シングルマザーでバツイチの独身女と、その息子と母との3人暮らし。貧乏でも家族寄り添って生きていくブログ。貧乏なんか怖くない。
1K住まいシングル親子の中学受験記です。 中卒母子家庭の親子が、私立難関中学校の受験に挑む2年間の記録。
34歳で夫と死別。当時3歳だった息子を一人で育て20年が経ちました。 ブログでは日々のあれこれ、子育ての思い出、料理、趣味(バレエ)、恋の戯言、20代で患った拒食症の事など幅広く。クスッと笑えるエッセイブログを目指します。
40代後半シンママです。離婚して一戸建てを売り、マンション買ってローンを払いながら9歳と15歳の娘たちを育ててます。調理師で栄養士。お金リテラシーに磨きをかけてるところ。アニメや便利グッズ、家電好きです。笑顔で下半期を過ごしたいと思います。
住み込みで働きながら放送大学院に通う、シングルマザーと6歳のちょっと変わった二人暮らしを綴ります。
看護師&シングルマザーから起業〜独立したいあなたに向けてのメッセージ
アラフォーシングルのはなです。 家計管理・意識改革のためにブログを始めました。 2022年1月マネーフォワードMEで家計管理してます。 つみたてNISA、iDeCoスタート!
50代のシングルです。今の気持ちを綴る場所が欲しくなりました。子供が巣立ったら小さい暮らしでおひとり様になりたい。
自分が描いたファンアート中心。BLゲー乙ゲーや少年マンガ系までいろいろ。ノエル廃のワンドクラスタ。
2020年にシングルマザーに。お金の不安と背中合わせの日々。不思議なご縁に導かれるまま飛び込んだ世界で【経済の潤い】と、幼少から虚弱体質で身体の痛みと格闘し懇願していた【健康の潤い】を同時に体感中!【潤い】を様々な角度からお届けいたします
なしくずしに10年が経った派遣OLのあれこれ。都内で働く非正規雇用シングルマザーのバタつく日常です。この上コロナまで来たけど、派遣も長くなったから色んなノウハウが溜まった!順次公開しています。そろそろ開設1年。満を持してブログ村に登録!
弁護士費用150万かけてモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容・お金・子育て、なんでも語ります
アラフィフ。シンママ。子育て終盤。人生後半戦に突入しました。中身も外見も自分磨きにチャレンジし、自分らしく自分のペースで進んでいけたらなぁ~と思いブログを始めました。ゆるいブログですがよろしくお願いします。
韓国ドラマレビュー⑯ 【王の顔】ソ・イングク初の本格時代劇。彼はかっこいいけど・・・
『風の谷のナウシカ』原作漫画、ネタバレ・あらすじ・ラストの結末まで内容解説
韓国ドラマレビュー⑮ 【模範タクシー】痛快?復讐劇というには重たすぎる内容
韓国ドラマレビュー⑬ 【平日午後3時の恋人たち】日本の『昼顔』とは大きく違う結末
韓国ドラマレビュー⑫ 【女神降臨】かっこいいの大渋滞
韓国ドラマレビュー⑪ 【悪の花】夫婦愛がテーマだった。離婚した私には理解しがたい
韓国ドラマレビュー⑩ 【ペントハウス2】パワーアップして中毒性増す
韓国ドラマレビュー⑨ 【アダマス~失われたダイヤ~】納得出来ない終わり方
韓国ドラマレビュー⑦ 【哲仁王后(チョルインワンフ)~俺がクイーン!?~】
韓国ドラマレビュー⑥ 【コンビニのセッピョル】こんなかっこいい店長いたらバイトします
韓国ドラマレビュー⑤ 【マウス ~ある殺人者の系譜~】イ・スンギ兄さんに脱帽
韓国ドラマレビュー④「今、別れの途中です」これが大人の恋愛なの?だったら私はまだ子どもだ
韓国ドラマレビュー①「ペントハウス」(2020)狂気が笑えるレベル
韓国ドラマレビュー②「ある日~真実のベール~」1話あたりの出演料5億ウォンの男の最新作
韓国ドラマ【ビッグマウス】結末に残る多く謎
国際結婚、DV、国際離婚、裁判、鬱、カウンセリング、シングルマザー…。 様々な人生経験をオーストラリアで経て、 今は身体を治療するリメディアルセラピスト。 オーストラリアからお届けしています。
モラハラ夫と離婚して、シングルマザーとなりました。30代の二児の母です。夫から受けたモラハラ体験や現在保育園に通う子ども達との日々の暮らしを中心に書いています☆
築30年超の賃貸で、小学生の息子と2人暮らし。 40代半ばのフリーランス、シングルマザー。 物を減らして、シンプルに暮らしたい。 最近のブームは、ウォーキング、おうちヨガ、手帳、美文字、つくりおき、株主優待。
シンママのシンママによるシンママのための情報ブログです!離婚準備やシングルマザーの生活、仕事について
学歴も正社員歴もない、10年専業主婦だった私が行政書士試験にチャレンジし合格するお話。
子供3人 シングルマザーです。私が経験した事や日々感じている事などを書いています。
毎日の気持ちの記録をしようと思います。もう50過ぎになりました。
この春二人の兄に続いて末っ子の三男が某国立大学医学部に入学。でも一番驚いているのは母親の私。私は一応医師ですが、シングルマザーで忙しく受験はほったらかし状態。医学部って易しくなったの?三人三様、ドタバタ、ハラハラの医学部受験を振り返る
50代後半シングルマザー、26歳既卒無職、21歳アルバイトの息子達と暮らす苦悩多き日常ブログです。
年間50万円貯金を目指して頑張ります!
ペアレント・トレーニングで子育てに向き合う!「ペアトレ」の基本をわかりやすく解説!
stand fm でペアトレについて語りました
Voicyにゲスト出演させていただきました
ペアレント・プログラム第6回 講座内容
第5回ペアレントトレーニング講座内容
【ペアトレ】第4回講義内容 大事なのは効果的な〇〇
第三回ペアレントトレーニング講座内容
11/25 松原市ペアレン・トトレーニング
【ペアレント・トレーニング】第二回講座内容
【ペアレント・トレーニング】第一回講座内容
育てにくさを解消?【ペアレント・プログラム】
11/11(金)松原市ペアレントトレーニング
10/30 凸凹母のランチ会 開催しました~
10/28 松原市にてペアレント・トレーニング
「マイナス×マイナス=プラス」にならない子育て
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)