今週末で「クラブ選3枠」「東北CC2枠」決定!クラブ野球選手権岩手予選、第2ラウンド見どころ。【社会人野球2025】
1️⃣ 7月5、6日に釜石市平田球場でクラブ野球選手権岩手県予選の第2ラウンドが行われます。第一ラウンドは6月7、8日で三回戦まで進行。水沢駒形倶、盛岡球友倶、釜石野球団、久慈クラブの4チームが準決勝に臨みます。第2ラウンドの進行を下記図表を使って紹介します。 ◎7月5日(土)釜石平田球場 9時開始予定 ▽準決勝 水沢駒形倶─盛岡球友倶 勝者が東北予選に進出します。 ▽準決勝 釜石野球団─久慈クラブ 勝者が東北予選に進出します。 ▽第3代表決定戦 準決勝敗者の2チームが対戦 勝者がクラブ選手権東北予選岩手第3代表として進出、敗者が東北クラブカップ岩手第1代表として出場。 と、ここまではまあよく…
カープ、負けてしまった(´;ω;`)今日はマツダスタジアムでのスワローズ戦。どちらかと言えば、スワローズには分が悪いこの球場だけれど……今日のスワローズは、ドラフト1位ルーキーの中村投手が先発。どーもカープは初物に弱いんだよなあ(´-` )結局、満塁機まで作った
青森市長旗大会は青森3チーム+岩手MKSIが挑戦し開催します。【社会人野球2025】
1️⃣ 青森市長旗大会①~歴史のおさらい。 少し前にもどんな性格の大会か、を軽く書きましたが「私の知る限りの知識」を改めて。 青森県社会人野球は1971年に復活しましたが、継続的に活動していた他の県と違い5年のブランクを挟んだために、1978年に八戸市水道局が日本選手権本大会に出場しましたが底上げも求められていました。 近隣の岩手県は、当時東北の中で強豪チームが多く在籍。そのチームとの戦いでレベルを上げよう、ということで1981年の8月に第1回の青森市長旗大会が開催されました。この大会は大会初日に青森県勢のチームで対戦。勝ち残ったチームが大会2日目に岩手県から参加したチームと対戦するという形式…
Abemaブログはてなブログ両方に引っ越し作業をしてみたんだけど、これどっちが使いやすいんだろう。慣れが必要だな…引っ越し作業が終わりつつある
f/11 1/160秒 ISO-400焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
今日の暑さもまた、ネガティブになるようなタイプ。今朝、バス待ちの時にスマホで撮った空の写真です。いかにも夏の空!いやー、夏は好きなんですけどねえ……この暑さはよくない。しかしながら、今日は早速、ポロシャツを来て出勤しました。うーん、ポロシャツでの出勤も認
3チーム参加リーグ戦で開催 クラブ野球選手権青森県予選、弘前で開催+青森市長旗ちょこっと。【社会人野球2025】
1️⃣ 都市対抗野球東北二次予選はいよいよ大詰めですが、クラブ野球選手権の県レベルの予選も進行中です。青森県では今日6月29日、弘前はるか夢球場で予選が開催されます。 ◎6月29日 弘前はるか夢球場 8時30分開始予定 1dayリーグ戦 ▽第1試合 弘前アレッズ─キングブリザード ▽第2試合 全弘前倶楽部─第1試合の結果次第 ▽第3試合 全弘前倶楽部─第1試合の結果次第 一球速報ホームページ(baseball.omyutech.com)を元にして書いていますが、第1試合が8時30分と書いてあること以外試合の順番がわからないです。そういうことで上記のような書き方にさせていただきました。 2️⃣ …
「ミッション:イン:ポッシブル/フォールアウト」
昭和風のレトロで懐かしい、ミニ扇風機
ダイヤル式の電話って見なくなったな…
スケルトンポータブルCDプレーヤーSK-25
【練馬区】星乃珈琲店 練馬田柄店【蔵造りの店舗】
カラオケへ
レトロ駅から電車旅を楽しむ帰り道/北海道④ー⑦【202505】
レトロでお洒落なフィッシュアンドチップスのお店『Knight's Fish Bar』
「ミッション:イン:ポッシブル/ゴースト・プロトコル」
昔ながらの駄菓子屋に行ってみた♪(昭和感がいいですね♪)
6/21(土)は石垣屋集合🔥 猛暑に負けるな!BBQナイト🍖
トトロな気分で蚊帳でおやすみなさい
【京都・五条】地下水を薪で沸かす銭湯「サウナの梅湯」~レトロとモダンが融合する空間~
通夜や葬儀の返礼品の用意
笑って飲んで、そして休もう
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)