関西在住の方、関西に興味のある方、関西のあっつい情報など、関西関係ならなんでもありです!!
1位〜100位
こんばんは~六男です。【今日のニュース】メルカリ 6月16日に配送料値上げ今年は過去に例がないほど本当に値上ラッシュが続きます。メルカリも配送料が値上げするようで175円→210円と約2割もアップします。それでも利用される人はするでしょうから仕方ないのでしょうが、給料も上がらないと割が合わないです。今日は我が家の庭に次女が植えてくれた草木の様子をアップしたいと思います。雨が降らない日は、朝夕の2回水やりをし...
★トースター★ 長女が帰省した後から不調になっため交換しました
こんばんは~六男です。【今日のニュース】大谷 日本人最速でメジャー100号とうとう大谷選手がメジャーで100号達成となりました。一番多いのは松井選手だと思いますが、最速では大谷の方が早いようです。今年はボールが変わったせいか遠くへ飛びにくいとの話も聞きますので量産ペースが遅めのようですが着実に増やして行ってくれると思います。今日は自治会の春の一斉清掃でした。7時半スタートで1時間程度ですが、空は曇りがちで...
先日、久し振りに、車で30分程の丘陵の義姉宅を訪ねたが、庭のあっちこっちに、懐かしい花「チリアヤメ」が、咲いているのを見掛け、しばし花談義になったものだが、帰り掛け、何本かをいただけることになり、持ち帰っていた。「チリアヤメ」は、何年か前に、どこから迷い込んだものか、我が家の猫額庭の敷石の横で2~3本生え、開花したことが有ったのだ。小さくて、プロペラのような、ちょっと変わった花姿の「チリアヤメ」、当時は、当然?、花名も、知らず分からずで、ネットや図鑑を調べたものだったが、その2~3年後には、絶えてしまった。「チリアヤメ」の花言葉は、「良い便り」。「良い便り」が、再び、猫額庭にやってくるように、今日、妻が、鉢に植え付けた。爺さんの備忘録的花図鑑「チリアヤメ(智利菖蒲)」👇こちらムシトリナデシコユズ(ゆず)の花ユキ...猫額庭に、「良い便り」?
にほんブログ村King&Prince ドームツアー。こんばんは! 昨日は名古屋バンテリンドームへ行ってきました(^o^)そう… キンプリFirstドームツアーです♡当選ありがとう!って気持ちです(^^) ドームはやっぱりデカい!! 人も多くて、席の場所はメインステージは遠かったけど、トロッコやアームで来てくれた時は近くて興奮しました♡♡ 特にアームで紫耀くんが前に止まった時がヤバかった♡ 娘も初ツアーで、嬉しそうでした。 そして、昨日は名古屋行く前には石山寺にも行きましたよ☆ 石山寺に新しくパン屋さんとお芋スイーツができました。 近くに、来た際には寄ってみてくださいな(◍•ᴗ•◍) にほんブロ…
こんばんは~六男です。【今日のニュース】ダチョウ倶楽部 上島竜兵さん死去今朝の急なニュースが飛び込んで来て驚きました。上島さんがどうやら自殺で亡くなられたようで、先日の俳優の渡辺さんも自殺だったようですしどうしてこの時期にこんな風に亡くなる人が多いのでしょうか?人それぞれ悩みがあるとは思いますが、傍目から見て特にそんな様子もないように思える人が自殺されるような気がしてなりません。生きたくても生きら...
先日、散歩・ウオーキングの途中で見掛けて撮ってきた花のひとつに、青紫色の花が有った。やはり、花名、知らず分からずで、「君の名は?」だったが、スマホのアプリ「GreenSnap」の「調べる」に、「花名、教えて下さい!」したところ、早速回答が有り、「モモバキキョウ(または、モモノハギキョウ)」であることが分かった。「GreenSnap」は、つい最近、長男夫婦からすすめられてインストールし、利用している無料アプリだが、花の写真を投稿すると、花名が直ぐ分かるという、便利で有難いアプリ。今や、草花に超疎い爺さんにとっては、強ーい助っ人の存在になっている。ただ、教えてもらっても、自分で調べても、そのそばから忘れてしまう爺さん、また、思い出せなくなってしまわない内に、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置...モモバキキョウ(桃葉桔梗)
コンビニに通う機会が 多くなって 流行り物に飛びついて しまいました。 ブラックサンダーの美味しさが 伝わってきました。 ストローが太いのですが …
目には青葉...美しい5月。 それでも5月には白い花が沢山咲き、どこからともなく淡い優しい香りが漂う。まさに、「風薫る5月」だ。 アパート敷地内のマルゲリ…
何か違和感を感じる人がいた。 友人に「その人、感謝の気持ちがないのよ」と言われ、そういうことか…と気が付いた。人に何かしてもらうことが当たり前だと思っているか…
「アメリカン・フィーリング(American Feeling)」
当地、今日も、1日中、薄ら寒い、曇天だったが、夕方、ふっと西の空を眺めると、異様に赤く焼けており・・、あーした、てんきになーれ!、なーんとなく、サーカスの「アメリカン・フィーリング」を、思い出してしまった。8年前、2016年10月のこと、体力も気力も限界に近づき、「その内いつか・・」等と言ってられない歳になっており、これが最後の海外旅行と決め込んで、清水の舞台から飛び降りる思いで、旅行会社の格安ツアーに参加、秋のカナダを巡ったことが有ったが、その帰途、アメリカ、バッファロー空港からミネアポリス空港行き、DL3676便、機上で、二度と訪れることは無いアメリカの空を、ボーっと眺めながら、感傷的な気分にもなり、脳裏には、サーカスの「アメリカン・フィーリング」が、流れていたような気がする。「アメリカン・フィーリング」・...「アメリカン・フィーリング(AmericanFeeling)」
絶賛発売中の春ゆきてレトロチカ。5章まで終わらせました。圧倒的な実写の美しさとBGMの融合が素晴らしい作品です。ゲームはもうここまで来たんだなぁ〜前にも言いま…
今日5月16日、長女が26歳になった。 妊娠する前の年、子宮頸がんの疑惑があり、ローマの病院に入院中にもすったんもんだがあったし、術後の処置にも問題があ…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
関西在住の方、関西に興味のある方、関西のあっつい情報など、関西関係ならなんでもありです!!
飛行機や空港、海外旅行など空関連についての内容なら何でもOKです。。
「 想 像 し て み た 」的な事ならどんなことでもOK! お気軽にトラックバックしてください。
毎日、写真日記で、時事ネタから趣味のロックなどについて触れております。 日本音楽文化が少しでも向上するようCF、TV番組で流れる音楽が、さも素晴らしいかのようにお考えになる方が多いことは、日本音楽文化が遅れているといえるでしょう。 独断で申し訳ないのですが、本当に売れなくてはいけない音楽が売れるようにブログにてPRをしています。 さて、数日前、大阪の公園で、自転車に乗った子供が2人おり、生きている気がしない異様な光景を目の当たりにしました。 眠っているのか、衰弱しているのか。。。 後部の子供は、体にビニールのポリ袋が巻かれています。 親が側におりませんが、親はホームレスかと推測できます。 子供は、守られる義務が、果たされておりません。。 税金を無駄に使うのならホームレスにパンをあげるべきではないでしょうか。 子供までが不況のあおりで犠牲になるのは、今の日本社会システムに憤りを感じた一瞬でした。この子供らの写真を見ていただければと思います。
『ウチの旦那、こんな寝言を言うのよ!』 『ウチの子供、そんな寝言を言ってた!』 『実はワタシ、あんな寝言を言ったらしい‥。』 聞いちゃった・言っちゃった、楽しい寝言を紹介して下さい!
色んな形で愛する人と死別した人がいると思います。それでも残された人は生きていかなければなりません。そんな人たちが現在生きている声を、ブログで読みたいと思います。
小さな幸せ ささやかなしあわせ 嬉しかったこと。なら、どんなことでもOK。
ムーバブルタイプでブログ公開してる人集まりましょ〜。テーマはなんでもOK〜(*^-^*)
Google Earth(グーグルアース)に関すること、Google Earth(グーグルアース)を使った記事など
年賀状ネタならなんでもトラックバックお願いします♪