文明の果てなる地からのメッセージ
クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
OCNブログ人からgooブログに引っ越ししました。
日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。
写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも お話したいです
何にでも興味を持つ一介の市井人。40年間をサラリーマンとして過ごしてきた経験を元に身の回りの出来事を
道端や、庭先で見掛けた花を写します。 <br>その他、思いついた事をあれこれ書いています
暮らしの中から 足跡 集落 身辺雑記 跳躍
研究している教育の事や、普段の生活で思ったことを綴ります 100万アクセス突破を機会に、NEWシ
1型糖尿病患者の戯れ言、つぶやき、気分転換、なんでもござれ
今週の生協購入品/図書館で借りた本
やっと来た!年金振込通知書/益軒先生の健康法
養生訓の著者貝原益軒はどんな人物だったか?また養生訓の内容はどんなものか?
「体は本来、100年でも長持ちする」ってほんと?病気にならない体をつくるための秘訣
喉が痛い
解決のヒントは先人の知恵から
“チョコチョコ運動”の為に思わず買った一品は…
漢方薬の値段のお話\やっぱり漢方薬は高いのか?/の後日談
香月牛山の養生訓『老人必用養草』。食養生の知恵を伝える名医の健康指南書
【養生訓から】人はどこから来てなぜここにいるの?そんなのわからないけれど。
老人と食事療法
道後公園と日本人と外国人
養生と漢方 ~セルフメディケーションにつながること~
【石狩鍋】カルシウム吸収率20倍アップの「食い合わせ」の良さ! 季節に関係なくイっちゃいませう!
秋の夜長に「養生訓」を読む
白蛇さんは縁起がいいのか
食事レポ、2。
陸上自衛隊Tシャツ「桜刀」がカッコいい!
++松山城へお花見*++
切替スイッチ
自然体
【今週のお弁当】お絵描きラクチン弁当(笑)6歳児姫は泣きながらでも頑張った空手の稽古
封印
ある程度空気を読まない大人になる
まむしの話
【2025.4月】ジョイフルでモーニング。
第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」@静岡県(3)
マッチングアプリ大河原さん『77』一応謝ってはくれたものの、こう何度も『引き伸ばされた挙げ句、結局。。』というのが続くと、流石に誠実さに欠ける気が・・。
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
ゼロじゃない
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)