アラ還パート主婦のデイトレード日記2025年5月21日
-地合い悪い- 5/21(水) デイトレ結果
無理する必要はない(2025/5/21のデイトレード記録)
【 2025 / 5 / 21 】デイトレ結果(悪意を感じる)
2025/05/21 (水) - 時給50円おぢ?
ファンダが苦手な人、G20は覚えておこう!
三浦さんとの対談は聞かれましたか?
先程のスタエフで話した明細をアップ!
アラ還パート主婦のデイトレード日記2025年5月20日
【 2025 / 5 / 20 】デイトレ結果(連敗)
本日のHYPER SBI CSV一覧(05月20日)
38,000円辺りが重い(2025/5/20のデイトレード記録)
アラ還パート主婦のデイトレード5月19日損切りのリベンジ
2025/05/20 (火) - 憤怒バーニングファッキンストリームおぢ?
-朝のボラ- 5/20(火) デイトレ結果
自分自身の決め事
今朝の言葉 お休みします・・・今日の記事更新は夕方以降予定しているけれど……
今朝の言葉 「一寸の虫にも五分の魂があるなら」
今朝の言葉 「気にしているのは自分自身だけだったりするから」
今朝の言葉 「未来から過去に流れて行く」
今朝の言葉 「今じゃなくても良いも、良し悪し」
今朝の言葉 「みかんひと房だけの水分」
今朝の言葉 「ひとつだけでもいい、そのモノのプロになる」
今朝の言葉 「あっという間だから今のうちに」
今朝の言葉 「上り坂と下り坂 ふりむけば逆」
今朝の言葉 「好きなことやりなさい。それが一番の親孝行」
今朝の言葉 「真逆でも、それを真実だと受け入れてしまうマジック」
今朝の言葉 「少しでも当てはまると、自分のことだと錯覚する」
今朝の言葉 「川のせせらぎを聴く 風の匂いを……」
今朝の言葉 「ひとつでもいい、不要なものを置いて行こう」
11/1蠍座の新月【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
ゴールデンウィーク&笑顔【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
菜の花パワー満開!【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
満月のデトックスに感謝【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
ピンクムーン/さそり座の満月【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
日々を過ごすこと【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
元気への道【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
休日は朝一のお洗濯だけでのんびり過ごす【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
春の幸福感【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
幸運の四つ葉のクローバー【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
牡羊座の新月【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
期間限定マック『ベーコンポテトパイ』【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
大谷選手へエール!欽ちゃんの名言【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
月とアネモネ【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
令和の米騒動が起きているが、長年にわたる減反政策の影響や、温暖化による異常気象・農業従事者の高齢化・食生活の多様化、人口減少等々で不安定な米市場になっているという。昭和20年8月(中学1年生)に戦争は終結してから食糧難は深刻化して戦時中以上に大変な米不足に見舞われたのを思い出す。校内では弁当泥棒が頻発、臨時休校になったりした。小生も母に連れられて、夜遅くに、やみ米を求めて近くの農家を訪れ、衣類と交換してもらったのを覚えている、行きは衣類を持って、帰りは僅かな米を持つのが小生の役割だつた。あの当時思えば、高値になったが農家に行かなくても米屋に電話一本で届けてくれる。ひもじい思いをすることもなく、腹いっぱい食べられる豊かな食生活を楽しめる時代である米不足
川場村に薪の配達があったので、カン太君のおとっつぁんに二トントラックで行ってもらいました。目印は土屋酒造と言う酒蔵。でも、おとっつぁんはその酒蔵の場所がわからないので、オッケーGoogleに「ツチダシュゾウ!」と声をかけるのですが、AIが出してくるのは軽井沢の向こうの佐久にある土屋酒造。おとっつぁん、福島訛りがあるのでAIは「ツチヤ」「ツチダ」の違いが聞き取れないみたいです。AI,まだまだ修行が足りませんね。Googleの本拠地USAから見れば誤差の範囲内の距離かもしれないけれど、「土田」と「土屋」は130kmくらい離れている。利根川と千曲川とでは流れ着く先も太平洋と日本海でずいぶん違う。小諸なる古城のほとり雲白く・・・と島崎藤村になって、今頃おとっつぁんは佐久をさまよっているのだろうか?元気で過ごせよ!...訛り?
あまりにも庶民感覚とずれた発言に物議をかもした江藤拓農林水産大臣 5月16日の会見では【政府備蓄米】について説明を行い、ちょっとだけ光が見えてきたかも?と思っていただけに残念です。。。 光というのは今年5月〜7月にかけて毎月10万トンずつ備蓄米を市場に供給する方針発表だったからで しかも今回の注目ポイントは… 卸を通さず、町のお米屋さんやスーパーへ直接流通させる新ルートの構築! 備蓄米の買戻しル…
政治家や有名人が失言をした時にメディアが一斉に取り上げるのは「皆さん、彼は失言しましたよ、叩くチャンスです、さあ皆で攻撃しましょう!」といった構図にしか見えないのですが、それはイジメと何が違うのか疑問です。 政治家や有名人に対してならばみんなで囲んで攻撃しても許されると考えるのは理由があればイジメは許されると同義ですので、あまり私の趣味とは相容れないなと思います。私はイジメるのもイジメられるのも好みではありません。対等な友人関係こそを理想とする民主主義の徒ですので。 世の中からイジメは無くならないのだな、だって大人が率先してやっているのだから。 なんて、疲れている時は説教臭い話やネガティブな話…
天ぷらは美味しいが、揚げ立てに限るこれはスーパーやデパ地下じゃなく専門店でが、安くないこの野菜天ぷらだけで1000円超える1000円超えてもやはり天ぷらは揚げ…
トヨタ自動車から5月21日、クロスオーバーSUVの新型「RAV4」が公開されましたね^^ ところで、「車=消耗品」って思っていませんか? でも実は最近、“車を資産として持つ”っていう人が増えてるんです! とくに高級輸入車がバンバン売れてるらしくて、 ポルシェもメルセデス・ベンツも、値上がりしてるのに売れてるって不思議現象…! でも、なるほど納得の理由があったんです。 それはズバリ、「中古価格が全然落ち…
神奈川で今年初の真夏日に海老名と小田原で30度超横浜も28・1度5/20(火)カナロコ今年一番の暑さとなり、水浴びを楽しむ子どもたち=20日午後、海老名中央公園神奈川県内は20日、高気圧に覆われて気温が上昇し、海老名市と小田原市で今年初の真夏日(最高気温30度以上)となった。【写真で見る】神奈川県内で今年初の真夏日となった小田原市内=20日正午ごろ、小田原駅前海老名市で31・5度、小田原市で30・9度を観測。藤沢市(28・2度)や横浜市中区(28・1度)でも気温が上がり、全5地点のうち4地点で今年の最高を更新した。三浦市は24・4度で6月上旬並みだった。横浜地方気象台によると、本州東と四国南の高気圧から暖かい空気が流れ込んだことが影響した。海老名中央公園(海老名市中央)では、子どもたちが元気よく水遊びに興...真夏日だ海老名小田原30度
生命科学分野のトータルマーケティング”ライフサイエンス・バイオテクノロジー領域でクライアントのマーケティング活動をサポートします。
地区の山の上にあるゴルフ場がメガソーラができて、土砂崩れの心配がないか毎年視察に行ってます。今日がその日。メガソーラの話が聞こえてきたとき、地滑りの危険があると私が反対の声を上げていたのですが、時は冬以北の震災直後でソーラー発電ブーム。「あんたは原発推進派か!」「右翼か!」なんて言われたもんですが、その当時すでにドイツではソーラー発電が破綻していた時代で、なぜかそのドイツで作られた自然発電の映画などを試写会してました。自分の地区にメガソーラーができると決まったころになって、それまで推進していた人たちが大騒ぎになって、説明会などを要求して反対運動を起こしていました。娑婆なめんなよ!って気分でしたよ。計画の話があったころにカナダなどを表に出したニーハオ系外資が転売転売を繰り返し価値を下げて行ってやがては放置し...視察
今夜は久し振りの札響ライラック・コンサートを愉しみました。毎年この季節に行われる🎵クラシック音楽イベント🎵で今回は珍しくオール・シューマン・プログラムでした。しかしシューマンと聞いて思い浮かぶ歌曲は「トロイメライ」のみ‥慌てて予定されているピアノ協奏曲や交響曲第3番「ライン」をYouTube動画で予習しましたさすが若き川瀬賢太郎の指揮で聴くナマ札響は迫力あり歌劇「ゲノヴェーヴァ」序曲もピアノ協奏曲も、交響曲3番「ライン」も聴き応えありましたねぇ~。川瀬さんの舞うが如き指揮振りを観て遥か昔に観たモントリオール交響楽団のケント・ナガノ氏の華麗な姿を想い出しました。ややもすれば劣化する一方の記銘力を鍛えるには昔の記憶を呼び覚ます機会を多く作ることなのではないかと思い至った、今夜の🎵クラシックコンサート🎵でしたワ🎵札響ライラック・コンサート2025🎵
五月雨を集めて清水大火鉢出番を失った、カープグッズ惜しかったね~今日の雨は。ここんとこ夏日の暑さに汗を流す場面もあったお天気続き。なんで今日に限って降るんじゃろう。普段は晴れ男を自慢して来たし、特に同級生などからは「あんたからは雨も逃げていくね~」などと、ちょっと意味深な、褒め言葉で囃されることもあったのに。今日ばかりは残念ショー。早くから「5月15日が過ぎたらマツダスタジアムへ行く」と、娘に頼んでコンビニからチケットをゲットしてもらっていた。そのチケットが今日のヤクルト戦である。昼過ぎから曇り始めた空を見上げながら、カープ観戦グッズを用意して待った。スマホを覗いては、日暮れから夜にかけて数値が上がる降水確率とにらめっこ。こちらでは午後2時を回る頃には目に見えるほどの雨粒が落ち始めた。やはり娘に頼ったのが...「五月雨にゃ勝てない」
橋幸夫がアルツハイマー型認知症を患っているとのニュースを色んなメディアが報じています。橋幸夫-Google検索昭和18年5月生まれですので、82歳になりました。年齢から考えると色んな病気に掛かるのは仕方のない事です。一旦歌手活動から引退すると発表し、又再開したばかりでした。「御三家」の内一番若かった西郷輝彦がこの世を去り、舟木一夫は80歳にして大劇場を連日「満員御礼」にして衰えを知らない活躍ですが、橋幸夫も決して無理をせず、医師や所属プロダクション・家族などと良く今後について相談し、長生きして欲しいです。橋幸夫認知症
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)