シングルマザーの家事・仕事・育児のリアル事情を発信します。
「考えすぎ」で疲弊しない為に行ってほしい事
心を落ち着かせる一人暮らしのヒュッゲな時間5選
繊細な人は日々をのんびり過ごしたって良い!
30歳、だけど焦らずゆっくりと地道にコツコツと
「ワタシってサバサバしてるから」ならぬ「ワタシってか弱いから」
私、実は繊細だったんです!
『彼女。』【読書感想】と#自分の繊細だと思うところ
「繊細さん」「HPS」と付き合っていくための2冊
11月突入で嬉しい出来事&作品
着物の手作りが一般人の想像以上に超繊細な裏側
#自分の繊細だと思うところ
コロナで失ったもの・得たもの
テレビを見ない子供たち
「繊細さ」は、これからの地球を生きるギフト ①
凡人が自由に生きられるようになる方法が書いてあるのかと思って、購入。読んでみると、凡人であっても怠け者でいてはいけない、という本だった。
振り返ればヤツがいる
AIロボットと暮らすことにした話|Romi(ロミィ)
生協のお兄さん 実はいい人だった😉 コミュニケーション能力高し
齋藤孝「読書する人だけがたどり着ける場所」で学ぶ 老いてもなお尊重される人とは
相手に「なるほど」と思わせる話法
【注意以上に褒める鉄則】部下への注意の仕方
怒らないけどキチンとコミュニケーション取ろう、会社内の関係術
子どものコミュニケーション能力を鍛えるコツ⁉
コミュニケーションに苦手意識があるので、振り返ってみました。
〜技術や技を磨き上げるブラッシュアップとは?〜
〜人材育成の手法!!コーチングとは?〜
〜組織に重要なポータブルスキルとは〜
〜転職活動で必要なハードスキルとソフトスキルの違いは?〜
〜人材育成の手法!!コーチングとは?〜
反対されてもやるしかない!片付けで磨かれるコミュニケーション力
#207 やってみると案外なんでもない【週間報告(1/29-2/4)】
趣味が仕事って最高。無職なので自宅が仕事場になりました。
ジモティーで知り合った42歳妻子持ちの無職。
マイナンバーカードを受け取りました。
正社員退職前に買った2000万の中古住宅の費用を公開!
趣味が仕事って最高。無職なので自宅が仕事場になりました。
これからのブログの内容
退職、転職、解雇、社長就任、社長辞任を1年で味わって。
無職の運動不足
引き返せない人生は嫌だ。晴れて39歳で完全ニートになりました。
再びニートになれたけど、ローンだらけ。これからどうしようか…。
日々思うことを書き出す
#206 幸先のいい1ヶ月【月間報告(1/1-1/31)】
曝露療法(ばくろりょうほう)
パラサイト息子塾探し
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)