがまだ眠っています。朝になってようやく眠れたのでしょう!会社には昨日のうちに火、水、木曜日と3日間休みをもらってきたようです。3月から始まったアルバイト生活慣れない仕事で疲れが溜まっていたのでし...夫が、風邪引いちゃったよ♫
おはようございます♪こんにちは(^^)/木曜(5月15日)の朝。薄曇り。風邪がうつらないように細心の注意をして過ごしていましたが狭い我が家とうとうもらい風邪してしまいました。昨日の午後あたりから少し変だな?と。きょう木曜はかかりつけの医院が休診日です。明日まで待ってお医者さんに行かなくてはですね。熱も出てきて体中の節々が痛いです。とにかく今日明日は養生していなければ熱には強かった私ですが心臓の手術以来少し体質が変わったかも・・。熱に弱くなったかな?とうとうもらい風邪してしまいました(゚Д゚)
今日から全職場の部会で頂いたおニューのシューズを履いてランニング。履き心地はフィットしてなかなか良い。これで、アスリート枠をいくらシューズが良くてもものが悪いから無理だよなぁ。おニュー
5歳から19歳まで過ごしたふる里である新潟県岩船郡保内村と言う地名は、昭和29年に荒川町に、平成20年に村上市になり消えてしまったが、今も爺の心に永久保存されている。数年前に、新潟日報朝刊に旧保内村に残る伝統芸能「三匹獅子踊り」が紹介されていた、毎年8月24日と25日保内村坂町の鎮守様の祭礼には、選ばれた三人の少年が演じた獅子踊りである。祭りの期間中は境内に何軒かの露店が並ぶ、小学生のころ友達同士で買ったハッカパイプが懐かしく思い出す、普段は静かな境内もこの日だけは大勢の参拝客で賑わう。お盆には、境内で青年団主催の盆踊りが行われる、中央の櫓の周りで若い男女が輪になって踊る、若者たちにとっては嫁さん探しの場でもあり、お気に入りの女性と会話したり贈り物したりする。心のふる里
オペ室たんけんや講演会も5月25日は湘鎌ナースフェスタウンニュース湘南鎌倉総合病院(岡本1370-1)で5月25日(日)、「湘鎌ナースフェス2025〜地域と創る未来の看護〜」が開催される。時間は午前10時30分〜午後3時30分。入場無料。当日は、オペ室たんけん(5月10日までに要申込・抽選・5月16日結果発表)やスペシャルコンサート(午後2時〜)、講演会などが開かれる。講演会の詳細は以下の通り。◆もしかして認知症の始まりかも!?(午前10時40分〜/午後1時20分〜)、◆119番のヒミツ、教えます(午前11時20分〜/午後0時40分〜)、◆知って安心!家庭でできるノロウイルス対策(正午〜)詳細は湘南鎌倉総合病院の公式ホームページで確認を鎌倉インテルジュニアユース広町緑地で泥んこ代掻きタウンニュース今年4月...ナースフェスいざ鎌倉で講演も
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)