宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する自由気ままなばぁさんが偏愛を語ったり、年甲斐もなくやってみたことや日ごろの想いをつぶやいているブログです。
底辺高校卒業後一人暮らし→20代工場非正規orバイトor看板持ち→ 30代グルホや特養で介護福祉士 貯金に励み2019/7月ついに数百万で数年間の自由を買う 現在39歳無職。羨ましい、貯金いくら?将来どうするの?はウザいのでNG
40歳目前になって貯金がなく焦って、ギャンブルを辞め投資を始めました。この歳になると努力しないと老けていくので自分を磨いてイケてる側に向かう!まずはダイエット!いつかレーシックしたい。脱毛もしたい。
40代無職男のブログです。 生き恥を晒しながら生きている様子をお伝えしていきます。
40代、中年ぼっち、派遣社員、酒飲みおじさんの日記。
2019年10月いっぱいで10年務めた法人を退職。組織に属さずして自分らしく生きる方法を模索するブログです。ロック、パチスロ、Bライフ等々、何でもありのごった煮カオス。
ビーグルはなちゃんと50代夫婦の日常を気ままに綴るブログです。 はなちゃんは、超小柄で、ちょっと受け口で、優しい7才の女の子。 ブログの勉強を始めたばかりですが試行錯誤で頑張ります。
現在無職です。節約生活の中にちょっとした充実を見つけて、のんびり暮らしていきたい。
日記を書くことで横向いたり前向いたり自分レスキュー
子供は社会人、孫もいる60代です♪ 時々、「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^
貧乏生活と塾での出来事を主に書いていきます。
朝活、昼活、夜活や趣味などを描いた日記です
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
すっかり長くなってしまったイタリア生活。 流れている時間の中で思う、いろいろな事を1枚の写真と共に書き綴っています。
望むと望まぬに関わらず、家なき子状態で東京に流されて居候。 客人として目指すは山科言継卿。
30代独身女のバイト&ソロ活&貯金生活を綴ります。 大学卒業後→正社員→契約社員→アルバイトをフルタイム(現在コレ)。2015年から彼氏がいません。 今も元カレが好きです。おうちカフェ、お菓子、かわいいパッケージ、レトロが大好きです。
2年前に別居し離婚裁判中です。新しい生活は私の人生を大きく変えてくれました。感謝と共に楽しく生きていこうと思っています。
独身アラフォー派遣社員(♀) 日々思うこと、良かったこと、好きなものを自由に発信する雑記ブログです。
ニートとフリーターを繰り返しながら生きてきた…。 とうとう働かなければならなくなった!
日々思ったこと、投資信託、ゲームなど気ままに綴っています
普段の洋裁、手芸について掲載します。
アラフォー独女のモノグサ生活記録です。 映画と料理とゲームの話が多めになる予定。
それでも生きていくのです
ブログ村に復帰しました 35歳で転職に失敗して人生転落 50歳独身無職 親の介護してます
心配事がないのがいちばんの幸せです。
40代突入。ダメ人間を極めし男が社会に抗いながら生きていく様を描くブログです!
双極2型のすももの呟きノート。 個人サイトのナノのホムペです。
30代、独身、無職なたかやが日々のこと、働いていた時のことを適当に書き散らかすブログです。
うつ病休職歴あり自殺未遂歴あり。 2020年 6月についに早期退職し、名実ともに底辺ニートになった負け組です。
長年ポルノ中毒で人生損している、さえない中年サラリーマンのオナ禁生活
シンプルで目立たないように暮らしてます
「酒屋のせがれ」もシニア世代になりそろそろ人生を振り返るようになりました。風の音や木々のせせらぎ、石の説くのを聞きながら想いにふけっています。日々の生活の中で徒然なるままに雑感を綴りたいと思います。
お買い物、ハイボール、レモンサワー、サッカー好き、メルカリや断捨離、整理整頓中のの独身アラフィフブログです
平和に見えるおばちゃんライフにも、危険や冒険、発見はある。そんな、おっかなびっくりな日々の報告。
京都の呉服金箔加工職人です。 仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。
仲間探し中!!面白いこと探求中!!全力疾走中!!!夢追い中!!!です(@_@)
なんちゃじゃない(どうってことのない)オヤジの絵(写真)日記
ダメ人間が日々の出来事や感じた事を綴る日記帳。一人でも充実した人生を送るソロ充を目指します。
「新」のら猫寛兵衛です。「のら猫 寛兵衛(旧)」の引っ越し先。新しい記事を追加中、旧サイトからも過去記事を少しずつ移動中です。
主婦の日常と家族のこと 娘の家族&孫っちのこと を主に書いています。
庭先や近隣の四季の変化や自然観察、動植物等を写真中心に 綴ります。
なんてことない日々を4コマ漫画にして綴っている、ためにならないブログです。
オタク主婦です♪自分の両親と2世帯同居しています 母が脊柱管狭窄症で10年ぶりにの2度目の手術 転院、退院→自宅で恥骨骨折して入院(手術した病院へ)→再び違う病院に転院して退院 2022年3月より母の介護(要介護4)を始めました
1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
絹谷幸二天空美術館へ行きました
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
日本有数の豪雪地帯が生み出した珍しい独自の文化が今もなお残る霊峰白山の麓にある「白峰村の雪景色」
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)