江戸切子の日おうちごはん
豚ロース肉のベジタブルソースのレシピ
ジムニー(JB64W)〜ココロとカラダの調子イマイチな土曜休み🫠〜
【非常食】真剣に備えることにしました
【三食丼】2024.7.6
菊芋の葉食べてみました😋
ユニクロのブラトップがダメになる/今日は例の日
暑くなると食べられなくなるものとダイエット
ヒラメの煮付けとルミエールの甲州
最近食べたズボラ系なもの
サッポロクラシックといただく「ローストビーフ・ポテトサラダ・長芋の磯辺焼き・豚の角煮」
【実家のお片付け★『シーサー』2種類お嫁い入り★夕食は『カレー』2種類(キーマ・バターチキン)】
思ってた以上に過酷な夏がやってきた
肉、魚、豆腐のタンパク質おかず。息子の学び
7月4日(金)晩ごはん☆焼肉
第一次世界大戦は第二次世界大戦が起こるまでどのような扱いでしたか?
人災
ドローン大国・中国の野望と日本の無防備な日常
イスラエルのイラン攻撃は何が原因で起こったのかを調べてみました(ラマタン流です)
日本軍が虐殺したシンガポールとマレーシア人.日本人との国際結婚を彼らは気にしていない
国際結婚と戦争:日本軍が虐殺したがシンガポールとマレーシア親族らは気にしていない
”イスラエルは約束を守った事が無い”
【8月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
歴史は好きですか?/日本人が知らない!世界史の原理
チリンの鈴>『あんぱん』第12週
宇宙人とゾンビとお化け
それは核より安く、正確で、匿名だった。新しい戦争のリアル
”イスラエル・イラン紛争の背後でDS炙り出し捕獲作戦遂行中!”
【徹底解説】『私が見た未来』と“2025年7月5日の大災難”予言とは?本当の理由は ー
平和の詩「おばあちゃんの歌」を聞いて、私と妻は涙が流れた
夫婦ともに補聴器を着用しての生活は、お互い聞き返しながらの日々である。この頃はとみに聞こえが悪くなり、週二回の仲間(9人)との集いでも、みんなの声が聞き取れなくなった。時々、爺の足で歩いて10分程のコンビニとスーパーへ買い物に出かけるが、このところ、歩幅が短くなり、足の運びが遅くなったのを痛感している。高齢の御婦人方も追い越して行く。台所の炊事は91歳の家内と共同作業であり、食前の準備と食後の後片付けは爺の役割であるが、体の動きが遅くなり、腰の痛みで途中で一休みしながらの作業になった。老夫婦での外出は、三日に一度のスーパーと、爺は40日毎、家内は2か月毎の通院だけ、健康状態に異常なく、3度の食事も欠かさず美味しく食べられるだけで満足している。92才のこの頃
最近、夜ちゃんと寝たはずなのに、朝5時前に目が覚めてぼーっとしてない? うん、おいらも最近そうでね〜^^; たっぷり寝たいのに、なんだか浅〜く目が覚めちゃう感じ…。 でね、実はその原因、「光」かもしれんのよ。 〓「光」が睡眠のリズムを狂わせる!? 川崎医科大学の北野医長によると、快眠の大敵はスマホと部屋の明るさ! 寝る前にスマホを見てると、脳が「今って昼間?」って勘違いしちゃうんだ…
午後から雨なので半日仕事にしました。昨日とっ捕まえたサルの子供がまた作業場の近くに来ていました。と、言うことは近くに集団もいるということなのでしょうが、母親サルは害獣センターが連れて行ったのでもう今頃この世にはいないでしょう。まぁ、昨日捕獲された母親サルのおびえた姿や子供サルの光景など、なんだか戦争ドキュメンタリー番組を見ているような気分ですが、実際、農業地帯では戦争ですからね。カン太君のおとっつぁんの家の近所ではシカが畑を踏み荒らして問題になってます。「おめぇんとこの餌食いに来ているんじゃねぇか?」と、馬を飼っているカン太君のおとっつぁんにまで非難が寄せられる事態ですが、馬と鹿はいいコンビですからねぇ。こんな紛争地帯にも、来たんですよ。なにが?選挙の街宣車。すっかり忘れ去られていた土地だと思っていたら、...八宝菜
6月23日、故郷にある両親と3人の兄弟を納めたお墓じまい、翌24日には新設のお墓に納骨を済ませて、懸案だった我が人生最後になるだろう大仕事が無事に終わりホッとしている。この度のお墓じまいに関する一切の諸手続きは長男が進めてくれたことに感謝をしている。当日は久しぶりに会った70代の弟夫婦、60代の妹の娘夫婦のが同席する中で行われた。長い間、お盆には故郷に帰りお墓参りしてきたお墓との別れは少々寂しい気持ちだったが、何れは関東に住む二人の息子達からお墓を守ってもらうために、決断したことである。近年、地方の過疎化や少子化などの影響もあり、継承する方や縁故者がいなくなったり、管理費が一定期間支払われない無縁墓が増えている中で我が老夫婦はご先祖の墓に入られる。お墓の引っ越し
湘南ひらつか七夕まつりが開幕趣向凝らした飾り並ぶ世相反映、横綱昇進・大の里関模した作品も7/4(金)カナロコ湘南ひらつか織り姫を先頭に行われた七夕おどり千人パレード=4日、平塚市の湘南スターモール神奈川県平塚市の夏の風物詩「湘南ひらつか七夕まつり」が4日、JR平塚駅北口などで幕を開けた。青空の下、中心商店街には趣向を凝らしたさまざまな七夕飾りが並び、来場者の目を楽しませた。【写真で見る】湘南ひらつか織り姫を先頭に行われたパレード今年で73回。メイン会場の「湘南スターモール」には85本、「紅谷パールロード」には18本の大型の七夕飾りがお目見えした。世相を反映した飾りもあり、横綱に昇進した大の里関を模した作品や、日本人(アジア人)で初めて米国野球殿堂入りしたイチローさんのイラストなどが登場した。同日午前には湘...平塚で七夕飾り織り姫も~♪
稲毛海岸のゴミ拾いの時に、写真の磯の松原の掲示を発見しました。昨年も見ておりますが、富士山を背景とした松原の絵を見ると、ホットします。昔は、空気が澄んでいて、富士山を普通に見ていたのだと思います。富士山を山の神と拝んだかどうかはわからないが、見える事が毎日の生活の支えになっていたのかも知れません。ここの稲毛海岸は人工海岸なのに、本当に砂浜の横に、松原があります。散策すると、木の香りと海風の香りそしてそよ風が交じり合って、いい感じです。ちなみに稲毛には、海の神様を祭る(たぶん、海の方から鳥居が神社に向かってあるから)浅間神社があります。ですから、先ほどの山を拝む事ではなく、海の神様を拝むことによって、漁業や海産物(アサリなど)の収獲を祈っていたと思います。千葉市の磯の松原
今日からエスコンで楽天3連戦のファイターズSBに3連敗の後だけに‥でしたがうまく投打が噛み合って1:7の圧勝でした。明日はエスコンで現地観戦です。先発ピッチャーは細野晴希くん前回観戦の広島戦に負けないパワフル&小気味よい投球を期待しましょう。⚾3連敗の後は3連勝⚾
参議院選挙の勝ち馬投票券が来てました。うっとうしいから早めに不在者投票に行ってこよう。昨日は雨で仕事を休みましたが、事件は起きていました。倉庫に親子連れのサルが侵入してました。昨日、屋内作業をしていたカズヤちゃんと猫のおじさんのタケさんの説では、11時ごろ雷雨が鳴ったときに赤子のサルを抱きかかえた母猿が倉庫の中に入って来て乳を与えていたそうです。かなり弱っていた感じがしたので、そのまま放っておいて、夕方帰る時に倉庫の扉を閉めたらまだ中に残っていたんでしょうね。おめぇら何とかしろや!倉庫の中が臭いこと臭いこと。子ザルは元気に倉庫の中を飛び回っていましたが、母猿はおびえて隅に縮こまっている。見ると首に何か巻きついている。中にあった番線でも巻きついたのか?首つり自殺を図ったとは思えない。長袖に雨合羽を着て武装し...さるお話
毎日暑すぎて、ごはん作る気力も食べる気力もどっかに行っちゃいがち…^^; そんな中、おいらの昼ごはんといえば…そう、そうめん! もうね、キッチンに立つ時間を最小限にできるし、つるんと食べられるから神メニューなんだけど… 正直、連チャンそうめん生活もそろそろ限界やねん。。(泣) でもね、救世主きたーーー! 料理研究家KUMA氏のYouTube『くまの限界食堂』で紹介されてた、「トマトつけ麺」ってレシピが…
本日7月1日より開催! hirochickも1点描かせていただきました♪ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ SURIMACCA SUM…
大磯ロングビーチ、シーズン到来待ちわびた夏、水しぶきに笑顔はじけ今夏は熱中症対策も7/5(土)カナロコ初泳ぎを楽しむ利用者=5日午前、大磯ロングビーチ水しぶきと笑顔がはじける夏到来─。湘南のリゾートプール「大磯ロングビーチ」(神奈川県大磯町国府本郷)が5日、今シーズンの営業をスタートした。午前中から30度を超す暑さの中、オープンを待ちわびた人たちで大盛況となった。【写真】水しぶきを上げながらプールに走りだす利用者オープニングセレモニーが行われた「波のプール」では、来場者が合図に合わせてプールに駆け込み、ボール取りゲームを楽しんだ。今年は熱中症対策として、今月末に約400平方メートルの日よけエリアを拡充する予定。全長約1キロの広大な敷地には140メートルのウオータースライダーや1周500メートルの流れるプー...水しぶき大磯ロング夏来たる
⚾セ・パ交流戦の後、西武ライオンズ戦に2勝1敗、福岡ソフトバンクに3連敗してエスコンフィールドに戻ってきたファイターズでしたが楽天イーグルスを迎えた昨日、球場は33.000人を超える観客で埋まりエース伊藤大海が力投して7:1と圧勝、力強い姿を魅せてくれました。続いて今日は若い細野晴希投手が先発し打撃陣も競うようにポンポン打ちまくって、結果12:1と今季ここまでのBESTGAMEとなりました。昨年の水野選手の言葉、「これが今年のファイターズです」を想い出させる好ゲームでしたまた試合途中で、明日の先発投手・達孝太の名が伝えられると会場には大きな拍手が沸き起こり3連勝の期待に包まれました。試合後の「お立ち台」に立った細野選手は、「次は完投を狙いたい」と力強く宣言し2日連続の水谷選手は、「ワン・ツー・スリー・ジェ...⚾今季のBESTGAME⚾
帰ってきたよ、たまごっち^^ 今度の主役は「スヌーピー」! たまごっちって、ふとした瞬間に思い出しちゃうんだよね〜。 あの「ピピピ♪」って音に、気づけば胸キュン。 そんな“たまごっち愛”が静かに続く中…… ついに来ました!スヌーピーたちが住む、夢のたまごっちがっ。。。 【Peanuts Tamagotchi(ピーナッツ・たまごっち)】。 スヌーピーやウッドストック、ハリエットのお世話をしな…
大磯ロングビーチ、シーズン到来待ちわびた夏、水しぶきに笑顔はじけ今夏は熱中症対策も7/5(土)カナロコ初泳ぎを楽しむ利用者=5日午前、大磯ロングビーチ水しぶきと笑顔がはじける夏到来─。湘南のリゾートプール「大磯ロングビーチ」(神奈川県大磯町国府本郷)が5日、今シーズンの営業をスタートした。午前中から30度を超す暑さの中、オープンを待ちわびた人たちで大盛況となった。【写真】水しぶきを上げながらプールに走りだす利用者オープニングセレモニーが行われた「波のプール」では、来場者が合図に合わせてプールに駆け込み、ボール取りゲームを楽しんだ。今年は熱中症対策として、今月末に約400平方メートルの日よけエリアを拡充する予定。全長約1キロの広大な敷地には140メートルのウオータースライダーや1周500メートルの流れるプー...大磯で湘南の夏水しぶき~♪
明日開催する蚤の市の準備作業のため、午前中で仕事を切り上げて地区の屋内運動場に行きました。屋内運動場と言っても屋根付きのゲートボール場で地面は土。午前中はゲートボール大会をやっていたため、会場作りは午後からになりました。この屋内運動場ができたころのゲートボール大会の集合写真が飾られていました。平成8年の写真ですが、この写真が撮られた頃私はテキサスにいたんだっけかなぁ。なんて思いだしながら見入って気が付きました。私が知る限りこの写真に写っていた人たちで生きている人はたった一人。審判やっていた私の一級下の男だけ。選手はおおむね大正生まれ、昭和5年生まれのおやじさんが最年少に数えられる時代だったんですね。平成8年はそんなに昔じゃなかったと思うだけど。蚤の市の会場作りでは、モニュメントを飾り付けたり各地からくる骨...会場準備
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)