人生で最初で最後の、コストコ
【結局どうなんだ!!】コストコトイレットペーパー事情
【買わなきゃ損!】コストコのココア&オレンジブレッドが魅力的すぎる
コストコ最新セール速報!3/17〜3/23の必見商品15選
【新商品もチェック!】3月14日〜のコストコおすすめアイテム特集
おうちでバイキングパーティー大成功!
【コストコ新作スイーツ徹底レビュー!】迷わずカートインした魅惑の一品とは?
コストコへ行ってきました!
コストコの新商品:ATENA牛乳から生まれたビッグアイスクリームを徹底解剖
コストコへ行ってきました(3月2週目)
値上がりしても買うコストコのもの
コストコの新定番!期間限定「ごはんの友」が登場!
【コストコ三元豚で作る!】子どもが喜ぶズボラ肉巻きレシピ
■コストコ #85
3/3~3/9のコストコクーポン情報:賢い買い物術
毎日がHappyになるような情報をお届けします。どんな時も、笑顔・感謝・ありがとうの言葉をモットーに、人生を前向きに暮らしていきたいです。みんなでHappyな日々を大切に過ごしましょう。
ミャンマーで大規模な地震があったみたいですね。国が情報を流さないので実態がどうなっているのかはわかりませんが、隣国のタイの被害から想定するとかなりの大規模地震ですね。岩の上に丸い岩が乗っかっているゴールデンロックは大丈夫だったのだろうか?私の高校の同級生で巨石探求している写真家の須田郡司君が著書やいろいろな講演で紹介している巨石で、私も一度見てみたいと思っていますが、まさか落っこちちゃいないだろうな。それより須田君元気にしているのかな?出雲大社近辺に移住してすっかり出雲人になってしまったらしく、出雲人ネットに紹介されているくらい。高校3年間同じリケオタクラスだったのですが、すっかり文化人になっています。文化・文明とは隔絶された山仕事のおじさん。今日も無事に生きて帰りました。朝から大忙しで出荷のトラック積み...相応に
桜の開花が続々!2025年春お花見弁当で持っていきたい重箱5選【いい日】毎日をHappyに☆
☆いい日☆は、毎日がHappyな一日であるように気ままにつぶやくブログです。今日もHappyな気分で過ごしましょう!3月28日誕生日の樹木ハナノキ木言葉は、信仰です。Happy☆つぶやき2025年3月27日(木)全国の桜の開花情報で、新たに...
某寺院の住職がお年寄り達に「今日を大切に」と題して語った要旨がネット上で紹介されていた。80歳まで生きたとして、27年は睡眠時間、10年は食事の時間、5年はトイレの時間で合計42時間になる。残りの時間は差し引き38年しかない。食事やトイレや睡眠は人間が生きていく上で不可欠で削ることは出来ない。時間は1日24時間しかないので時間を大切に使いましょうと言っている。人生を数字で分けて見ると、おっしゃるとおり、現役時代は考えてみることもないまま、公私ともに忙しく走り回りながらの生活、365連休の身となり人生の定年が近づくにつれ考えたり納得したり。「時は金なり」という同じ意味合いの諺もあるが、今の爺、二人の息子の健康、3人の孫と3人のひこ孫の健やかな成長を祈りながら毎日を無難に過ごすことができたら金である。今日を大切に
こんばんは。 好奇心からの便りです。 一般的に果物は甘味と酸味の絶妙な比率が美味しさの決め手みたいな風に思われていますよね? たぶん。 でも、この甘味と酸味のふたつ以外に更にもうふたつあることをお忘れじゃないのかなと私は思うのです。 このふたつ以外に欠かせないもの、それは適度な水分とそして香りです。 もちろんバナナなどは水分にはそこまで要求しないと思いますが。 先日、スーパーの陳列棚で、通常のものより1.5倍以上はあるかなと思える大きさの、私の大好きな八朔を見つけました。 これは食べ応えがありそう、そう思い購入して帰りました。 大きさは文庫本と比べるとこんな感じです。 マウスも置いてみました(…
西日本では雨が降ったようなので、これで四国や岡山の山火事も収まるだろうと思っていましたが、現実はなかなか厳しいみたいです。週末からこちらも怪しい空模様ですが、気温が下がるだけかも知れない。ポカポカ暖かかったので、お昼は冷凍鍋焼きを食べました。勘が鋭いのか?夕方セフレ(世間話フレンド)の会の姐さんに「ビール買って来い!一番搾りね!」と呼び出されて、手打ちうどんをごちそうになりました。姐さんたち、うどん教室に通っているのだとか。「老後はみんなでうどんの店作ってもいいかな?って思ってるんだ」と勉強中だそうですが、今がその老後じゃなかろうか?とはいえ、連中、100歳まで生きるつもりだからまだ先が長いのか?姐さんたちの地区は中選挙区時代は三区だったので、福田、中曽根、小渕が当選順位を巡って競っている地帯。年配の人た...うどんの日
加齢のせいか身体が硬くなってるなぁと思い知らされる事が多くなっているこの頃です。特に困ったのが正座。普段する事が少なくいざという時に太腿が突っ張る感じがして痛くて出来なくて先日恥ずかしい思いをしました。そんな時に友人から聞いたのが。。。 筋膜リリース 「筋膜っていう筋肉を包む組織の緊張をほぐすことで体の柔軟性や血行の改…
競泳 日本選手権400m個人メドレーで、東洋大がワンツースリー!?
競泳日本選手権は、今日が最終日です。男子400m個人メドレーでは、松下知之選手が優勝、1年先輩の牧野航介選手が3位でした。その間に割って入って2位になったのが、4月から東洋大学に入学する西川我咲選手!開催があと10日遅かったら、東洋大学の選手が1位~3位まで独占してた事になりますね。(先日のブログで、西川選手が200m個人メドレーに出場して居ないので、この大会は棄権?と書いてしまいましたが、どっこいこの4個メに賭けていたのかも知れません。早とちりですみませんでした!R095.xlsx五輪のメダリスト2人(萩野公介・大橋悠依)を育てた東洋大学の平井監督の下へ個人メドレーの逸材が集中しているようです。松下選手は200m個人メドレーに続き世界選手権代表の座を掴みました。競泳日本選手権400m個人メドレーで、東洋大がワンツースリー!?
★春の甲子園が終わった。以前は4月上旬までやっていた気がする。好天にも恵まれたか。いよいよ桜前線が急上昇。新学期、入学式の春が来る。★塾の方は、新年度に備えて時間割の組み換え、教室割、テキストの手配など忙しい。1年が終わるとまた1年。2025年度も頑張らねば。★さて今日は、乃南アサさんの「禁漁区」(新潮文庫)から「免疫力」を読んだ。組対の警察官が懇意にしている組事務所を訪れた。昔気質の組長から姪っ子が白血病で、可愛そうでという話を聞き、ある薬を紹介してやる。★警察官の息子も悪性の病気で、一時期は覚悟を決めたが、ある薬を試したところ回復したと話したからだ。★最初は親切心からだった。組長の姪っ子も徐々に回復に向かっているようで、それはそれで良かったのだが、組長はその薬を他にも紹介してやりたいと言い出した。人助...乃南アサ「免疫力」
最近外国人さんに人気の抹茶。抹茶を使って勝手に2層になる可愛い抹茶ゼリーを作りました。材料4つで冷やし固めるだけの簡単デザート。ティータイムにいかが?
今度は愛媛県で森林火災を起こした壺朝鮮人統一教会自公維新。もはや「自分たちは日本人の敵だ!」という事実を隠そうという気はさらさらないようです。「自然現象で森林火災は起こらない」というのが現実です。火山の噴火や隕石の衝突などの特殊な異常事態を除けば、地球人による火の不始末や放火、戦争などが原因です。そして今回も間違いなく「壺朝鮮人統一教会自公維新の気象兵器攻撃」によるものです。さっさと壺朝鮮人を滅ぼさないと、日本中が焦土と化すでしょう。【レプリコンワクチン接種者のご来店お断りについて】:2024年10月4日|髪成のブログ|ホットペッパービューティーhttps://beauty.hotpepper.jp/slnH000311025/blog/bidA082855755.html?openMonth=20241...今度は愛媛県で森林火災を起こした壺朝鮮人統一教会自公維新
昨日と今日は少し寒いですね。いわゆる、花冷えっというやつか。山の方を見てみるとうっすらと白くなっている。体調管理もだが着るものも苦労しそう。花冷え
おはようございます♪日曜(3月30日)の朝。晴れ。晴れているがとても寒い朝です。真冬と同じように起床前にエアコンのスイッチを入れて部屋を暖めてから起きだす。体全体が寒さで2割くらい縮まった感じがする。寒暖差が激しいと中々体がついて行かない。こんな時は食べたいもの、消化の良い物などを食べてゆっくりと過ごし体調維持に気を付けなければですね。今日も1日気持ちよく過ごせますよーに(*^-^*)寒暖差が激しいですね♫
某シナリオ教室で学びながら、小説家・脚本家を目指しています。 人付き合いが得意ではなく、1人が好き。友達はほぼいません。 ストレス耐性低め。それでもなんとか生きてます。 日常の出来事や創作のことなどを記事にしていきたいと思います。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)