2025-6-28(金) 私と、私の父の税額通知書です。どっちがどっちでしょう。 多いほう (570万) が私で……というのはウソで、そっちが父です。 っていうか、そんなにもらってるんだ。 570万もらえるとしても、私は64歳まで働きたくないです。 まあ、親とて他人であり、給料を比べる意味はないです。 親の給料ではなく、親より先にリタイアするほうが目標として適切でしょう。 私と父をひとつの大きな家計 (連結家計) として見る...
女子供でも使える護身術?「鞭打」という戦い方を再評価してみた
みなさん、どうも。ワイやで。無職やけど、日々「人間らしさ」を勉強中の元エリート(のはずやった)男や。今回のテーマはちょっとセンシティブやけど、「護身術」、特に女子供でも実践できる“鞭打”という戦い方についてデータと妄想、そして皮肉も交えて、
モネの世界に没入する体感型アート展「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」に行ってきました!
先日、イベント最終日ギリギリに名古屋で開催されていた『モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光』に行ってきました! この展覧会は、印象派の巨匠クロード・モネの生涯と作品を、デジタルアートで楽しむことができる体感型のアートイベント。モネが生きた19世紀のフランスや、彼が描いた風景を、光と音楽を通して全身で味わえる展示でした。 デジタルで蘇るモネの世界 展覧会の目玉は、何といっても巨大な壁面に映し出されるモネの作品たち。代表作《印象、日の出》をはじめとする数々の名作が、まるで生きているかのように動き出す演出には圧倒されました。 やさしい光に包まれながら、移ろいゆく季節、時間、そして自然が、モネのタ…
実質0円 留学 ワーホリ 資格サポート付【夢カナ留学】
掃除バイトで3500円!?
今週(先週)のお題…3泊では足りなかったアナザースカイ・オーストラリア
【2024年版】留学エージェント128社の一覧!国別に紹介します
カナダ留学におすすめのエージェント18選!現地オフィスやサポート情報も紹介
ワーホリのパスポートに関する情報まとめ!必要な期限・更新のタイミングなど
【初めての】ワーホリ航空券選びの基本と比較術!購入のタイミングは?
ワーホリの海外保険について解説!必要な理由や相場・節約方法など!
ワーホリ中の日本の銀行口座はそのままで大丈夫?解約や維持のポイント&各銀行の対応を紹介
オーストラリアでの飲酒ルールや習慣について
月収19万円からの逆転劇:オーストラリアで感じたワーホリのリアル
「ホリデー漢方」 – 休日も元気で楽しもう!自然な体調ケアで充実感UP
英語での断り方
【絵日記?】ワーホリまとめ何書こう
留学で得られた、かけがえのないもの
夏の寝苦しい夜の対策にダイソーのアイスノン
もう正社員をあきらめた俺の末路
終わらない転職活動で、俺がすり減る音が聞こえる
【ニートの自己改革】 断捨離編8
近況、いい感じになってきたかもしれない...!
自立・自律ってなんだろう?
エアコンなしで頑張り中
【発達障害当事者が語る】「非正規雇用は“踏み台”じゃなく“檻”だった」
なんだか変?その氣持ちが道しるべ
まず受け止めたいのは、自分の中の不安や不満
どうしようもない迷言を生み出す甥っ子
【面接落ち続けるリアル】「雇われない未来を想像して、それでも履歴書を書く地獄」
【発達障害当事者女性の経験談】「貧困は“女の人生を終わらせる”呪いだった」
卵を3つも割ってしまった
【うつ病併発×転職活動】「書類すら書けなくなった」
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)