子育てを楽しみながら毎日を自分らしく。モノ・人・出来事…あらゆる出会いに感謝。日々のつぶやきです。
ダイナ・ザ・プリンが語る 【漫字】スタイル馬鹿話の宴( ´Д`)y🍩
日記というか日想ってゆーか ヲタ話だったり、ホスト時代の話だったり、ナンパ話したりww
学生時代に深夜ラジオばかり聴いて過ごした、青春こじらせた系筆者が綴る日々の記録。日記なのかエッセイなのかコラムなのか定まらない。くだらないなと笑ってもらいたい。テレビ・ラジオっ子で芸能関係、音楽も好き。元ニートで現NPO職員。
9羽のセキセイインコの日常やK-POPアイドル、今日の出来事など気まぐれにに書き綴っています。
2021年まで居宅ケアマネをやってました。
旦那から離婚してくれと言われました その日から始まる地獄の日々 どん底の日々から抜け出す為に 変わるのは自分自身だと気がつきました 円満離婚を目指します 誰かにそうされ人生は嫌です 自分で決めて進みます
多趣味なブログです!イラスト公開をメインに・パソコン・アウトドア、歴史モノやニュース、感じた事など。
メンヘラ研修医toumaが日々思うことを書き綴っています。
"うつ病" 当事者が日常生活の 「生きづらさ」や「学び」を 自身の体験を交えてブログで発信♪ <自己紹介> ゆぴ丸|うつ病|病歴:高校→30代|ASD傾向|コミュ障| ☀明日はちょぴっと幸せな日になりますように🌠
カナダ ホワイトホースで永住権を目指す3人家族。 ユーコンノミニープログラム経由で永住権取得に挑戦。 カナダでの資産運用(ETF)の記録も兼ねています。
とある会社で機械設計の特定派遣エンジニアとして働いているサラリーマンの日常を書くブログ。
二児の母です。 息子と6学年離れた娘がいます。 ワーキングマザーです。 仕事しながらの育児や子ども達の様子など色々発信していきたいと思います。
「数万人に1人」の血液の病気だと診断され、治療中です。治ったときのことを見つめ続けたいです。
うつ病とパニック障害やストレス性の喘息を抱えてます。日々の出来事を詳しく書いてます。
大卒ゴミニートというパワーワードの持ち主。
魔法熟女/美魔女ッ娘メグみみちゃんのニートッフルステーションMAX! ニート仙人
独女アラフォーのぼんやりとした日常。ストレスきっかけの不安障害もぼちぼち治療中〜。
このブログは60歳になった自営業者の日々をお伝えします!
未婚高齢シングルマザーになってしまいましたが頑張って生きています。
期間工として働くよっしーの日常やちょっとしたお役立ち情報などをご紹介しようと思います。
転職活動で悪戦苦闘中の「newセラミック」そんな僕が思った事をブログにしていきます。
ヲタな昭和主婦が昭和な話のあれやこれを話す超参加型日記。アニメ、マンガ、昭和歌謡、少々BL
身内の貧乏特大クズ発覚☆完全実話進行中 (クルマのバックが怖いので免許失効しました 他)
病気と貧乏にサヨナラ。生きるだけに必死だった自分を解放して今を生きる日々。
初心者、未経験者の方に警備員の警備業務や交通誘導、交通誘導2級の勉強、経験談を紹介したいブログです。
認知症の母80 & 引きこもりの息子50 の日記です。
未婚同居からのシングルマザー。「ほぼ」ノンフィクション。脚色あり、愚痴あり。
趣味のチェロとか、好きなものとか、気になるものとか。。 アラ還の目線でのんびり綴ります
アトピー敏感肌女性による「好き」と「日々」を気ままに発信していきます。「レイの美容と健康備忘録」が本家ブログです。ぜひ遊びに来てください♪
雑談やネタが7割、映画や漫画のレビューが2割、時々真面目が1割。 タメになる情報は書けません。
人生100年時代。なら、半分は生きました。 三毛猫みぃさんと健康と美容とお酒とおつまみが大好きです♡。
遠距離ビアンカップルのいちゃいちゃあるある。アラフォー女子、まだまだ恋してます!
身の周りのことを適当に綴っています
何気ない日々 楽しい事を中心に 趣味 健康 ナチュラルな自分
主にアトピー性皮膚炎について、変化を綴っています。 今までは、改善してきてはいたものの本気でない自分がいたのかもしれません。 そこで、2019年6月から心機一転、本気で治療に取り組み始めました。
思ったこと・気になることを自由に記す『ひねもすのたり』な雑記ブログです。 ~ 好奇心旺盛・渋好みで食いしん坊な“♀アラフォー”が、管理人です~ (*'ω'*)
この物語は、私の人生を淡々と連載しているものです。 過度な期待はしないで下さい。 あと、いいね!を押すと生々しい実話が増加するので、押しやがって下さい
中2長男、小1長女と一緒にグレずに生きてるシングルマザーの生態記録。
豆腐と御前という二人の美女による書籍や映画のレビューサイト。豆腐は若干腐寄り。
子供が自立してから ひとり生活10年 60代になって、これから 気楽に楽しく幸せに暮らしていくには どうしたら良いのかと 考え始めました。
「簡単そうで難しい」警備員の仕事。実践的で「面白い」警備員必読の虎の巻です。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)