ポケモンカードをオリンピック競技にしようとする署名運動がスタートしてる!競技人口は世界で約700万人!15言語に翻訳され、93の国と地域で販売・プレイ!
ポケモンカードゲーム MEGA 拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」抽選販売情報と収録カード情報
ポケカ スペシャルBOX 3種の抽選販売の応募が6月17日16時59分まで受付中
ローソン、ポケカ新商品「ブラックボルト」「ホワイトフレア」を2025年6月6日7:00から店頭販売。6日~8日までは購入数制限を設定、一人あたり20パックまで購入可
【小学生】ポケモンカードのトラブルどうする?親ができる対策まとめ
絵について語るだけ【Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ) 感想記1】自然光
【ポケカ】古本市場の店頭QRで当選した「ロケット団の栄光」を開封しました!!
ご存知ですか?ポケモン・ピカチュウに隠された反日「J○P TRAP」国民的人気アニメの推測
【ポケカ】イオンで購入した「熱風のアリーナ」のバラパックで奇跡を起こしたい!!
作るぞメモ ダメカンケースのケース
ポケモンカードバトル大会に参加
【話題】2025年4月19日 最近気になったこと holoRUST箱企画開催/ポケカ「ロケット団の栄光」が発売/与沢翼氏が覚せい剤中毒を告白/モンハンNowフレンド招待の報酬/TikTokLiteハチミツ争奪戦
【ポケカ 遊戯王】「ロケット団の栄光」の抽選に申し込むためフタバ図書に行くおっさん!
ローソン、ポケカ新商品「ロケット団の栄光」を2025年4月18日7:00から店頭販売。18日~20日までは購入数制限を設定、一人あたり30パックまで購入可
【ポケカ】今月発売の「ロケット団の栄光」が手に入るか分からないので再入荷していたこちらを開封しました!!
7月3日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄
エヌビディア「ブラックウェル・ウルトラ」が商用化、デルとコアウィーブが初導入
アマゾン過去最長のプライムデー開始へ!関税と競合にどう挑む?
米大手銀行株が急騰!新規制と利下げ観測で強気相場へ
【週次レポート#9】半導体爆上げ!利下げ期待も高まる好調な週(6月第4週)
米国雇用統計とNASDAQ先物
株の総収益が3000万円に近づいてきました。
AI追い風に株価上昇中のクラウドストライク、ウォール街では評価が分かれる
7/3 米国市場は静かな攻防 今は虎視眈々と買い時を探るとき
【米国株 7/3】速報、関税に合意した国が現れた 米国株
【投資資産公開:2025年7月】我が家の投資資産、投資額、PF
S&P500完全ガイド|新NISA対応の米国投資戦略
AI時代の人員戦略:マイクロソフトが再びレイオフを実施
アマゾン株、プライムデーと好調な業績見通しで上昇の可能性
ロビンフッド、株式トークン化で再び最高値を更新
年初来パフォーマンス公開 2025年6月分
暴落時前後のアルゴリズムトレードの動き方
【日経平均4万円回復】ついに心理的節目を突破、次なる焦点は5万円か?
夏枯れ相場が来るとして
【年内5万円確実?】日経平均株価が“長期10万円”を目指す3つの理由
【カブアンド】やらないほうがいいと考えた理由とは?“無料で株がもらえる”の落とし穴
【2025年最新版】DMM.com証券で始めるFX・CFD・株式投資|最短5分で口座開設&手数料ゼロ!
ニューケインジアン理論について
【cisさん投稿でX騒然】バブル前夜?本命はソフトバンク、対抗はアドバンテスト?
【億り人】グラドル杉原杏璃さんに学ぶ「ほったらかし投資」の極意
【速報】米国がUSスチール買収を正式承認!100%子会社化へ
【割安株長期投資】「オービス・インベストメンツ」の投資手法とは
【野村証券からNo.1キャバ嬢へ】きこさんに学ぶ、異色キャリアと堅実投資術
【会社員ココロさん】300万円から4年で資産1億円になった投資法とは?
コロナショックを詳細に解説してください。
6月23日、故郷にある両親と3人の兄弟を納めたお墓じまい、翌24日には新設のお墓に納骨を済ませて、懸案だった我が人生最後になるだろう大仕事が無事に終わりホッとしている。この度のお墓じまいに関する一切の諸手続きは長男が進めてくれたことに感謝をしている。当日は久しぶりに会った70代の弟夫婦、60代の妹の娘夫婦のが同席する中で行われた。長い間、お盆には故郷に帰りお墓参りしてきたお墓との別れは少々寂しい気持ちだったが、何れは関東に住む二人の息子達からお墓を守ってもらうために、決断したことである。近年、地方の過疎化や少子化などの影響もあり、継承する方や縁故者がいなくなったり、管理費が一定期間支払われない無縁墓が増えている中で我が老夫婦はご先祖の墓に入られる。お墓の引っ越し
夜中から雨が降っていたので涼しく眠れました。雷様ありがとう!仕事はお休みにしたから徹底的に寝るぞ!と気合が入って寝てましたが、昨日の脱水症状の影響なのか寝返りするたびに筋肉が誤作動する。晴耕雨読で本でも読もうと思ってましたが、横になると筋肉誤作動がひどい。やっとこ起き上がってトマトジュース飲んで、椅子に腰かけて芥川龍之介の短編集を読みました。午後には山岳会の先輩の家の葬儀に行くので、それまで半分寝ながら読書しました。ネットユースを見ると、鹿児島県の離島地域で地震が頻発しているようです。海底火山でも噴火するのだろうか?このところ、人災あるときに天災ありだから、やっぱ石破さんが災い招いていおるんだろうな。サクランボ農家。例年なら佐藤錦から紅秀峰に変わる時期ですが、このところの暑さで佐藤錦がブヨブヨになって出荷...雨休み
2025年の7月ですねぇ。なにが起きるのかと言うより、すでにこの暑さで生命の危機を感じているありさまです。一日草刈り仕事を請け負ったのですが、晴天炎天下の昨日より曇り空になる火曜日の方がよかろう!と、この日にしてよかった。風は少ないけれど日が照るよりはまだ過ごしやすかった。し・か・も・。一生懸命働いたら雷様がお休みくださるみたいで、明日は雨になりそう!もとより火曜日は山岳会の先輩のお母さまが亡くなられて葬式に呼ばれていたので、午後から休む予定でしたが、この様子だと朝から休めるぞ!で、無理して大汗かいて仕事して帰って来たら、朝出かける前に計ったよりも3kg体重が落ちていた。これだもの、脱水症状が出るわけだ。スポーツ根性ドリンク飲んで共同浴場に行って温泉に浸かってもあまり汗が出てこない。それより腹筋の筋肉が誤...7月突入!
貝ではない和菓子だお土産で頂いた秋田県の和菓子「ごま餅」ほんのりワサビの香りが、甘い田舎の餅饅頭今まで食べたことのない味東北の和菓子は奧深い
夏といえば、うなぎ…だけどお高いし、環境や絶滅問題も気になるし…。 そんなジレンマを一気に解消してくれる救世主、それが。。。 「プラントベースうなぎ」──通称【謎うなぎ】なんです^^ ▼「謎うなぎ」ってなに? 見た目はどう見ても“本物の蒲焼き”。でも、正体はぜ~んぶ植物由来。 大豆ミートでふっくら感を、海苔で皮の香ばしさを再現し、焼き目はタレでバッチリ演出。 食べてみると、これがまた「うな…
前日CTを撮った画像を担当医が見て説明してくれた。前回は3cmと言っていたが、今回は薄く広がっている。という。何cmですかと問うと3,7cmという。怖い。「大丈夫ですよ。これからは大きくなったり小さくなったりの繰り返しですよ」。良い方向に進んでくればいいが、これが死に向かって突き進む自分の姿かと思うと目の前がクラクラしてくる。80歳を超えるといつ死んでもいいんだよ。と妻は言う。それだけ長生きしたのか。これ以上贅沢を言うと罰が当たる。なんて自分を慰め慰めているがやはりつらい。ところだが、今日になって、何だか体が良くなっているような気がする。力が入るし、早朝散歩しても辛くない。杖も必要ないくらい。薄く広がった胆管癌はそのまま消えていくのかもしれない。なんて思ったら急に目の前が明るくなった。それが本当にそうなっ...肝胆がんは広がっている
まだ6月なんだけど、身の危険を感じるような暑さでした。今日は一人仕事だったので無理せぬよう休み休みやっていましたが、夕方にはヤバいんでねぇかい?ってほどに大汗かいて干からびてました。今日は暑い温泉に行く気にもなれず、自宅の風呂で湯船を体温より少し低い温度にして温まるじゃなくて体を冷やしました。冷たい湯船でのんびりしながら、平成の大凶作があった平成5年の冷害の翌年、平成6年は猛暑の干ばつだったな。なんてことを思い出していました。あの年は今頃の時期、バングラデシュに行ってきたのですが、ダッカから中継地のバンコクに入ったらいくらか涼しいかな?と感じたんです。そして成田に戻ってきたら、ダッカより熱いんじゃない?実際、暑かったんだけど。ダッカでは毎日夕立があったので日が陰ると割と涼しく感じました。その分日中は蒸し暑...今日も猛暑
参院選が公示神奈川選挙区に現新16人立候補改選4議席争い駅頭などで支持訴え17日間の選挙戦始まる7/3(木)カナロコマイクを握り、演説する参院選の立候補者=3日午前10時50分ごろ、横浜市中区(画像の一部を修整しています)神奈川選挙区(改選定数4)には9政党の公認、諸派や無所属の計16人が立候補した。立候補者数は改選4議席に加え、非改選の欠員1を補う「合併選挙」となった前回2022年の22人に次いで多い。当選ラインを巡る17日間の激しい選挙戦が始まった。16人の内訳は現職2人、新人14人。届け出順に、政治団体「日本誠真会」新人の綾久、れいわ新選組新人の三好諒、参政党新人の初鹿野裕樹、共産党新人の浅賀由香、政治団体「チームみらい」新人の河合道雄、国民民主党新人の籠島彰宏、無所属新人のみしまりえ、自民党新人の...16人改選4に候補殺到
今日は楽しみにしていた『音夢(ねむ)の会』の朗読会を愉しみました。会場の渡辺淳一文学館ホールは、補助席を出すほどの盛況でした。今回は「いつでも楽しく生きる」をテーマに佐藤愛子「楽天道」と、内館牧子「すぐ死ぬんだから」の2作品を聴かせてくれました。中間にパーカッションとピアノの演奏もあり楽しく多彩なプログラムで構成されていました。今回は17周年とあって、これまでの公演を紹介していましたが「源氏物語」などの古典文学を始め、夏目漱石や山本周五郎の作品を取り上げておりもっと早く知っていたらと少々残念な想いが‥。今回は2名の若い男性演者が参加していっそう作品の幅が広がったような感想を持ちました。次回の10月公演を楽しみに待っています。📖音夢の会朗読会📖
毎日暑すぎて、ごはん作る気力も食べる気力もどっかに行っちゃいがち…^^; そんな中、おいらの昼ごはんといえば…そう、そうめん! もうね、キッチンに立つ時間を最小限にできるし、つるんと食べられるから神メニューなんだけど… 正直、連チャンそうめん生活もそろそろ限界やねん。。(泣) でもね、救世主きたーーー! 料理研究家KUMA氏のYouTube『くまの限界食堂』で紹介されてた、「トマトつけ麺」ってレシピが…
2025年も半分が終わってしまいました。ほんっっとに早いですね。 今日はリモートの日。会議が終わって、これから講義です。家でできるのはありがたいけど、運動不足…
それにしても「【次のハッピーセット】転売ヤーからキティちゃんを救いたい」なのだ。
マクドナルドが、Xにハッピーセットを予告するような投稿をした。まだ完全には明らかになっていないけど、今度はサンリオのキティちゃんとのコラボのようだ。で、世間…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)