今日もまた寒い雨降り。明日からは晴れると言ってるけれど。雨続きでうんざりだけど、菜種梅雨なんて名前がついてると、日本語ってきれいだな~と思う。ここで一句と出てくればいいんだけど、そんなにうまくはいかない。でも、何とかがんばって「菜種梅雨」を詠んでみようと思う。今月中にね(笑)散歩にも買い物にも行けなくて、そりゃ、行けないことはないけれど、急ぎでなかったら、雨の日にわざわざ行かない。それで、朝から野球を観ていたら、なんと大谷選手のサヨナラホームラン!ここで打てば、サヨナラだ!と思いながら観ていたら、本当に打つんだもの。スターだな~~菜種梅雨☂
山口盆地の春の風物詩は街中を流れる一の坂川のサクラ(4月2日撮影)八分咲き!と言いたいところですが八分は満開らしいので七分咲きということで~♪例年と同じ画像になりそうなので、今年は40mm単焦点レンズのみとしましたおかげでカメラが軽く持っていることすら忘れそうでなかなかいい~♪開放F値2で重さは170gしかありませんボケが怖いのでF2にはなかなかしませんが結構ボケますとはいえ、画像自体は変わりばえせんなあ~(笑)天気もよく大勢の人々がお花見京都愛にあふれる大内氏が、鴨川に見立ててまちづくりの中心としたのが一の坂川八坂神社など神社仏閣も勧請した京都をモデルにしたまちはまさしく西の京です窓のニセモノ本物はコチラ柳と桜のコラボ京都と違ってオーバーツーリズムがないのが山口の売りです~(笑)一の坂川の咲くら
個人的「影」のMVPは石原かボザかな最終盤の劣勢は心臓に悪い。メンバー交代する度にグダグダに・・・スッキリ終わった試しがない。試合の締め方は相変わらずだな。サ…
昨日は早朝から洗礼☔️を受け、笑 無事東京入り 仲良くしてもらってる人と懐かしの武蔵小山で待ち合わせ 有名な武蔵小山商店街にある持ち込みOKのカラオケ🎤屋さんに連れて行かれた😸 商店街でお弁当買ってくれて、ドリンクフリーのコーヒー☕️ カラオケルームだったら周り気にせず...
図書館で「山怪」を借りた。この本はタイトルは心霊物っぽいけど、各地のマタギ・猟師・山で働き住む人々が体験した実話集なのだ。 この本の導入。日本の山には何かが…
ラーメンで締め~まだ、あの夏の砂が靴に残ってる気がした~ラーメン屋の湯気が、なんとなく夏のグラウンドの空気に似ていた。あの頃、俺たちは毎日、汗の味しかしない水を飲んで、土の中に何かを埋めてた。努力とか、悔しさとか、意味のない怒鳴り声とか。「お前、覚えてっか。最後の大会、あのサイン無視したやつ」アイツが急に言った。唐突すぎて、レンゲ持つ手が止まった。いや、忘れるわけない。俺だよ。無視したの。「……お前、打ったからよかったけど、あの後監督ブチギレだったぞ」ふっと笑った。あのときの監督の怒鳴り声、今じゃもう逆にありがたく聞こえる。今の俺たちには、あんな強引な背中押してくれる奴、どこにもいない。湯上がりの汗がまたじわっとにじむ。ラーメンのスープがちょっとしょっぱかったのは、気のせいじゃなかった。ラーメン屋と俺たちの夏
私、そら豆、下手なんだ~~(そら豆に限らないか)毎年、途中で枯れてしまうんだな~、なんでやろ?今年も3株?くらい欠株が出ていますが、生き残りに花が咲いてきたので追肥しておく。株間にがさがさ穴掘って888を投入、中耕を兼ねて土寄せ、支柱を立てました。えんどうはネットを外した後ヒヨドリはもう来なくなって花咲いてきました。玉ねぎは順調です~!ちょー極早生はぼちぼち玉が見え始めましたよ~。植え付けが遅れて...
本日デイトレ結果+13760こんにちは日経平均 35725.87 (+101.39)12トレード 11勝1敗今日は、リクルート、スクリン、安川、味の素、IHI…
2025年 4月 2日 昨日があまりに寒かったせいで、今日も冷たい雨の1日だったが、しんどいとは思わなかった。 午前中は動き回ることが多くて、汗をかいた。 3月の末 矢車草
午後からの訪問入浴からの内容になります ①の続きになります『思ったよりも過ごしやすい日でした①』 午前→訪問看護午後→訪問入浴ヘルパー介助 3回 朝、目…
とても寒い4月の始まりです。桜の開花がまた遅くなりそうです。おひな様から、こいのぼりにバトンタッチです。1日だらだらと過ぎていきました。こんな日はパンを焼いてます。美味しく焼けると食べすぎ注意です。「読んだよ」のしるしにポチッ!とお願いね。にほんブログ村
昨日から、頭痛や関節痛があり、体温を測ってみると37.4℃ 今朝になっても、変わらず37.4℃ 高熱ではないものの、頭痛や関節痛はあるので、もしかしたら、インフルエンザかもと思って、仕事を休んで病院へ。 今って、新型コロナとインフルエンザの検査がまとめて出来るんですね。 3年前は、検査結果が分かるのに3日~1週間かかっていたのも、その場で結果が分かるんですね。 検査結果は、インフルエンザじゃなくて、新型コロナでした(;^_^A 現時点では、3年前より症状は軽いかな。 5日間、外に出られない。 明後日まで、「プレミアムショートケーキ」半額キャンペーンをやっている不二家に行きたかったんだけどなぁ・…
2025年2月25日に『「Twitter」について想う事💻(下記)』を投稿した。 madenokouji358.hatenablog.com その中で『今後の「ブログ」と「X」の活用方法については考える事にする』と綴って終わった。 少し前から、「X」で大阪の方とのお付き合いが始まった。 以前にも、「相撲・朝ドラ‥」が好きな大阪の方、「玉置浩二」のファンの方、「読書」が好きな方々とお付き合いしている。 最近の大阪の方は、「車・鉄道・風景・猫・阪神タイガースファン」で「車」との共通な趣味がある。 2016年から「X」を始められており、それに対して私は2021年からスタートで、お互いに「Twitte…
シュラインロードShrein(神社)Road登山道の脇に石仏が並ぶことから名付けられた名称です軽ハイキングをやっていた昭和の頃に好んで神社・仏閣巡りをして野仏と出会うのが楽しみでした当時はネット情報がなく山友達の情報と行き当たりばったりのめぐり逢いでしたそれがまた楽しかったな集落のお年寄りに尋ねると親切に教えてもらえましたお世話になった人々も今は仏様になっているのでしょうね奈良の山の中を5日間オフロードバイクで回ったこともあります途中で落車転倒あり装備は万全打ち身程度今は足(膝)に不安があるので坂道の上り下りと長い階段は厳しいです30代前半の頃には金毘羅さんの785段の階段を一気に登れたのですが*奥社までは1368段*階段は全部で786段あるのですが786はな・や・むにつながるため1段下げて785段にした...4月2日ニワトリ頭の独り言
椎茸があるうちにもっかい豚まんつ~~くろ。もう暖かくなるやろから今シーズン最後の豚まんか?玉ねぎだけより味に奥行きが出る気がするよ、うまかったー。今朝、思いがけず雨降って生ぬるい感じなんで、おじいの椎茸を見に行ってみた。「杖ついて行ってみよか言うてたとこや」アブナイアブナイ、あと一足遅ければ行ってまうとこやったがな。まあ無茶はせーへんやろけども。お山への道々、並木の桜がちらほら咲き、おばあちゃんの...
かほ(33歳)は夫のりょう(30歳)と2人暮らしで妊娠中。毎晩仕事の後に資格の学校に通っているりょうを応援しているかほ。しかしりょうには学校に気になる女性めいがいて…。はじめから読む⤵︎前回のお話⤵︎本編です⤵︎りょうが学校と偽ってめいとデートしていた事も知
皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の相模原・津久井情報・お元気ブログです。バーベキュー食材として欠かせない生シイタケ・・・暑過ぎず、寒過ぎず、日光の当たらない場所で栽培しますが、この時期になると、肉厚のシイタケが育ってきたようです。この画像は鳥屋地区のMさん宅の様子ですが、新鮮肉厚のシイタケが原木からニョキニョキと顔を出し始めています。最近では小さな栽培キットを使うことで、誰でも簡単に収穫が出来ますが、1M程にカットしたクヌギやコナラの原木にシイタケ菌を植え、適度な湿気を維持しておくと、おおよそ2年ほどで収穫できるようです。採れたての生シイタケを油で炒めお醤油で食べると、免疫力もアップして健康寿命も伸びそうです。ではまた。☆鳥屋にお住まいのお客様のシイタケ栽培の様子です...原木シイタケ!
「私立は高い」は思い込み!?公立と比較して見えてきた意外な事実
ご訪問ありがとうございます!ブルハハです。 低年収家庭の学習記録多めの記事になります。 中1長女:なんでもやってみたいが続かない小4次女:とりあえずやりたくな…
フランソワ・アントワーヌ・アブネックFrançois Antoine Habeneckフランスのヴァイオリン奏者・指揮者、パリ音楽院に入学し、卒業ののちパリ・…
今日は、地方に嫁いだ学生時代の友達が 大阪でサッカー観戦のために、上阪するということで、 会うことになりました~♪ 電車に乗ってお出かけしまーす。 私は、電車に乗ることはほとんど無いので、朝からなんとなく心ウキウキしてます~♪(まるで、こどものよう(笑)) 今日会う友達は、...
前回ご近所物語の犬と猫のペットをお迎えをオンにしてたけど、別のデータでシムの最大数とマイ世帯の人数近い状態で子供・赤ちゃん・犬猫をオンにしてたらすぐ「シムの数が多すぎます」ってなっちゃったから犬猫もオフにしときました。クマはまだ部屋に入ってないなあ、ペット用の物買わなくちゃってことで買っときました。ここには写ってないけどベッドも設置してあります。さてと、ペット用の物を買ったはいいけど仕事をしないと...
3日まえのぼく 休日に行く公園のソメイヨシノが開花しました 6ぶざきくらいかな? 今週末が満開なのかな? 2025.3.30 2021.3.29 寒桜はそろそろ終了
ポケモンGOエイプリルフール「自分のアバターの動きが怪しい…」
雨の中 ポケストップを回しに行った 帰り道 あれ? 光る物が… そして 何か拾った ???? 何なの? 道具を見ても、変わった感じはしない。 コレはボール 後で教えもらうけど モンスターボールだった そして ビリダマに変身 その後から あれ? 自分のキャラの動きが… おかしい 下見たり… 遠くを見たり… 今迄の動きと違う どうしたんだ!! 体操し始めている 雨の中 濡れるのが嫌なので そそくさと、公園のジムから戻る途中の事でした。 このおデフキャラが ワタシ 細身 普通 好きなタイプにできます。 髪の長さや色 衣装も持ち物もたくさん ワタシは 男性 おデブキャラにしています。 こんなの始めて …
一日雨で仕事にならないから休み!と、昨日から決め込んでいたので、明け方雪が降っていたのは大歓迎。雷様冬将軍様休みをくださってありがとう!ストーブをつけて部屋を暖めてもうひと眠りしました。休みなることを前提に昨夜はアマゾンプライムビデオで映画「月」を見てました。2016年に相模原の障碍者施設で起きたサイコパスによる殺傷事件をモデルに辺見庸さんが小説化した話で、小説は3年ほど前に図書館で読みました。宮沢りえちゃんが出演した映画なのですが、当初、宮沢りえちゃんがわからなかった。一瞬岸本加世子かと思ってしまった。まぁなんたって猟奇的な事件でしたから小説読んだ時も気分悪かったけど、映画もまた気分がよくない。「闇落ち」って言葉が始終頭の中を駆け巡っていました。世の中、光もあれば闇もあるんサ、自分の中にもね。それをそこ...雪で臨時休業
と思ったけど普段から冗談しか言ってないので何も変わらない無職である。 今日は応募先の会社で一人面接しているはずだが、その人があまりに好印象だったらどうしよう。今日か明日にでも連絡が来て「あ、やっぱ面接無しで、それじゃ」とか居酒屋のキャンセルみたいなノリで不採用をくらうかも知れない。 とはいえ他の応募者の情報が分からない以上心配しても仕方ないし、仮に自分だけの応募だとしても相手のお眼鏡に適わなければ不採用だ。頼むぜ俺のビジュアル。 とか思ってたら鼻の近くにニキビができていた。何でこんな時に…。マスクで面接させてほしい。 腐っても8年以上社会人を経験してはいるが、前職であれだけ会社の嫌なところを経…
4月になりました。 うっかり失念していたブログに投稿しようとあわててフリー素材サイトから拝借したこの図。 抗重力筋というものですね。 見たまんま、おもに姿勢保持に関係する筋肉です。 この筋肉をきたえるには?と考えがちですが、姿勢を意識するだけで十分だと思っています。 これら...
寒くて長い一日 今週のお題「4月1日の思い出」 大学卒業後、22歳で社会に出て60歳で退職するまで、職場は7カ所変わりました。すべて学校で、校種は小学校から大学まで勤務しました。 つまり、4月1日のあの緊張を7回経験したということになります。 新しい学校に変わるたび、真っ先に考えるのは「4月1日の初日は何を着て行こうか。」ということ。 私が若い頃は今のような上下黒のリクルートスーツというものは存在しなかったので、自分でコーディネートを考える必要がありました。20代は紺色のスーツを着たり、ワンピースにジャケットという服装で新年度を迎えたこともあったように記憶しています。 今でこそ、ストレッチ素材…
皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の相模原・津久井情報・お元気ブログです。今日から四月(卯月)に入りましたが、お隣の鳥屋地区では雪が少し降ったようです。辺り一面に雪が降り、あまり目にしない光景に、咲き始めた枝垂れ桜も驚いたことでしょう。それにしても4月に入ってからの雪は十数年振りだとか、暖かい春の日差しと桜の花のコラボは、ここ数日お預けになりそうです。ではまた。※(資)奈良呉服店のホームページはこちら《ブログ執筆・運営ポリシー》☆皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。☆地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。☆お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。四月の雪!
宴は寒いのだ~~ 宴の後は…!? 花見は近所で楽しむのが良いのだ♬
こんにちは。寒いです。寒い花見になってしまった今年昨日、近所の野毛山公園の花見準備にゴミ箱が設置されたよ~なんて書いたのですが昨日の日曜日は、雨がやんでちょっと晴れたので一気に宴が繰り広げられたようです!多分、宴が盛り上がっているだろうと思い柴犬・空海くんのお散歩時間を若干遅くしたらお~~や、雨はやんだけど、風がちょっと冷たくて宴は早々に終わって片付けが終わったころに丁度到着です寒い寒いと言いながら、酔っぱらいが多分この後野毛の町に二次会と称して繰り出す算段をしていたようですよで、結構な団体だったのですが何と!マイクロバスで来ていたのよ子ども連れもたくさんいたって事は家族で花見!ってツアーだったのか伊豆のナンバーでしたでも、伊豆の方がもっと桜はきれいだったのでは??この後、柴犬・空海くん、酔っぱらいに絡ま...宴は寒いのだ~~宴の後は…!?花見は近所で楽しむのが良いのだ♬
ご訪問ありがとうございます。 2LDK(60m2)団地暮らし。中国人夫と息子2人(6歳、0歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、…
オヤジ@sweetsです。スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。あれこれ食べることがメインテーマのブログです(食べ放題…
都会アパートで暮らすことになった3人と1匹です。1人半裸で似つかわしくない人がいますが…いやその横の人もたいがいだけどwクマもいるし(犬です)マイ世帯にデフォシムとオリシム(しーな&ファル、煌月世帯(マサヤは自作シムじゃないけど))入れました。シムの数をなるべく近くしてデフォシムやオリシムに会いやすくしてみました。人数合わせに旧ゴス世帯と旧カリエンテ世帯も入れました。「ご近所の物語」はこんな感じに...
2025年 3月 31日 ジムのサウナで聞いた話。 今日は昼間に雪が舞ったらしい。 最高気温が8度でとても寒い。 本日の朝刊の川柳の一句に、「三寒四暑」という言葉を見つけた。 もちろん、三寒四温をもじったもの。 でも本当に、このところ、寒いか暑いかのどちらか、かもしれない。 昨日 スズ…
お天気良かったです♪福井県美浜町海の駅千鳥苑に立ち寄り思い出深い浜を歩いた今は亡き愛犬柴犬のマルとこの浜で遊んだあの日楽しかった、マルちゃんと2人200キロのドライブ嘘だと疑われたあの日楽しかった今日いち-2025年3月31日
こんにちは もう…春休みが、いつも以上に忙しくて。次男と卒業、入学もあり、加えて、実母のお出かけに付き合い、浪費もかさみ…。ゆっくりしたいよぉ〜 さて。4月か…
道展!道展!と一人で騒いでいましたが 今年は4月になってからの発表のようです。自分バカーーーー! 誕生日が近いので道展と誕生日と同じ扱いにされるのが嫌です。書道なんか毛ほども興味ないくせに、こういう時だけちゃっかりケーキ食べてる、家人にも腹立つわ、そのケーキ私のポケットマネーよ。4月から、課題が高野切れ1になりました。一見自由奔放になに書いてもいい!のような(コラコラ)創玄の仮名ですが、半紙課題は...
えっもぉ10時⁉️ あっ、今日から夏時間かぁ〜😵💦 1時間、睡眠時間、損した😿(損はしてないけど😅短くなった😭‼️) 最近、身体にきている私には、かなりイタイ💦 もう少し寝たい〜‼️ 、、、という事で今日はゴロゴロする‼️ たまには、こうじゃなくちゃ‼️ 暫く、...
ご覧いただきありがとうございます我が家はアラフォーパート主婦の三姉妹まま歳上夫、中学生長女、小学生次女、小学生三女の5人家族です今年ついに世帯年収1000万円…
毎年2月~4月にかけ進級準備やら行事やらで休みもほとんどない中、この3月の下旬になると年長児の子ども達との別れの季節がやってきます。 今年も27名の年長児が卒園し保育園を巣立っていきました。多くの出会い、そして別れを経験していてもやっぱりこの時期は何とも切ないものです。先日も保護者の方と積年の思い出話で盛り上がりつつ、長年保育園と繋がってきた日々が走馬灯のように頭をよぎります。 長い保護者だと何と20年近く保育園と繋がっていたので、今までそれが普通過ぎて、4月からパタッと無くなってしまうなんて、虚無感しかありません。長い事お世話になりました、と言われる度熱いものがこみあげてきてしまいます。 こ…
ずーっとアトピー性皮膚炎で 薬を服用し軟膏もつけていました 特にいまの時期 つらい(´⊙ω⊙`) そこでテレビを見ていて こちらを購入してみました 何日間か使ってみました なんかいい感じ〜 いまはこればかり使用してます 今日は雨降りでかなり寒いです 家でゆっくり のんびり読...
そろそろサクラの季節わんことよく行く公園にあさんぽがてらサクラを見に 咲いてるかな? 満開ではないけれどぼちぼち咲いてきてるね 少しみるくと朝のの…
昨日隣町に住む雪姫さんから 「ポレンタって食べられます?」 と訊かれて遠慮なく頂戴した。 これでしばらく我が家の台所は安泰!子供たちは給食でよく食べているよう…
今月はちょっと忙しくしていました。 私の大好きな甲子園もやっと昨日の準決勝、ゆっくり見れました。 横浜が決勝へ〜、というのも嬉しい。 今朝は予報通り☃️でした🥶 例年3月末って降るんですよね。 お昼は外食しました。 色々な物を少しずつですね。 全部手作りで優しいお味でした...
「8周年」を迎えました。そして「岩Q槻」のInstagramのアカウントを作りました(笑)
2025/04月例会のエントリー状況(例会13日前時点)。あと、「むろかつ企画」を2つほどやります。
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その2:写真で振り返る午後編)
2025/03月例会「第10回ひよし記念(春のフリバ例会Part.1)」報告のもくじ
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春(G1)」総合結果
2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025(春のフリバ例会 Part.2)」のお知らせ
【お知らせ】2025/06月例会は午後1-6時の時間帯で開催します(会場の抽選に落ちたので(苦笑))。
2025/03月例会のエントリー状況など(3日前時点)←企画書作りや差し入れお菓子買い出しも(笑)
2025/03月例会のエントリー状況など(8日前時点)←今回は人数少なめでお菓子のグレードが上がるかも(笑)
2024/03月例会のむろかつ企画「かぶってイーヨLB」の企画概要など。
2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その9:ザ・ベストテン編(3))
2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その8:ザ・ベストテン編(2))
2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その7:ザ・ベストテン編(1))
2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その5:へびクイズ編(2))
2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その4:へびクイズ編(1))
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)