とうとう米を買った。水道代も電気代も4月から値上がりすると言う。いつもは買わない無洗米の5㎏入りを買った。値段は令和の米騒動の前の2倍は超えていた。それでも米が無いと困るのだ。気温は10度ちょっとで寒かった。鍋にした。酸っぱくなったキムチも加えた。やれやれだ。少しの買い物もお米を加えたら5000円を超えた。テレビでは水道代の値上がりで、普段はスーパーの無料の水ももらわない他人がもらいに行くと言う。何でもかんでもやれやれだ。仕方なく私は固くなったフランスパンをかじっている。とうとう米かった!
私のようなものは気温の変化や気圧の変化で体調を崩しやすいのです。気温が20度を超えたり、10度に達しなかったりします。私のような心療内科に通っているものは体調を崩しやすいんです。気を付けていても体調を崩しやすいのです。ましてやSNSの投稿に気を遣い、ましてや私としたことが、相手の投稿に余計なコメントをする始末です。よかれと思っててした投稿やコメントには苦情がくる始末です。私的には悪気はありませんが、相手は傷ついてしまったようです。おとなしくしていればいいものをついつい我慢できずに言いたいことは言う始末です。あとから気がつきコメント削除や謝罪はしますが、当のご本人は気に入らないようですね。花粉も飛んでいるこの時期は嫌なんですよ。皆さんも体調管理してお過ごしくださいね。こういう時は体調を崩すんです
この2・3日は、冬に戻ったように寒いです。 またヒートテックのインナーと、もこもこ靴下で防寒対策をしています。 *********************************** 本の紹介です。 Blue(ブルー) (光文社文庫) 作者:葉真中 顕 光文社 Amazon 迷宮入りした事件と、それから15年後に起こった殺人事件が繋がった。いろんな社会問題がぎゅっと詰め込まれた作品です。加害者だけど被害者なのかもしれない。 サリン それぞれの証 (角川文庫) 作者:木村 晋介 KADOKAWA Amazon オウムのサリン事件について、いろんな立場の人の話をまとめています。《サリンは人を殺傷す…
朝からあれこれ家事をする。洗濯機を2回回し干した。廊下も階段も拭き掃除をしてトイレも掃除して、お風呂も掃除した。キッチンは水切り籠に漂白剤を入れて、あれこれ食器を漂白した。昨日買ったサバと鳥手羽中は食べなかったので、処理をして竜田揚げ用にした。ペットボトルのゴミも捨てに行き、疲れて一休みでブログを書いている。私のような病気の他人は季節の変わり目が苦手です。あれこれ文句を言うのも病気の一つだと思います。控えようと思っても気に入らないことには文句を言います。私は母のこともあり、主人のこともあり、いっぱいいっぱいの暮らしです。私のような病気の他人は季節の変わり目は気を付けてくださいね。金曜日は出かけるつもりでしたが体調が悪ければ家にいます。あれこれ家事をする
休日は体調も整えてなんぼです休日や長期休日後の体調不良は最悪です他の人の負担にしかなりません。また飲み会の次の日の体調不良もOUT。体調を整えるは、社会人として必須の能力です。野球選手ならその体調不良が原因でポジションを奪われるかもしれません。え?億ももらってないから平気?あなたも給料もらっているなら金額の上下ではなく「プロ」ですよね?プロなら体調ぐらい整えましょ?特に悪見えする時期は絶対!!休日は体調も整えてなんぼ
いつの間にか自宅マンション前の桜開花。今日はかろうじて最高気温2桁だが最低気温1桁が当分続くらしい。明日なんぞ最高気温も1桁それも雨の予報。明日は企業年金と年金基金の支給日だが、ウォーキングがてらの銀行行き中止。(振り込み等はネットバンクも少しは現金所持しないと心もとない)緊急だったら近所のコンビニATM使えば良い。3日間ひたすら掃除の最終日。毎度の事だが風呂場念入りに掃除すると姿勢・態勢の問題か?軽い腰痛お出まし。今日は棚の整理といらない書類・紙類処分頑張ろう。しかし久しぶりの掃除だとルンバ君の埃の溜まり具合が凄い。こんな大量の埃の中で生活してたのか?とびっくり。今日で3月もお終い。冬物もお役御免間近。今年もロングコートとセーター全く必要なかった。もう生涯必要ない気がするが捨てられない性格。今日の戯言一...今日で3月お終い
自分の人生をやり直せるなら、どうしますか。 という、問いがよくある。 俺は、今の人生が、こうなるべくして、なっていることをわかっている。 問いの答えとしては、…
ほんとにふとそう思います。身体の不調とかそういうのが原因になってると思うし、もちろんそれだけを気をつけるべきじゃないと思いますがね。小麦や糖分、油… あとア…
今週のイラッ前半(3/24月~26水)の続き。木曜朝共同玄関出たら、俺の前を横切ろうとしたクソ野郎がいたからその場で立ち止まってそいつを見てたら2度こっちを見てやがったから横切るまで見続ける。見るからに後ろからデカい咳払いや咳しそうな面してやがったから(偏見)、通り過ぎるのを待ってからこいつの後ろを歩いた。でこの日もゴミ捨て場にヤニクソオヤジ。いつ見てもイラつく面してやがる。外で仕事中、クソハゲジジイが...
たまたま通ったところに立派な桜がある。いよいよ、新たなスタートのようだ。様々なところで環境が変わることもある。不安もある… 楽しみもある。何とかならないことはない。すべて、何とかなると、思い込む。考えちゃうときは、おいしいもん食って、さっさと寝ることもあるものです。
私は、読み終わった本をキジおさんとご縁があった保護団体さんに寄付しています。 その保護団体さんがとあるNPO団体に送ると、古本として値段を換算し、その金額が保護団体さんの活動資金となる仕組みです。 保護団体さんの古本窓口が、キジおさんの保護主さんだと知ったのは、つい最近なんです。 預ける時に、「気になる本があれば、送る前に読んでいいですよ。」と声をかけました。 古本の値段って、新しいほど高値になります。 私は新作を買うことが多いので、読み終わったらすぐに渡していました。 担当をしているから、高値になる事を知っていると思ったんです。 保護主さんは、SNSに読んだ本の感想をアップします。 ほぼ毎日…
己の価値は、己で決める。 そうのたまう輩がいる。 己の価値は、他者が評価し、己の中で昇華し、決まるものだ。 そう俺は考える。 己の価値を己が決めて、他者なぞ眼…
月曜朝ゴミ捨て場に行くと早速いつもいやがるヤニクソオヤジ。公共の乗り物に乗って終点に着いて乗客が降りてくを待ってたら、通路を歩いてたクソリーマン野郎がデカい咳。こいつしばらく姿見せなかったのにこの日久々に姿を現しやがった。デカい咳して座ってる俺の横を通った後ちょっと「っせぇ」と声が出た。声出したところでクソリーマンイヤホンしてやがるから。こいつかなりタチ悪いこういうゴミがいるから終点着いたら最後の...
ちょっと片づけをしたら、ぼろい衣類がでました。それをウエス代わりとして使おうと思います。むやみにごみとして出すよりはある程度は無駄なく有効活用したいものです。 ロリポップを10日間無料でお試し
今月程まともに掃除しなかった月は記憶にない。トレーニングとクッキングは欠かさずそして洗濯はまめに実施。(クッキングは時折レトルト等で済ます日あり)4日のエアコンリコールの作業で応接室へ仮置きした物品そのまま。トイレ以外は目についた箇所卓上掃除機使用ぐらい。さすがにヤバイ。早朝から風呂場清掃一段落。今月もラスト3日ひたすら掃除。クッキングは超手抜きで良い。こうしてブログに書けば嫌でも掃除しなくてはならない。笑今日の戯言一言。他国の事ながら困惑。大統領さん、関税引き上げを理由に自動車販売価格値上げは好ましくない。って流石に無理があるのでは?「国外で生産された全ての輸入車に4月3日以降、25%の関税を課すと決定。米国外で生産された自動車部品も5月3日までに25%関税を発動する方針」関税チキンレースの結果成り行き...今月ラスト3日ひたすら掃除
現実世界では、クソ兄夫婦にも、クソ姉にも、会う機会はほとんどない。 あっても、俺が、会わないようにしている。 うっかり、殺してしまいそうだからだ。 会う義理も…
様々な事情でのどが渇きましたので、あるペットボトル飲料を飲みました。甘くないものだけど、意外にいけました。これから、飲み物が恋しい季節になってきたと感じます。天候が激しく変わるようなのですけど、体調を崩さなようにしたいものです。 ムームーサーバー
イノッチとオーケストラ 行ける!
1/11「timelesz project -AUDITION-」episode 11、1/13「欽ちゃん&香取慎吾の第100回全日本仮装大賞」
2025/3/12「20th Century Live Tour 2024 ~地球をとびだそう!~」DVD/Blu-ray発売、1/13「J-WAVE + FM COCOLO HOLIDAY SPECIAL KYOTO GEIJUTSU DAIGAKU presents WHAT’S ART 2025」
12/22「ボクらの時代」
7/26「Stage fan」vol.39、「STAGE navi」vol.94、8/7「TVatation」17号、8/1「小田井涼平のあい旅」(再放送)
7/8「20th Century」フレーム切手セット発売、8/11「Act for HOPE to HEROes PROJECT in TOKYO DOME」
5/29デジタルシングル「Hurry up~今すぐに君の手を~」配信開始
5/11「with MUSIC 2時間SP」
4/9「家事ヤロウ!!! 2時間SP」、4/12「ミュージックステーション 2時間SP」
4/4デジタルシングル「旅立ちの鐘」配信開始、6/4~7/19「20th Century Live Tour 2024~地球をとびだそう!~」
【20th Century】旅立ちの鐘~テレビ朝日系ドラマ「特捜9season7」主題歌の歌詞の意味を考察!旅立ちの鐘が意味するものとは?
「特捜9」主題歌「旅立ちの鐘」に決定、3/23「TVfan」5月号
12/1「ESSE」1月号
11/1デジタルシングル「回れよ地球」配信開始
11/1[喫茶二十世紀」オープン、8/14「めざましテレビ」
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)