6月23日、故郷にある両親と3人の兄弟を納めたお墓じまい、翌24日には新設のお墓に納骨を済ませて、懸案だった我が人生最後になるだろう大仕事が無事に終わりホッとしている。この度のお墓じまいに関する一切の諸手続きは長男が進めてくれたことに感謝をしている。当日は久しぶりに会った70代の弟夫婦、60代の妹の娘夫婦のが同席する中で行われた。長い間、お盆には故郷に帰りお墓参りしてきたお墓との別れは少々寂しい気持ちだったが、何れは関東に住む二人の息子達からお墓を守ってもらうために、決断したことである。近年、地方の過疎化や少子化などの影響もあり、継承する方や縁故者がいなくなったり、管理費が一定期間支払われない無縁墓が増えている中で我が老夫婦はご先祖の墓に入られる。お墓の引っ越し
この梅雨時生肉は要注意特にレバ刺しはあたると大変が、命をかけても食べたいのがツラミのお刺身酢醤油でも生姜醤油でもレモン醤油でも辛子でも何でもいける恨み辛みなし…
最近、やたら地震の速報多くないですか? 地震や台風が起きると、断水や停電で「トイレが使えない」って事態が意外とすぐにやってきます。 水や食料の備蓄はしてても、トイレの準備まではしてなかった…なんて声、実はとっても多いんです。 避難所ではトイレが混んでたり、キレイじゃなかったり。 特に子どもや女性、高齢の方にとっては大きなストレスになりますし、排泄を我慢して健康を崩すなんてことも…。 …
まだ6月なんだけど、身の危険を感じるような暑さでした。今日は一人仕事だったので無理せぬよう休み休みやっていましたが、夕方にはヤバいんでねぇかい?ってほどに大汗かいて干からびてました。今日は暑い温泉に行く気にもなれず、自宅の風呂で湯船を体温より少し低い温度にして温まるじゃなくて体を冷やしました。冷たい湯船でのんびりしながら、平成の大凶作があった平成5年の冷害の翌年、平成6年は猛暑の干ばつだったな。なんてことを思い出していました。あの年は今頃の時期、バングラデシュに行ってきたのですが、ダッカから中継地のバンコクに入ったらいくらか涼しいかな?と感じたんです。そして成田に戻ってきたら、ダッカより熱いんじゃない?実際、暑かったんだけど。ダッカでは毎日夕立があったので日が陰ると割と涼しく感じました。その分日中は蒸し暑...今日も猛暑
洗濯機、設置したはいいけど… 夜に洗ったら階下からクレーム、床はへこむしホコリ溜まるし、な〜んかモヤモヤ。 そんなアナタにおすすめしたいのが。。。 「ISKALT 洗濯機用防振かさ上げ台」
土曜日ですが、植木屋のノブちゃんに手伝ってもらって過酷な猛暑の作業をしてきました。お茶飲み話で今週初めにあった葬式の話題が出ました。49歳の男性の葬式でしたが、脳梗塞で就寝しながら亡くなっていたようです。朝ほぼ冷たくなっているのを奥さんが発見したんだそうです。49歳と言われてもピンとこなかったのですが、その両親は私が高校生の頃よちよち歩きの幼子を連れ歩いていたので、「あの時の赤ちゃん!」と言うイメージがまだ残っています。49歳と言うとずいぶん若いイメージですが、昔はこのくらいの年齢でぽっくり逝っちゃう人も少なくなかった。私の中学時代の同級生のおやじさんもやはり脳卒中とやらでぽっくり亡くなっちゃったのが48歳くらいだったかな。クラスを代表して私が葬儀に行ったことがありました。かくいう私の母も51歳で急性心不...脳梗塞?
夢二茶屋蒜山高原の古民家をそのまま生かした豆腐専門店昼しかやってないが超満員昼は全部豆腐料理麻婆豆腐も豆腐が美味しいのでピリ辛絶品の味デザートも豆腐団子こうい…
フラクタルアート第26弾。暇潰しに作ってます。懲りもせず続いております。黒背景、1920px✕1080px でやっております。時々Windows11の文字が入っていたりします。壁紙にでもどうぞ。
セントラル(中央)は自分たちが正当な連名であり、主流であるという意味で、パシフィック(太平洋)は国際的な視野を持つという意味から名付けられたそうである。少年時代から巨人ファンだった爺は、巨人の所属するセントラルのファンである。パリーグのテレビ観戦することもないので、選手の名前も顔も交流戦の時に知るだけである。人気のセ、実力のパと言われてるとおり、2000年代後半以降は、セとパが対決するセ・パ交流戦、日本シリーズ、オールスターゲーム全てにセ・リーグが負け越している。今月3日に開幕したプロ野球の交流戦も終了した。今年のの順位表では首位ソフトバンクから6位楽天までパ・リーグ球団が上位を独占しており、圧倒的な強さを見せている。人気のセリーグ・実力のパリーグ
今日は夏至から数えて11日目の『半夏生-はんげしょう』日本古来の雑節のひとつで、七夕までの期間を指し半夏(烏柄杓-からすびしゃく)という薬草が生い茂ることから名づけられたという説があります。また此の季節に降る雨を「半夏雨」とか「半夏水」と呼ぶ地方があるとか‥。此の日の食べ物についても蛸を食べるのは近畿地方の習慣で、福井では鯖、高知ではウドン長野では芋汁だったそうです。札幌には近畿の風習が伝わったようでスーパーには美味しそうな蛸が並んでいました。思えば最近は蛸も高価になって、暫くご無沙汰気味‥取り敢えず、今夜は家内安全&無病息災を願って蛸のカルパッチョと参りましょうか。。今日は『半夏生』
一年の半分が終わりました。冥土の旅へ半里進んでしまったのでめでたくもありめでたくもなし。相変わらずの猛暑で、家に帰ってから風呂に入って、夕食の準備せにゃなぁとごろりと横になって眠ってしまいました。6時半頃かな?もはや米を研ぐ体力すら残っていないようなザマでした。変な夢を見て目が覚めました。何かと話題の予知夢かな?山の樹木の密伐採が相次いで、これは外国人の仕業だろうと予測するのですが、目的は材木の輸出だろうか?伐採したはげ山にメガソーラを作る気なんだろうか?なんにしても犯人はニーハオ人だ!と決定するのですが、犯人は?ビーバーでした。まぁ、日本人じゃねぇからこんなもんか?で、目的は?わからないまま目が覚めて、しばらく横になったまま考えました。やっぱ疲れてるんだなぁ。で、ヨッコラショと起き上がって晩飯の米を研い...変な夢
とあるおっさんのオートパーラーシオヤ再訪 2025/06/29
とあるおっさんこと、春風猫です。Здравствуйте! 懐かし自販機 あえて懐かしい自販機、レトロ自販機ではなく、懐かし自販機。なんか語呂が良いのと、柔ら…
退職して3ヶ月、意外と忙しい日々が続く。退職すると、暇をもてあそんで、ぼけ老人のような日々が続くのだろうなと思っていたが、意外とやることがいっぱいあって、自分が本当に楽しみたいと思っていた事がなかなかできないでいる。 単身赴任先の片付けをしたら段ボール箱で25個の荷物になった。退職して自分の家に戻り、荷物を受け取る。狭い部屋に段ボールの山。まずはこの荷物を整理しないと先へ進めない。こういう場合は...
「水道管が破裂して、車道が水浸し」…鎌倉で1万世帯が断水6/28(土)カナロコ水道管からの漏水により浸水した鎌倉市内の道路=28日午前4時半ごろ(県鎌倉水道営業所提供)28日午前0時55分ごろ、鎌倉市浄明寺2丁目で「道路上の水道管が破裂し、車道が水浸しになっている」と110番通報があった。県鎌倉水道営業所によると、市内約1万世帯が断水。応急給水が行われたが、市中心部の観光エリアで店舗が営業を休止するなど影響が広がった。【写真で見る】漏水した水道管の復旧工事現場付近同営業所によると、ボルトの腐食で水道管の継ぎ手が外れ、漏水した。止水して実施した復旧工事は同日午後1時ごろまでに完了したが、水が濁る可能性があることから洗浄作業を行い、濁りがひどい場合は飲用を控えるよう呼びかけた。応急給水は地元小中学校や市役所な...水道が破裂浸水断水苦★★😿
移動に関して自分がめちゃめちゃドンくさくなっていることを実感しています。日頃山手線半分乗るだけで旅行とのたまってますが、実力…… 大宮から新幹線に乗る予約をし…
11/1蠍座の新月【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
ゴールデンウィーク&笑顔【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
菜の花パワー満開!【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
満月のデトックスに感謝【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
ピンクムーン/さそり座の満月【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
日々を過ごすこと【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
元気への道【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
休日は朝一のお洗濯だけでのんびり過ごす【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
春の幸福感【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
【いい日】毎日をHappyに☆タロット占い
幸運の四つ葉のクローバー【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
牡羊座の新月【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
期間限定マック『ベーコンポテトパイ』【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
大谷選手へエール!欽ちゃんの名言【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
月とアネモネ【いい日】毎日をHappyに☆タロットメッセージ
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)