お出かけ記録。御朱印集めてます。日常の出来事や本の感想など。
アラフォー・シングルマザーが綴る、日々織々
なりたい自分『Wannabies』になるための毎日を過ごしましょう!
残念なオタクのアラフォー派遣社員が日々つぶやいてます。地味に旅ネタとかもあり
本日のトレーニング&ランニング これで死にそうなら富士山で本当に死ぬ(笑)
ハーブティーもプランクも継続中
アメリカ陸軍の新しい体力テストに合格できますか?
本日のトレーニング&ランニング
プランクの威力
パワースポット巡りのための体力作り:効果的なトレーニング方法
続けることが大変
【PDCAダイエット】9週目。ズボンがゆるい、手首が細くなった!
プランクしつつ改めて継続の重要性を感じる
屈辱の富士登山&屈辱のプランク:そりゃ砂走りで転倒するわな
【ケミホリ】 お腹のくびれを作ろう!「ねじりプランク」 【LE SSERAFIM「カズハ」】
プランク続けてたらムキムキ感出てきた
【ダイエット】昔のブログを参考に痩せます【あの頃に戻りたい】
5月25日食事と体重 体重よりも体型だと思う写真
最新の私のトレーニングメニュー
論理的に考える~
『十二人の怒れる男』・陪審員の緊迫の駆け引き・・S・ルメット監督デビュー作・1957年度・米
横文字
霊的真理の普及の大切さを教えて下さっています。理性と叡智と論理と常識、そして何よりも愛をもって、真実を説くことによって一人ひとり得心させて行かねばなりません。結局はそれしかないのです。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
『純粋理性批判』読解記(その10)振り返ってみる
強調表現の「神」に関する一考察
理屈も大事...でも、こんな『感覚』も大事です
具体から抽象までのグラデーション : 抽象度の一考察
アナログとデジタルの合間の私
人の探究心の根源を尋ねて : 永遠と抽象の一考察
ダブルスタンダード : 遅効性な毒、理由3点
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)