ランニング🐢this week5
春の行楽|秋の行楽|ピクニックに必要な持ち物は?必須グッズ&便利グッズリスト【いい日】毎日をHappyに☆
桜開花!お花見の持ち物は何が必要?お花見に必須のグッズ・あったら便利なグッズ【いい日】毎日をHappyに☆桜の木言葉と誕生木
朝ドラ『あんぱん』2025年3月31日(月)スタートどんな話?放送直前エピソード1をAmazonプライムビデオで無料配信中【いい日】毎日をHappyに☆
新月2025年3月 3/29牡羊座の新月願い事は48時間以内【いい日】毎日をHappyに☆
桜の開花が続々!2025年春お花見弁当で持っていきたい重箱5選【いい日】毎日をHappyに☆
【メルカリ】偶然かもしれないけれど気のせいじゃないよね
春ソングといえば?令和・平成・昭和各世代別『ぽかぽか』独自ランキング【いい日】毎日をHappyに☆占いメッセージ
社会保険料が高い!令和7年(2025年)度健康保険料/改定料率いつから?【いい日】毎日をHappyに☆
サトウのごはんが販売終了?パックごはん17品目が終売【いい日】毎日をHappyに☆占いメッセージ
侍タイムスリッパー見放題配信中!第48回日本アカデミー賞『最優秀作品賞』受賞作品を動画配信で鑑賞【いい日】毎日をHappyに☆占いメッセージ
空腹時の買い物はやめよう!買い過ぎて後悔してもまた行ってしまう【いい日】毎日をHappyに☆占いメッセージ
かっぱ寿司食べ放題がまたまた期間延長!~4/9まで【いい日】毎日をHappyに☆占いメッセージ
お米の値段が高過ぎる!備蓄米放出に期待もお米の価格は下がらないの?【いい日】毎日をHappyに☆占いメッセージ
春分の日・春分の意味とは?お彼岸との関係【いい日】毎日をHappyに☆占いメッセージ
あす上がる株 2025年4月30日(水)に上がる銘柄。オリエンタルラン特別株主優待。スクエニ3Dが買い進み。増配・自社株買い大量発生。アシックスの配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
【配当方針変更】DOEが2倍になった!銘柄の紹介
【再注目】そういえば・・・でおすすめ!ど忘れ株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日もGUスタートだけど(2025/4/28のデイトレード記録)
4月優待 逆日歩は?
アステラス製薬の2025年3月期本決算内容【増配を発表!】
[大化け10倍!?]ボロ株、超低位株のメリット、3選!
【デイトレード】米中関係の緩和期待が市場を押し上げ、日経平均続伸|4月28日のデイトレ結果
投資に向く人、向かない人の違い、3選!!
【Kの深掘り】不動産小口投資、市場規模の今!
今週の主な決算発表予定銘柄 日本株
デイトレ投資企画第4弾 23日目 閑散相場でもプラス維持は雰囲気がいいですね!
2025年4月28日 大引け
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年4月末】
投資初心者の株式収支トレンド(25年4月25日時点)
激安だった訳ありサンふじりんご。14玉ぎっしりと箱に詰められて思わず購入!りんごパラダイス
搾乳機を使えば母乳が増える?実際のデータを基に徹底解説!~母乳が出ないと悩んでいる方は使ってみてというお話~
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第5週目】
民間学童保育とは?共働き家庭の強い味方!その魅力と全国の注目施設
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
粉ミルク選びに悩むママ・パパへ!明治ほほえみと森永E赤ちゃんを徹底比較~新生児にオススメしたい粉ミルクはコレと言うお話~
【2025年4月】我が家の資産状況
たまには主夫が手抜きを求めてサイゼリヤで外食。夢中になって食べる子どもたちを見るのが好き
『世界秩序の変化に対処するための原則』を読むべき理由─レイ・ダリオが描く国家興亡500年の教訓と未来予測
図書館で借りた本・絵本【58冊目】:ありがとうのうたをうたえば
図書館で借りた本・絵本【57冊目】:10ぴきのかえるのたなばたまつり
「まちおか」で買ってきたブンブンジャーとわんだふるぷりきゅあ!の食玩缶バッジ
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
図書館で借りた本・絵本【56冊目】:きみにあえてよかった
主夫のまいにち 忘れてた・・・
昭和30年代、職場内の親睦を目的とした野球、卓球、バレーボールなどが盛んに行われていた頃、全員参加でのゲームとなれば珍プレーの続出で最後まで笑いが絶えない。戦時中はお巡りさんだったと言う池田Iさん(故人)、小太りのおっさん(通称とんちゃん)、力任せに振るバットから、いい当たりを見せるが、毎回のように3塁ベースに向かって走る。元々スポーツは苦手の野崎さん、運動神経は良くない、転がっているボールは怖くて捕球しようとせず、ボールが完全に静止してから捕球する、何のためにグローブをつけているのか。ちなみに野崎さんの自動車の運転は、時速40キロ以上での運転や片側2車線以上の道路での運転はできない方で、臆病と言うか、気が小さいと言うか自身も認めていた。面白いプレー
こんにちは。 好奇心からの便りです。 近所に住む友人からLINEがきました。 「道端でハシビロコウ発見!」 「⁉」 驚くしかない。 ただ、友人はチョット勘違いしてハシビロコウの中の一文字が違っていたので正確にはハシビロコウとは書いてありませんでした。 言い訳でしかないのですが、私もポヤ~ンと呆けていた矢先だったので頭がすぐには廻らず、脳内で友人が言った単語を何度かくり返し 「ん?ハシビ…?」 聞いたことあるような無いようなその言葉に思い当たるものは鳥の名前。 「あら? あの動かない鳥って何て名前だっけ?」 これぞまさしくド忘れというやつ。 「あの鳥が普通に道端にいるわけないからあの鳥じゃないし…
なんたら神話によると2025年4月26日に日本は滅ぶとか言ってたけれど、今のところ大丈夫そうですね。否、石破さんか岸田さんの段階で終わっているのかもしれないけれど、とりあえず今日も元気だ、ご飯がうまい!そのご飯なんですけどね。巷じゃ去年の二倍近くに値上がりしているんでしょ。私は一昨年の訳アリあきたこまちを一石(二俵半=150kg)ほど確保してあるんです。どうせ街場で暮らす弟たちが「兄貴、米は手に入らねぇか?」と言って来るのを想定して冷蔵庫借りて玄米で保管しているんですが、予想通り昨夜高碕の弟から「米が高くて困ったもんだ!」と、連絡が入ったんです。一俵くらいなら何とでもなるから取りに来いというと、「明日、息子が取りに行く。」ということなりました。大学生営んでいる甥は午後からアルバイトがあるので午前中に車で取...米百俵
一人黙々野良仕事。昼頃白猫の武藤君が様子を見に来てくれて、キャットフード食って木陰で昼寝してました。田んぼシーズンが始まってきたので、田んぼに水を張って代かきと呼ばれる田んぼの土を平らにする作業が始まっていますが、平日勤めに出て休日農業の人たちがトラクターに代かきローターつけて農道を走っていきました。平成の初めごろまでは今頃の時期に苗代(なわしろ)と言って、田んぼにもみを撒いて稲を発芽させて、育った稲を田植えする作業の、苗代が始まる時期でしたが、今はハウスの中で育てた苗を植えるので田植えも早くなっています。今では苗代を見ることもなくなりました。令和5年の米騒動があった年は冷夏で、8月にストーブをつけるような寒さでしたが、その全長は今頃の季節にもありました。苗代にまいたもみが発芽しないで腐っちゃう。「なんか...苗代
これからの季節、リュックを背負っているとどうしても背中が蒸れてツラい><って思うこと、ありませんか? そんな悩みを解決してくれそうなアイテムを探してみました^^ それが、クロスプラス(CROSS PLUS)の【涼活本舗 クールリュックシート】。 リュックのショルダー紐にサッと取り付けるだけで、背中の汗蒸れを軽減してくれる優れものなんです しかも、ランドセルやベビーカーにも使えるので、子どもの熱中症対策に…
ストロー付きタンブラーは「洗い方簡単」を選べ!ベストチョイスはTYESO
ストロー付きタンブラー、流行ってるし便利そうだけど――『洗うのが大変そう』『衛生面が心配』そんなふうに感じていませんか? もしそうなら、《TYESOのストロー付きタンブラー》がぴったりです。TYESOのタンブラーは、【洗いやすさ】にとことんこだわっているから、もう悩む必要なし! この記事では、TYESOをおすすめする理由をたっぷりご紹介します。毎日使うものだからこそ、ラクしてキレイをキープしたいあなたに。読み終わる頃には、安心してタンブラー生活を始める気持ちになれますよ♪ ▼▼洗いやすさ重視なら安心。人気カラーはお早めに♪ TYESO公式店【SNS大ヒット YouTubeTikTok話題商品】…
約半年ぶりにコストコに行った。いつも思うのだが本当に安いのか?みんなが沢山買っているのでそういった気分になるのでは無いか。ただ、いい商品も多くあるし、会員制という戦略はよく出来てますね。結局、2人家族のうちは大量買いが出来ないから次男とこと分けたけどそれでも多いや!コストコ
ムサシ除草バイブレーターは故障が心配?でも大丈夫!草むしりが超ラクになる!
「ムサシ除草バイブレーター、故障しやすいって聞いたけど…」そんなふうに不安で迷っていませんか? せっかく草むしりをラクにしようと購入しても、すぐに壊れたらイヤですよね。 でも安心してください。ちょっとしたポイントを意識するだけで、ムサシ除草バイブレーターはしっかり長持ちするんです! 刃をしっかり締める 硬い根を無理に引っ張らない 連続使用は20〜30分までにする この基本を押さえるだけで、快適に使い続けることができますよ。 この記事では、安心して長く使うためのポイントをわかりやすくまとめました。 「壊れるかも」とあきらめたら、また重労働な草むしりに逆戻り。ムサシ除草バイブレーターと一緒に、ラク…
これからの季節、リュックを背負っているとどうしても背中が蒸れてツラい><って思うこと、ありませんか? そんな悩みを解決してくれそうなアイテムを探してみました^^ それが、クロスプラス(CROSS PLUS)の【涼活本舗 クールリュックシート】。 リュックのショルダー紐にサッと取り付けるだけで、背中の汗蒸れを軽減してくれる優れものなんです しかも、ランドセルやベビーカーにも使えるので、子どもの熱中症対策に…
今年も、SantaClaraにあるコミュニティーカレッジ、MissionCollege、のインターナショナルプログラムがホストしたパネルディスカッションに招かれた。トピックは、“シリコンバレーで働く日本人女性”。MissionCollegeには、毎年、神戸の親和中学校から14-15人ほどの学生が春休みを利用して、シリコンバレーのツアーにやって来る。彼女達は、中学を卒業したばかりで、帰国後に付属の高校に行くことになっている。このグループは、“海外研修”のある課程に入っているとのこと。“海外研修”は、ニュージーランドと、シリコンバレーの二つの選択肢があるんだって。パネルディスカッションは、昨年と同じ形態で、パネリストの自己紹介からはじまる。自己紹介は、英語で。そして、生徒達は、3つのグループに分かれて、15分...'25-4-27“今の中学生にした話 "
高校野球は春の選抜甲子園大会が「球春」と呼ばれる。そんな本場の「球春」に一足遅れて、我が家にも我が家なりの「球春」が訪れて、ワクワクドキドキ夢の膨らむ春を迎えている。幼稚園の年少さんから始まり、小学校、中学校を通して無我夢中で野球を愛して来た一人の野球少年が、4月に高校進学し野球部に入部。ホヤホヤの高校球児誕生から3週間が過ぎようとしている。1年生は上級生が練習するときの球拾いかと思いきや、全部員が20人そこそこのチームではそんなゆとりはない。下剋上というほどではないにしても実力至上主義の厳しい側面も見え隠れする。孫君は1年生ながら、先輩たちの中には野球を通して数多くの顔なじみもいる様子。普通の練習風景を数日見学させてもらった中でも、ショートストップを守るのは孫君と1年先輩と二人が、厳しいノックを受けたり...「我が家の球春」
こんにちは。 好奇心からの便りです。 誰だって自分の身内の悪口やグチを他人から言われると気分悪いわけです。 たとえそれが自分も毛嫌いしている家族のことであっても、血縁関係がある場合は特にモヤっとするのではないでしょうか。 自分が自分の肉親に対して良い感情を持っていなかったとして、それを知人や配偶者にグチをこぼすことはあるでしょう。 けれども、逆にその知人や配偶者など、血の繋がらない者がこちらの肉親のことをけなしてきたら気分悪くなりませんか? それが血の繋がりというものなのかなぁなんて思ったりします。 主人がよく主人の父親に対し陰でグチを言ったり冗談めかして暴言を吐いたりします。 そんな時は私は…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)