ゼロじゃない
Kankaku
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
4月になっての日々雑感
春から、これ、、、。
迷
++菜の花畑と あれこれな話し*++
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
マッチングアプリ大河原さん『75』前回の『近日中は無理そう。』という言葉から、今の今まで待たされたことを思うと、今回のその『少しだけ。』というのも。。
マッチングアプリ大河原さん『74』散々焦らされていることもあり『せっかくのチャンスを、このまま終わらせるわけにはいかない!』という気持ちに・・っ。
藻の掻きかた。
【桜の景色】春の訪れ。
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
あんばい
Super
11/1蠍座の新月【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
ゴールデンウィーク&笑顔【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
菜の花パワー満開!【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
満月のデトックスに感謝【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
ピンクムーン/さそり座の満月【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
日々を過ごすこと【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
元気への道【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
休日は朝一のお洗濯だけでのんびり過ごす【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
春の幸福感【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
幸運の四つ葉のクローバー【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
牡羊座の新月【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
期間限定マック『ベーコンポテトパイ』【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
大谷選手へエール!欽ちゃんの名言【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
月とアネモネ【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
毎日がHappyになるような情報をお届けします。どんな時も、笑顔・感謝・ありがとうの言葉をモットーに、人生を前向きに暮らしていきたいです。みんなでHappyな日々を大切に過ごしましょう。
朝の予報ではほどなく小雨もやんで、一日曇り空だろうということで一人黙々と屋内作業をしました。そのうち雨もやんで外仕事ができるだろうと雲と駆け引きしていましたところ、午前中は止むこともなく、お昼食って、午後は・・・降り続けていた。昨日のように最初から分かっていればお休みが取れたのに。屋内作業していたら知人が葬式の引き物持って顔出してくれました。3月、景気よく村人が亡くなったので私が呼ばれた葬式だけでも6件。昼間は仕事で休めないからお通夜で仁義を果たしてきました。手伝いに行ったのが一件ありましたが、その喪主さんが「生前も含めておふくろがお世話になっちゃって。」と、今何かと話題の商品券を持って来てくれました。こ、これは首相のポケットマネーからなのか?官房機密費?「一応葬儀の会計報告の中に入っているから問題ないと...男料理
昭和33年4月1日、爺が25歳、家内が24歳だった。お互い本籍地から取り寄せた戸籍抄本と印鑑をもって新潟県柏崎市)に婚姻届けを提出した日を忘れることは無くあの日から66年になる。「お前百までわしゃ九十九まで、ともに白髪の生えるまで」古いことわざ通り白髪になり、爺は92歳、家内は91歳になった。100歳の壁に向かって動きの鈍くなった五体に鞭打ちながら自立している。運転免許返納後の二人での外出はスーパーと病院だけ、家では小生はパソコンと向き合い、家内は編はみ物三昧、お互いに居眠りしながらの読書、時々無理のない家事を共同作業でしている。夫婦ともに補聴器を着用しながらの生活だけに、言った、言わない、聞いた、聞かないの水掛け論を繰り返しながらも、お互い転倒には最大限の気配りをして、老体をかばいながら生き続けている。結婚66年
連日行列が絶えないマクド庄内駅前店今回も運よくほとんど待たずにイートインで、海老フィレオ予想通り美味しい油がいいのかサクサク食べれて胃にやさしいこれなら3つく…
珈琲飲めない上にジュースにもうるさい友人が飲んで一言 「りんごや!」 まぁ100%りんごジュースなので当たり前ではあるんですけどね^^ 「いや、こんなりんごジュース初めてや、今まで飲んだりんごジュースの中でも一番うまい!」 そんな青森県産100%りんごジュース、株主優待でいただけるんです。 しかも1ℓ×3本! その会社名は イーサポートリンク株式会社 100株以上で権利発生、しかも権利確定日は…
孫が撮った一枚只今帰省中の孫が9人上が中学生下が三か月首は座っているので従兄弟になりますが抱っこして守りをしてくれています洗濯物が山のようで雨や曇りの日は大変です賑やかなのも後少しです2025年4月3日
雨が降っていましたが、カン太君のおとっつぁんに手伝ってもらって午前中だけ屋内で仕事をしました。昨日の一人仕事ではフォークリフトを使っても危険が伴う作業を二人で何とかこなしました。おとっつぁん、あちこち手伝い仕事に顔を出しているので結構世情に詳しくて、役場の人事異動なども把握している。こちらの仕事に影響がある部署の新顔ぶれもおおむね見当がつきました。農林関係は補助金が多いので、これを目当てに活動している若手グループや地域おこし協力隊などがおりますが、おおむね失敗しています。今度は有機栽培とやらで講習会なども開いて活動しているようですが、これらの仕事は自然の声を聴いて向こうのご意向に沿うことで成り立つものなので、あまり自分の理念が先走るとおおむね成り立たなくなるものです。その道で食っていくという覚悟があればよ...食ってく覚悟?
昨日、無事京都市民になりました。ついでに健康保険も任意継続手続きをしてやはりすることがいろいろとありますね。あとは、ナンバープレートとかありますが一番は就職先ですね。京都市民
糖尿病の人は夜ごはんはこれだけでいいドリンクはビールじゃなく薄めのハイボール人参ごぼうかしわネギ里芋こんにゃくたけのこ 野菜高騰でも400円今日の夜はヘルシーだ
一日雨で仕事にならないから休み!と、昨日から決め込んでいたので、明け方雪が降っていたのは大歓迎。雷様冬将軍様休みをくださってありがとう!ストーブをつけて部屋を暖めてもうひと眠りしました。休みなることを前提に昨夜はアマゾンプライムビデオで映画「月」を見てました。2016年に相模原の障碍者施設で起きたサイコパスによる殺傷事件をモデルに辺見庸さんが小説化した話で、小説は3年ほど前に図書館で読みました。宮沢りえちゃんが出演した映画なのですが、当初、宮沢りえちゃんがわからなかった。一瞬岸本加世子かと思ってしまった。まぁなんたって猟奇的な事件でしたから小説読んだ時も気分悪かったけど、映画もまた気分がよくない。「闇落ち」って言葉が始終頭の中を駆け巡っていました。世の中、光もあれば闇もあるんサ、自分の中にもね。それをそこ...雪で臨時休業
パールロード商店街骨董市10周年祝う地域の人気催しに定着タウンニュース左から実行委員の荻野さん、谷地さん、花岡さん平塚駅前の紅谷パールロード商店街で毎月第4土曜日に開かれている「湘南ひらつか駅前骨董市」が、このほど10周年を迎えた。3月22日は記念回として開かれ、多くの買い物客や骨董ファンで賑わった。谷地和夫さん(80)、荻野憲一さん(77)、花岡竹男さん(87)ら実行委員が商店街の賑わいを取り戻そうと2014年3月に初開催。谷地実行委員長は「当初は人が集まるか不安だった」と振り返る。それでも骨董商への細やかなサービスと来場者へのもてなしが評判となり、今では約50店が出店。古書や陶器、古民具などが並び、1000人以上が訪れる人気イベントに成長した。10周年記念として、買い物客500人にティッシュなどの日用...骨董で商店街が賑わう土曜
任天堂ファン待望の次世代ゲーム機「Nintendo Swich2」がついに発表されました! 今回は、気になる発売日・価格・スペック・新機能を詳しく紹介します。 ☆Nintendo Swich2の発売日・価格は? 発売日:2025年6月5日(木) 価格 :49,980円(税込) 特別版(マリオカートワールド同梱):53,980円(税込) ・予約開始は2025年4月9日! う~ん、発売日は平日なのね。まぁ当日販売分は限られてるだろうしね。。。 …
孫が撮った一枚只今帰省中の孫が9人上が中学生下が三か月首は座っているので従兄弟になりますが抱っこして守りをしてくれています洗濯物が山のようで雨や曇りの日は大変です賑やかなのも後少しです2025年4月3日
間もなく高校入学式を迎える孫君。高校生になったらもう爺と遊ぶ時間はないだろうと思って、今日は珍しく爺の方から誘いをかけてみた。すると「今日は入学する高校で野球部員が集まって初顔合わせと初練習があるのでごめん」と言ってきた。やはりそうか、もう初練習か、爺が邪魔しちゃいけんあきらめていた。午後になって「終わったから爺ちゃんに付き合うよ」と殊勝なことをいう。それでは、と兼ねてより爺に挑戦したかったグラウンドゴルフに二人で行くことにした。クルマで20分も走ったところにある、天然芝を張った、意図的に起伏やカーブをつけた難コースのグラウンドゴルフ場で男同士の勝負をした。正直面白かった。さすがスポーツ万能、以前は「へただね~」と思っていたがなんとなんと、クラブコントロールがしっかりしていて、スコアもいい。すかさず、「ボ...「孫君と爺の一日」
こんばんは。 好奇心からの便りです。 去年植えた花桃の苗木につぼみが膨らんだことを先月末の記事の中でちらっと触れました。 koukishin8.com その蕾が今日は冷たい桜雨の中、一輪だけ開花していました。 この子たちがもう少したくさん開花してくると、白とピンクに彩られ更に可憐になることでしょう。 苗木なので、まだまだ庭木としては頼りないですが、この木が大きくなり、もっともっとたくさん花をつける頃にはさぞかし見事だろうなと今から楽しみです……何年先だろう? 果たしてこの目で見ること出来るだろうか??? 一方、去年の同じ日に枝垂桜の苗木も植えました。 こちらはまだ蕾の姿すら確認できません。 こ…
某シナリオ教室で学びながら、小説家・脚本家を目指しています。 人付き合いが得意ではなく、1人が好き。友達はほぼいません。 ストレス耐性低め。それでもなんとか生きてます。 日常の出来事や創作のことなどを記事にしていきたいと思います。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)