値段を調整した事で まだ売れずにあったフリマサイトに出品中の本、 また一冊買って頂けました ぼちぼちとですが 売れると嬉しいものですね 飼い犬の散歩と 荷物を出しに行ったら 予定していた [作り置き料理]作りに精を出し 一気にやり上げました 何品か出来上がった物の試食を...
朝起きたときは雨が降っていましたが、直ぐに止んでお天気になりました。荷作り紐は編みにくいです!一目づつゆっくり編みます。力がいるので一目づつゆっくりゆっくりです。まだ底の部分です・・進みません。荷作り紐
おはようございます4時起き満開やねぇ新年度張り切ってやるぜよ昼からもご安全に 過去動画ヤマガラ抱卵アロワナ紅龍 行動記録起床4:00 出動5:10 帰宅19…
一週間分の作り置きを食べ切ったところで、 明日からの分 、また一週間分程の食材を買いに行って来ました 大雑把にと だけメニューを頭の中に 、 いつも何となくは考えて行きます 献立を全く何も考えないで買い物に行くと、 私の場合 あれもこれもと沢山買い過ぎてしまい まとめ買いを...
きょうから4月です!一年の4分の1が終わりました・・・早いです!今朝も寒いのですが、庭の花は次々と咲いてくれます。目立たない春蘭が咲きました、本当に気を付けていないと見過ごしてしまうほど地味な花です。2株あったのですが、一株は枯れてしまいました、湿気の多い日陰が好きのようです。春蘭が沢山咲いた!
「四月一日か・・・」*雨、みぞれ 雪にもなりぬ 今日の日は 入社式典 想へば遙か・・・昨日、曇天の冬景色を見ていると、去来するン十年前のことごそごそやって四月一日に撮った入社式の記念写真を見る入社式に立ち会った幹部達は全員この世にいない!同期も何人かは逝っ
おはようございます雨ですほんで荒れちゅう桜も雨に打たれて花筏今日も橋梁補修現場NHK+であんぱんおかずにカレー雨も上がった過去動画花吹雪アジアアロワナ紅龍愛の…
疲労困憊でもあすけん100点達成!惣菜や冷食を上手に活用した健康ごはんを紹介。疲れた日でも美味しく健康的な食事を楽しむアラ還主婦の知恵。
義父が亡くなって4日目。まだ実感は湧きません。 実感の無さが心地悪くて 義父のことを無理やり思い出したりしています。 お付き合いが始まって30年あまり。…
ようこそ はいはい3月 去るその通り! もう新年からさっさと3ヶ月終了~ 新年度入りそう言ったって何も関係ないけどねー 一応言ってみる(^▽^…
断捨離 、と 二十冊ほどの本を 少し前に フリマサイトに出品しました 出品した直ぐから飛ぶように売れるかとの期待は虚しく… 4、5冊止まりでした 日が経つにつれ、それへの意識は遠のいていた昨日 急に、 また思い出されたように とんとんと立て続けに二冊が売れました びっくりし...
サラセニア(写真)葉が筒状になった食虫植物で、ウツボカズラ目みたいです。ちょっとお目に掛かれないような~丸い花をつけた写真を送信していただきました。この下向いた黄色い丸い花から変った花弁がでてきてるようで、これからどうなるのかな~見せて頂いただけでも貴重かもしれません。ありがとうございます。さて、羽根ふとんの分厚いのが暑くなって、中間くらいの羽根ふとんに換えたとことで、この寒さなんてね~嫌になりますわ。体温調節がホンマに難しいですね。風邪引かないように気をつかいますね。この間の夏日には、冷ややっこ食べてたのに、今日は湯豆腐ですわ~身体を温めないと、やってられませんね。エアコンが頼りです。今日はショックなブログが~2月14日の<心が洗われそうな景色です>ってゆう、「やまんばの庭」のブログの更新がなくて、心配...サラセニア
昭和33年4月1日、爺が25歳、家内が24歳だった。お互い本籍地から取り寄せた戸籍抄本と印鑑をもって新潟県柏崎市)に婚姻届けを提出した日を忘れることは無くあの日から66年になる。「お前百までわしゃ九十九まで、ともに白髪の生えるまで」古いことわざ通り白髪になり、爺は92歳、家内は91歳になった。100歳の壁に向かって動きの鈍くなった五体に鞭打ちながら自立している。運転免許返納後の二人での外出はスーパーと病院だけ、家では小生はパソコンと向き合い、家内は編はみ物三昧、お互いに居眠りしながらの読書、時々無理のない家事を共同作業でしている。夫婦ともに補聴器を着用しながらの生活だけに、言った、言わない、聞いた、聞かないの水掛け論を繰り返しながらも、お互い転倒には最大限の気配りをして、老体をかばいながら生き続けている。結婚66年
スノーフレークが咲いてます~なんか~今年は一斉に咲き出した~そんな気がしますね。なんか~中途半端な気温でね~寒いのか暖かいのか分からんし~夜になったら喉が痛くなるわ。ドッキリ!今年は喉の痛みに悩まされますわ~吸入器がほしいくらいだわ。苦笑さて、この寒暖の差でけっこう体調崩してる方が多いですね。ちょっと旅行や出歩いたりした後に、体調崩すって~私ばかりじゃないんだわ。今までこんなこと無かったのに~なんでかな。私の場合は弛んでるのかな~まぁ~毎日の緊張感が無いのが、ちとアカンよね~ハハハ余り不注意と呼ばれるような、失敗はしないように日常用心してる私だけど、ここん所、開けたての牛乳パックを落としてみたり、よそいだお茶碗を落としたり、コップ持ってお湯を入れ間違って手にかけたり、アッちっち~何やってんだか~魔が差して...スノーフレーク
はじめのことば老人とは歴史の結晶なのである。歴史の流れの中を生きてきた「生き証人」なのである老人は人を励まし大いに笑い、小さなことにも感動する人間である老人とは、そのひげ白く、その顔皺だらけにして、目より松ヤニ色の液体を流し、知能はおびただしく退化し、あわせてビザ関節に衰弱を見るものなりシェイクスピア「ハムレット」第二幕第二場独居老人豆知識独居老人とは一人で暮らしている老人のことを指します。「老人」は年をとった人全般に対して使われる言葉ですが、独居老人といった場合の老人は「高齢者(65歳以上の方)」を指すのが一般的です。ネット記事より「老人」は嫌、「高齢者」はまだ許せることばです。人生100年時代、65歳から高齢者の仲間入り、しかし、一人暮しでいると"独居高齢者"ではなく、"独居老人"と呼ばれてい...だれもが老人になるのだ!
2025年2月25日に『「Twitter」について想う事💻(下記)』を投稿した。 madenokouji358.hatenablog.com その中で『今後の「ブログ」と「X」の活用方法については考える事にする』と綴って終わった。 少し前から、「X」で大阪の方とのお付き合いが始まった。 以前にも、「相撲・朝ドラ‥」が好きな大阪の方、「玉置浩二」のファンの方、「読書」が好きな方々とお付き合いしている。 最近の大阪の方は、「車・鉄道・風景・猫・阪神タイガースファン」で「車」との共通な趣味がある。 2016年から「X」を始められており、それに対して私は2021年からスタートで、お互いに「Twitte…
👔 ようこそ 👔 昨日ニュースで見た入社式の様子バブル期の匂いちょっぴり感じた〜 それにしても今や親の為に入社式の配信してるなんてねー 会社選びもその後も…
「九回目のスキー」*ここだけで シーズン終わる 九回目 サンキュありがと がちがちの雪今年の冬は珍しく何処へも行かず軽井沢でだけ滑り終えました一度も転ばず無事です九回も、毎回ケバブと自販機のお茶で貢献冷えまくってガリガリの雪またまだ滑れるのに・・
年度末最後の月曜日、花冷えは半端じゃないわ~別れの3月はあっさりと、終わりましたね~いよいよ、入学式が始まって新年度が始まります。ホンマに1年って、アッとゆう間です~元気が何より。今ではコロナ禍が嘘のようだけど、あの時は緊張してましたね。今年の冬は久々に厳しい冬で、どぉ~なるのかと思いましたが、最後は乾燥がたたって、山火事ですもんね~なんだかな~すごい、自然災害がまた一つ、追加されたような~どこまで、行っても人間のエゴが招く、地球温暖化にたたられますね。さて、テレビやネットでは、令和米騒動は農水産相の怠慢とか、今まで通りのやり方で、お米が足らなくなるのは分かっていたとか、何がホントで嘘なのか分かりませんわ~農家の人達は全然儲かっていないのに、いったい誰が儲けてるのかって~おかしなお話です。フジテレビもなん...新年度になって
どんより曇って雨もぱらつく寒い一日です。間もなく満開を迎える桜。今年はうきうきする気持ちもあまり起きません。もちろん、義父の事があってですが、その前からもやは…
昨日、記事を書いた後で、どんどん具合が悪くなって、それ以降寝ていた。あんなに具合が悪かった事は久しぶり。ロタウイルス感染と同じくらい動けなかった。多分、疲れだと思う。精神的も大きいと思う。物が食べられない、気持ち悪い。午前中に更新して、その後、横になり、2時ころまで寝入って、オジサンの3時過ぎの電話で起きて、(オジサンはその時間まで側溝そうじをさせられてたらしい)暫く話して、寝て、次が5時くらい?...
花冷えが続いています、今日も肌寒いのですが・・お日様が照っているので風の無い場所は外の方が暖かいです。物置を片付けていたら大きな荷作り紐が出て来ました、色が素敵なので一番に思い付いたのは「バッグを編む」です。試し編みしてみたら編めないことは無いです・・が手が痛くなります。テレビでも見ながらボチボチ編みましょう~~いつ出来るか分からないけれど、思い立ったらやって見たくなります。編み地が堅いので編み目が揃いません。想像ではキラキラして可愛いのが出来そうに思っていますが・・・荷作り紐を利用
「來し方その九」*来(き)し方は 人並み普通と 悟りたり 才無く能無く まあそんなもん 過ぎてみれば・・・そんな感慨、平和な時代に生きてこれたことに感謝あるのみ歴史に関与することもなく、もっとも望んでもいないこといち庶民、いち市井人、いずれ消えてゆく名前、家
ようこそ 今朝窓を開けてベランダを見たら端っこに誰かがそっと置き土産桜一花まだ元氣そうだったのでお水を金曜日今年の初ツバメ見掛けた置き土産誰かさんの仕業…
グラウンドに野手陣が集合するのを見届け、見学終了☆石垣島春季キャンプレポ⑧【2025.2.11】
石川柊太のブルペンと、メイン球場のライブBPを見学☆石垣島春季キャンプレポ④【2025.2.8】
選手たちが球場へ集まるのを見届けて帰路へ☆石垣島春季キャンプレポ・予告編⑤【2025.2.11】
【千葉ロッテ】FA移籍してきた石川柊太の背番号は21番に→で、吉井監督の背番号も81番に変更へ。
8・23(きん)
朗希6回4失点。大事なカードで痛恨の3タテ★ZOZOマリン観戦記【2024.8.22 vs.F】
朗希5回3失点。カード負け越しで11ゲーム差★ZOZOマリン観戦記【2024.8.8 vs.H】
昨日のロッテは大逆転負けだったけど、「2安打5打点」の和田康士朗はもっと称えられるべきでせう(笑)
【E8×-7M】優勝は絶望?
7・28(にち)
小島がピンチを抑え、益田も抑えて貯金10!☆ZOZOマリン観戦記【2024.7.12 vs.B】
うちの嫁のイチオシの、ロッテの和田康士朗がクーリッシュの交通広告に起用されたそうで(笑)
小川が6出塁2打点!延長サヨナラで10連勝☆ZOZOマリン観戦記【2024.5.31 vs.T】
【千葉ロッテ】今季2試合目の「内対ソト」対決で殊勲の一発を。嗚呼、ネフタリ様…(ノД`)シクシク
朗希5回1失点。9回痛恨の逆転負けを喫す…★ZOZOマリン観戦記【2024.3.31 vs.F】
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)