夕食ビュッフェは「黒毛和牛とマグロづくし」。どちらも好きっす♪ライブキッチンは黒毛和牛のロースト、マグロの炙り、エビのしゃぶしゃぶでした。写真に撮りきれなかったけどフライ類コーナーとお馴染みのカレーコーナー、パンやご飯もあります。私たちはと
今まで愛用していた 白のローファー(履きこみ深めで歩きやすい) それと雨の日でも安心な エナメルっぽいベージュのローヒールが 定番でしたが だいぶ傷んできていて。 普段履きなら良いけど おでかけでは恥ずかいレベル?になりました。 でも、靴って、なかなかこれ!っていう 出会い...
世の中のお母さんは昨日は感謝なり労われたりですかね。そんなあたたかい家族がうらやましいです。雑魚扱いされる私には母の日なんていらないです。母親になんかなったばかりに。すごく虚しい日。母の日って何だろう。お母さんありがとうって何だろう。感謝なんてされません
こんにちは、ナノハです。来てくれてありがとうございます。引っ越して1週間たちましたが…はしめて G が出ました!子どもが怖がるので、人生ではじめてゴキブリ退治…
先日の母の日、娘からスナック菓子の詰め合わせをプレゼントしてもらえました👩今日、母の日だけどなんかないの〜?👧うん、なんもないよ!👩えぇ〜さみしい〜〜〜👧昨日…
低FODMAPな食生活を意識してから買わなくなった玉ねぎ🧅 だけども、シーズン中の新玉ねぎの誘惑に勝てず9ヶ月くらい振りに?購入✨ やっぱ玉ねぎうめぇ…
一昨日の夜は翌日の仕事の不安から悶々としてしまいほとんど眠れずにいました特に仕事が嫌というわけではないですが、まだまだ不安が大きくて考え出すと止まらなくなりま…
科学工作クラブでの嫌だった思い出(>_<) 小学校四年生の時のクラブ活動。 科学工作クラブ。 その日の内容は、キラキラしたキレイなビー玉を作るというもの。 ビー玉を熱してから水の中に入れるとヒビが入ってキレイなのです。 みんなわくわくしながら自分のビー玉を熱していたし、私も楽しみにしていた。 一度やってみて、熱する時間が短いとヒビがキレイに入らないことが分かり、みんな早く水の中に入れてみたいけどキレイなビー玉を作るために我慢していた。 その時、下級生が教室に入ってきた。 クラブ活動の見学らしい。 そして、先生が言う。 「誰か、ビー玉にヒビが入るところ見せたり~」 班のメンバー全員が嫌がった。 …
【捨て活 その31】住宅購入に向けて100個不用品を捨てる!
ブログにお越しくださりありがとうございます! 2019年に発達障害ボーイズを連れて離婚したらコロナ禍で失業その後介護職に就きなんとか生活を立て直すも迫る養育費…
ビックリすることに、また、つくりおきをやってしまいました(笑)。どういう意味かというと、ここ数ヶ月、ずーーーーっと料理熱が低くて毎日、今から食べる分をヒィヒィ言いながらやっとこさ作るのが精一杯で、毎回、めんどくささの苦痛にフラフラになってた、この私が!!
ご訪問ありがとうございます🤍39歳シングルマザー歴5年🕊小学生の子が2人います🕊人生のテーマは自立❕年間150万を貯蓄にまわしてこつこつ積立NISA継続中🕊 …
感情が動かないので日々全然楽しくありません。それでもなんとか前を向けないものかと自分の中でもがいてみたりします。残りの人生、できることなら楽しく生きたいなって。全部じゃなくても何かひとつでも。まぁでもそんな気持ちも潰されますね。足で踏んづけられるように。
繊細さん、シンママさん今日もお疲れ様です!繊細ママ「ななほしちひろ」です 是非、私の自己紹介を読んでみてくださいね ブログを読んでくださりありがと…
子どもの日って、やっぱり特別。~五月人形と300円兜と息子くん~
管理入院:五日目 子宮口が開かない
今日のイチコ
万博グルメキロク と 再現ランチ
【楽天お買い物マラソン購入品記録】2025.5.15 ~いつものサバにふるさと納税・マットレスとリピート購入の日用品~
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
新潟のローカルチェーン「くいどころ里味」は子連れにおすすめ!感動のメニューとサービスを実食レビュー
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
「気分じゃないから」これ魔法の言葉ね
管理入院:四日目夜 お隣さんと
今日のイチコ
【障害児バギーで行く】ぎふ清流里山公園
【今週の常備菜】ピーマンと小松菜が安価になってきた♪スリコの便利キッチンアイテムと大量の鯉のぼり
子育て中でもササッと出来る「ふわとろオムライス」をつくってカフェ飯気分を味わったというお話
しるこ「ぴえん」
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)