復興予算6兆円超使われず11〜20年度、執行率85%2023/02/0317:29東日本大震災の復興予算として国が2011〜20年度に計上した計約44兆7400億円のうち、20年度末までに使われなかったり、翌年度以降に繰り越されたりした額が6兆円を超えたことが3日、会計検査院の調べで分かった。執行率は約85%だった。計画の変更で事業が実施されなかったことなどが要因だった。予算の主な財源は復興特別所得税。使われなかった分は新たに編成される予算に組み直されるため無駄とはならないが、広く国民に負担を求めているだけに予算が適正だったかどうかの検証が求められそうだ。復興特別所得税を巡っては、増額する防衛費に転用する計画もある。20年度末までに計上された予算は計44兆7478億円。同年度末時点で支出済みとなったのは3...復興予算6兆円超使われず11〜20年度、執行率85%
2023.2.3(金)今日は、眼科と内科に行った。 眼科は定期検診。内科は先日の特定健診の結果を聞きに。 残念ながら、どちらもあまり結果は良くなかった。 眼科は、目薬を1個追加された。 内科は、特に心配するほどではないと言われはしたが、血中脂質、肝機能、腎機能に基準値を超える値が。 医者には、「脂っこいもの、甘いものを控えるほうが良い」と言われたけど、好みとしては、脂っこいものも甘いものも好きではないし、...
ギプス生活になって一週間位経ちました。腫れてるとこは、なんか痛いような痛くないような?とにかくちょっと歩く(室内行ったり来たり)とギプスが足に食い込んで痛いで…
☆『生きる歓び』(ヴァンダナ・シヴァ・著、熊崎実・訳、築地書館)☆以下の記事は2008年5月16日付けで本ブログに別ブログへのリンクとして掲載していたものだが、すでにリンクが切れていて長らくアクセスできない状態になっていたため、あらためて本ブログに掲載した。当時は書影なしだったが、これを機会に書影も掲載した。なお、本記事は当時エコフェミニズムに強い関心を抱いていたことが色濃く反映している。現在もエコロジーやフェミニズムに対する関心は薄れていないつもりだが、ある種の意気込みが感じられて懐かしい。ヴァンダナ・シヴァはインドでエコ・フェミニズムを実践している女性であり、その取り組みに対して「もう一つのノーベル賞」といわれる「ライト・ライブリフッド賞」を受賞している。1952年インド北部のヒマラヤ山麓に生まれたシ...『生きる歓び』を読む―『生きる歓び』
【今日の一句&たべもの歳時記】 2023年2月3日(金)晴れ 石ひとつ地球の欠片春隣り ~たべもの歳時記~ ホットチョコ飲めばハートも軽やかに(ホットチョコ) ★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com 2022年俳句記念日記録https://youtu.be/gxZP7TtZTJM 一般社団法人俳句文芸協会https://haikusoc.uenotakako.com 曇りのち晴れ
何度もひっくり返されてなかなか真相に辿り着けない、でもわかった時の爽快感がたまらない作品がこれ。連続殺人鬼カエル男 中山七里口にフックをかけられ、マンションの13階からぶら下げられた女性の全裸死体。傍らには子供が書いたような稚拙な犯行声明文。街を恐怖と混
■むかしT君という友人がいて彼は小・中・高校の同期ですが、現役でT工大の電子工学にすすみ、一方ぼくは浪人中の夏休みでずいぶん身分違いでしたが、二人でベンチャーズをやってました。彼はそれまでにもオープンリールのテープデッキを作成したり、エレキギターもカ
リンツ社のチョコレート輸入販売、5月末で終了六甲バター、代理店契約を解除へ
リンツ社のチョコレート輸入販売、5月末で終了六甲バター、代理店契約を解除へ2023/02/0220:28(神戸新聞)六甲バターは2日、スイスの「リンツ&シュプルングリー」のチョコレートの輸入販売を5月末で終了すると発表した。リンツ社の申し入れを受け、代理店契約を解除する。6月以降の輸入販売は他の代理店が行うという。六甲バターは1990年から、リンツ社の国内代理店として小売店向け卸しを一手に担う。チョコレート販売の年間売上高は約20億円と六甲バター全体の約5%を占め、業績への影響などは今後精査するとした。リンツ社の直営店やオンラインショップなどは同社日本法人が運営している。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/business/kobe-20230202028リンツ社のチョコレート輸入販売、5月末で終了六甲バター、代理店契約を解除へ
楽天モバイルの委託先、70億円所得隠し基地局整備めぐり国税指摘
楽天モバイルの委託先、70億円所得隠し基地局整備めぐり国税指摘2023/02/0305:00(朝日新聞)携帯電話の基地局整備をめぐって楽天モバイルが取引先から不正に水増し請求をされていた問題で、同社の業務を委託されていた運送会社「TRAIL(トレイル)」(東京都港区)が東京国税局から70億円超の所得隠しを指摘されたことが関係者への取材でわかった。追徴税額は重加算税を含めて約30億円。TRAILの社長が楽天モバイルの元従業員=懲戒解雇=らとともに、不正に浮かせた資金を分け合うなどしていたとみられる。朝日新聞はTRAILや同社社長に取材を申し込んだが、2日までに回答がなかった。同社の関係者も取材に「コメントできない」としている。民間調査会社などによると、同社は2022年3月期時点で負債額が54億9900万円に...楽天モバイルの委託先、70億円所得隠し基地局整備めぐり国税指摘
「舞いあがれ!」 第86話 ネタバレ 感想~悠人インサイダーはクロ?吉田学生が変わった。一太、恋をする!
第18週 「親子の心」ドラマガイドあらすじはコチラ→☆たまたまたまたまたまたまが重なって、舞はデラシネで水島と吉田と歓談。水島は貴司は恋人かと聞くが「産まれた時からずっと幼なじみ」と答える舞吉田は「じゃ、恋愛感情はないね」←まで舞が好き!?
友人とのメールのやりとり。(友人の御子息が)「学校を好きになるところが一番だと思うよ」自分の息子じゃないからと軽んじているわけではなく、真剣に考えての結果(自分の返信文)に(第3577話・第3578話のあと、どの口がそんなことを言う!?と思いながら)友人の息子とだいう距離感が冷静な判断をくだせるのだと。ちょっと息子との距離が近すぎた・・・適度な距離感、大事。息子へ愛情熱(将来の不安・自分事)と自分ではない者の人生だという冷静(他人事)の間に立たねばww(できれば、応援者でありたい)第3593話愛情熱と冷静の間
令和版うる星やつら第16話目の雑感-やっぱり・・・メガネやんか・・・
えー、第16話の感想は、 (´-`).。oO(・・・やっぱり・・・メガネやんか・・・) ですね・・・本当にシンクロして仕方なかったです。 いや・・・良いとか悪いとかではなくてですね。。。 メガネ・・・もとい・・・父のシーンは笑いっぱなしでした。 まずは、幕間・・・。
リバーサルオーケストラ 4話 感想|「こうあるべき」に囚われていた母と娘
リバーサルオーケストラ第4話感想
「リバーサルオーケストラ」 第4話 ネタバレ 感想~相武紗季は何者?
『リバーサルオーケストラ』第3話ロケ地まとめ
リバーサルオーケストラ2〜3話【ドラマ感想】
のだめとの違いはなんだろう、若くないってとこ?🎻リバーサルオーケストラ#03【ポンコツ玉響の初舞台!!新メンバー加入!?】
リバーサルオーケストラ 3話 感想|3話にして好感度爆上がり
リバーサルオーケストラ第3話感想
「リバーサルオーケストラ」 第3話 ネタバレ 感想~イギリスの第二国家”威風堂々”に癒やされる
『リバーサルオーケストラ』第2話ロケ地まとめ
一緒に住めるわけないでしょ🎻リバーサルオーケストラ#02
クラッシックが主題なの?🎻リバーサルオーケストラ#01
「リバーサルオーケストラ」 第2話 ネタバレ 感想~田中圭のツンデレがたまらん
リバーサルオーケストラ 2話 感想|仲間たちが協力的なのが良いねぇ。
リバーサルオーケストラ第2話感想
10月ごろから開催してたというのに、関心の外だったのか、全然気にかけてもいなかった。なのにふと、なぜか「行こう」て気になって、会期が残り3日となった今日、...
10年目に突入しましたが、開店休業状態。タイトルは変更せず、『 仮名 』のままで。気の向くままに、やりたい放題、書き綴ります。
とうとう自分の掟を破って買い物に出かけた。月曜日のことである。最後に家の外に出た日から数えて19日目。なんて言うのはまあ冗談半分、どこまで家の外に出ないでいら…
『警視庁アウトサイダー』 第5話 ネタバレ 感想 ~パンチが多すぎて。
白骨遺体の謎!疑惑のガテン系社長と謎のパンチ軍団『警視庁アウトサイダー』加藤実秋あらすじはコチラ→☆架川英児(西島秀俊)と水木直央(上白石萌歌)のペンが入れ違ってる!?ってなことに気づき、架川、蓮見光輔(濱田岳)、水木で密談。水木は蓮見のこ
♪ PCR検査が「陰性」だったけれど、なんか、信用できないの。 歩留まりが70㌫って言われているし
2月2日(木)晴♪PCR検査が「陰性」だったけれど、なんか、信用できないの。歩留まりが70㌫って言われているし
依頼されていたキャンペーンの事業者登録をWebで行った。お客様がスマホの電子クーポンや紙クーポンで店のサービスを受ける方法です。アトムも初めてなので、流れを理解するのに時間が掛かった。↑「全国旅行支援使っ得(つかっとく)!にいがた旅割キャンペーン」次に、「にいがたスキーONI割キャンペーン」の事業者登録を行った。スキー関連のサービスの半額を割引する。このサービスも電子チケットのやり取りです。これからは、スマホの時代ですかね。アトムも使ってみたいが、もう高齢で体力がないので使う機会はないようです。今日は、知人の依頼でインターネット接続に行って来た。ドコモ光契約だった。モデム(終端装置)はNTTだった。Wi-Hiカードが付いていなかったのでPCとLANケーブルでつないでブロバイダー設定をした。PCは初期化され...キャンぺー登録のお手伝い
今日は風があって冷えました。帰省した後は仕事が積んでいます。昨日は朝から微かに頭痛がしたので葛根湯を飲んで「熱はないから大丈夫!」と仕事に行きましたが、午後からはすっかり元気でした。 昨日は講壇での仕事でした。持ち時間は40分ですが毎回終わった後は傾聴時間になり、そっちの方が時間が長くなります。急かさず、不要に口を挟まず、静かに耳を傾けて最後に祈ります。 毎回4、5人の方の話を聴きます。順番が後になるほど待ち時間が長くなるのですが、他の人を気にせずにゆっくり話したいために最後を好む人もいます。 話は喜びの報告、デリケートな話、難しい話とさまざまですが、どんなに苦悩の中にあっても少しばかり荷を降…
はじめに 「わかりやすい文章」を書こうとすることは大切です。文章を書く目的が誰かに何かを伝えることであるならば、特に、伝えようとする「誰か」が不特定多数の場合は、より多くの人が理解できる言い回しを考えたほうが、その目的を達成しやすいことでし
ブログを書いている途中に、ふと手が止まることがあります。「あれ?これって前に書いた記事と矛盾するんじゃないか?」と考えながら。 主張に一貫性をもつことは大切です。主張が頻繁に変われば、「あの人は言うことがコロコロ変わる」と思われるかもしれま
【丹羽長秀】秀吉殿の甲冑の額に巻いているアレ↓が…病気の殿様が巻いているアレ↓に似ている…【柴田勝家】なっ…なんと!長秀殿上手いこと言いますな!わははっ!そん…
グレングールドのバッハが流れると、トンカはとっても落ち着く。バッハの螺旋階段を駆け上っていくスタイルに共鳴するものがあるのだろうか。グールドといえば、小学生の頃、ピアノを練習していた双子の妹が弾く曲だとかで、母が彼のレコードを買ってきたことがあった。 皆で居間のソファーに座っ...
ランニングシューズの靴底がはがれました。買い替えようかと思ったけれど、ボンドで貼ればいいんじゃない?と思い立ち、通販でシューズ用接着剤購入し、修理したお話しです。 市営の健康づくりセンターへ通っています 安定収入の会社員のころはスポーツクラ
第一報は「容疑者とみられる男 死亡」。昨年11月、都立大学教授・社会学者の宮台先生が、切りつけられ、全治1カ月の重傷を負った事件。容疑者とみられる男性が2...
凄い個人ブログを発見!『【地球丸ごと救いたい】ゆたかブログ』という個人ブログは素晴らしいです。脱帽します。「当ブログはリンクフリー、転載OKです。商用目的以外ならご自由にお使い下さい。」と明記されていますので、ほんの少々、抜粋して紹介します
2月5日からの11週連続ライブストリーミングありがとうございますー(;∀;)なんという太っ腹優しすぎて泣く(ノД`)・゜・。っていうか素晴らしい楽曲をたくさんの人に聴いてほしい。絶対気持ちに刺さる曲があるハズ。私もあっという間に惚れましたあ、社長とはBUCK-TICKさんが所属する事務所バンカーの櫻井さんです。ボーカルの櫻井敦司さんです。2度言いました(^^)/それからBUCK-TICKさんの3月発売のジャケ写が発表されましたね楽しみ過ぎてシアワセ食べ過ぎて太るwランダムトレカ、フォトスタンド無くても飾りたい。隙間に差し込んでおります。社長~
卵の高騰が止まりません。 ウクライナ戦争や昨年の旱魃で餌になる穀物の高騰で、鶏も卵も高くなった。 更にトドメを刺すように鳥インフルエンザで5800万羽が殺処分となれば深刻な卵不足は理解出来る。 しかし「窮すれば通ず」と言ったもので、名案が浮かぶ人もいるもんだ。 一家に一台卵...
今後の予定4月一杯まで。予約は私でもよいです。4月最終週空いています。関東でやろうと思いますからライヴ依頼も気軽に宜しくお願いします。w.c.karasu※gmail.com(※を@に変えてください)"WILDCHILLUN"◆2/16下北沢Lown19:00/19:30¥3500https://lown.jp/◆2/17名古屋金山ブラジルコーヒー18:00/19:00¥3500/4000w/ALKDO(永山愛樹、竹舞)https://onl.la/cRdE8m9◆2/18高槻HIDEAWAY18:30/19:00¥3500https://www.hideaway234.com/◆2/19奈良VandaMelilie18:30/19:00¥3500https://www.livenaravandameli...#ライヴ
小鳥のさえずりは言葉を覚えはじめた子どもの響きと同じチュンチュン「テテテ」幸せに手をたたく笑顔の君は静かに空を飛ぶ小鳥と同じ2023.2.2『テテテ。』MIMIテテテ。
叙述トリックという前情報があっても面白い作品が好きですが、これもその一つかなと思います。ハサミ男 殊能将之美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。3番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の
【今日の一句&たべもの歳時記】 2023年2月2日(木)曇りのち晴れ 戻れない二章二月のカレンダー ~たべもの歳時記~ 大根の葉っぱ残して籠は空(大根) ★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com 2022年俳句記念日記録https://youtu.be/gxZP7TtZTJM アンケートにご協力下さい。https://forms.gle/ENCGbxoqXoqB5XiLA曇りのち晴れ
こんにちはECCジュニア春日井美濃町教室託児ルームぴよぴよのちはるです今日は来年度新規生クラスのお知らせです。2023年度来年度新規生クラスのご案内です。20…
「舞いあがれ!」 第85話 ネタバレ 感想~【悲報】3作連続、ヒロインの兄は何かしでかす!
第18週 「親子の心」ドラマガイドあらすじはコチラ→☆品質検査の結果を持って荒金がやってきた。「朝霧工業さんに比べても遜色ない素晴らしい出来映えでしたただし今回のボルトの本発注は朝霧工業さんにお願いしたいと思います。」「それはやはりうちの設
久しぶりの飲み会毛根のリウマチ患者様を含めご一同様で、一献。しかしながら、尾崎豊。尾崎豊に青春のあの時を重ねる人、尾崎豊の歌に想いを抱き、愛しむ人。ひとり...
我ら母子は一度ハマると飽きるまでトコトン(食べ続ける)派。今、我が家のヘビロテおやつは「じゃがりこじゃがバター」この「じゃがりこ」、蓋の部分に「おつかれ」や「マジ神」などの可愛いイラストと一言メッセージ。息子に手渡す時はその日の気分でチョイス。母子の会話がままならない思春期、思いをお菓子に託す。ある時、「あんま無理したあかんで」を手渡すと、息子が「これ、絶対ママ(私)が言わへん言葉やな」って。(ほんまや!)(勉強)頑張れ!とあおるけれど、「あんまり無理しなや」とか「それくらいにしときや」とかブレーキをかける言葉がけはしてないな・・・(ゲーム以外でww)険悪ムードになった時は、「心から反省しています」メッセージを。こんなことをしているから我が家のパントリ―は常時スタンバイおやつであふれかえっているww第3592話会話を生むおやつ
東京・中京・小倉開催(1/5~1/29)での特別レース成績まとめ
ウマ娘プリティーダービーでは、お散歩イベント-「ウマさんぽ」が行われていました。 今回は、メジロマックイーンさんとヒシアケボノさんと食事に行ってきました。
「謡曲 隅田川」高校に入学してまもなく隅田川という能(謡曲)を学びました。平安時代の梅若丸伝説を材料にしたと聞きます。これが葉山の海のエトセトラでお話ししたターニングポイントにつづくターニングポイントになりました。 京都の梅若丸は12歳で人買いに
こんにちは🌀風が強くて砂埃が凄かった。帽子とサングラス必須だったな。午後、強風で砂埃舞うなか、予約の🍞パンを取りに行った。想像していたのとは少し違って、イチゴ風味アンコという感じ。生で頂ける。本日、寒暖差が大きいと聞いていたが、わりと夜は暖かく過ごせた。もう氷点下はいらない、、、↷凍結ビビるってなかなか無いって。数日前の《やよい軒》ランチ美味しかった。もち麦のご飯にした。少しでも豆腐があると健康的な感じがする。野菜炒め定食鯖の味噌煮定食は相方。鮭より鯖が好きらしい。入り口のオーダー画面で戸惑う人多く渋滞気味だった。メニューが一覧できるポスターを穴のあくほど見ている人が数人いて、オーダー画面をいきなり操作する人ばかりではないことに注目した。なかなか決まらないみたい。デジタル化...寒暖差と強風
高校生のころは、今のように個人で持てるような電話などなかった。青春を謳歌している10代は、夜になると、ひっそりと彼女・彼氏の元へ電話をかけるのが様式だった。そして、その様式の中に組み込まれるようにして魔物は存在した。私もそんな様式に則っていた。部屋に電話はあれど、回線は一つしかない。電話が長くなったりすると、魔物はわざとかどうか知らんが、階段をダガ!ダガ!ダガ!ダガ!と音を立てて上ってくる。やばい!...
今日1日をひと言でいうと「ツイてなかったー」だ。何かもー最初から(朝から)ツイてなかったとゆーかね、ちょっとコトバにならないとゆーか。いちいち列挙するのも...
10年目に突入しましたが、開店休業状態。タイトルは変更せず、『 仮名 』のままで。気の向くままに、やりたい放題、書き綴ります。
2023.2.1(水)近くに住む同年代の知り合いの所に用事で行くと、ちょうど昨日懐かしい映画を借りてきたという。「わらの犬」確かに懐かしい。大学生の時、一人で映画館で観て、衝撃を受けた。 もう一度観たいと思いながら、ラストの凄惨な暴力シーンが怖くて(「怖い」という印象が強烈で)、その後観ることがなかった。 今日だって、用事済んだらすぐ帰るつもりだったけど、少し付き合って見始めると、50年の時を超えて再び内容...
帰国した日、両親は必ず回転寿司に連れて行ってくれたので、初めて祖父母のいない帰国初日、やはり子供は夕飯に回転寿司を所望した。近くの回転ずしを探していったのだが…
2023-W04: Body Making Day 1,206~1,212
2023年第04週: Body Making Day 1,206~1,212 概要目標達成70%今週も体調を崩してランニングは3回でした。筋トレは予定通り4回でした。ダイエットは目標体重には4週間でようやく1.3kg減となりました(本当は2
主ちゃん、最近ずっと俺のこと見てたでしょ?( 'ω')うっうん…なに?なに?どうしたの?秀吉さまの甲冑姿ってさ…うん?甲冑姿の時の額に巻いてる鉢巻?鉢金?の紐…
仕事柄ランチタイム無しなんですよ(間食はOK)ですので、夕方帰宅して着替えるより先におやつタイムですw今日はコレな。サンドイッチメーカーで肉まん(*'▽')バター塗って焼くのでパリパリウマー。至福の時間どす。1個じゃ足りないけどね('ω')ノおやつ
ヘーゲル『哲学入門』第三章 宗教論 第七十六節[絶対的な精神について]
ヘーゲル『哲学入門』第三章宗教論第七十六節[絶対的な精神について]§76GottistderabsoluteGeist(※1),d.h.eristdasreineWesen(※2),dassichzumGegenstandemacht,aberdarinnursichselbstanschaut;oderinseinemAnderswerdenschlechthininsichselbstzurückkehrtundsichselbstgleichist.第七十六節[絶対的な精神について]神は絶対的な精神である。すなわち、神は純粋な存在である。純粋な存在とは自己を対象とするが、しかし、その中でただ自分自身を直観をするだけであり、あるいは、自身がもっぱら他のものへと変化する中で自分自身へと還り、かつ自分自...ヘーゲル『哲学入門』第三章宗教論第七十六節[絶対的な精神について]
2月のスタート☆早いもので、2023年も着々と猛スピードで進行中ですね。 寒い日が続いておりますが、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。 私は、1月後半…
陰口や噂話はかなしくてさみしい相槌を打っていたけれど卑怯者になった気分人生の大切な時間を盗まれた気分になった私もきっぱり泥棒から足をあらうことにする2023.2.1『時間泥棒。』MIMI時間泥棒。
校舎の記憶中学の正門左脇の教室は理科室だったと思う。中1の職業家庭の時間にはその理科室のすぐ隣の教室に2クラスの男子が集合して授業がありました。中2は一番北側のグランド側の2階。人生でたった1年の思春期でした。グランドとその東にあったS大の陸上トラ
毎年のことですが、還付申請の時期が来ました。給与所得がないので医療費の還付申請を昨年と同じ方法のe-Taxでやった。ほかの方法はスマートフォンでマイナンバーカードを読み取ってできようだが、スマホは慣れていないのでやらなかった。PCにカードリーダを取り付けてマイナンバーカードを載せて読ませた。Webで確定申告書等作成コーナーに接続して、昨年のデータを利用した。公的年金等の源泉徴収票と医療費領収書があれば可能だった。医療費集計フォーム(.slsx)をダウンロードして金額投入してUPすれば取り込まれる。毎年、夫婦の医療費が多くなって来ているので、微々たる還付金だが取り戻したいところです。昨日の八海山が美しかった。積雪棒が1.3mに減って来た。還付申告をe-Tax(Web版)で
【今日の一句&たべもの歳時記】 2023年2月1日(水)晴れ 蛇口より捻り出されて寒の水 ~たべもの歳時記~ キッチィンに煮凝り見つけ朝始まる(煮凝り) ★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com 2022年俳句記念日記録https://youtu.be/gxZP7TtZTJM アンケートにご協力下さい。https://forms.gle/ENCGbxoqXoqB5XiLA曇りのち晴れ
1、227人ご来訪1、565頁ご覧戴きました、ありがとうございました1絵画教室4回27日新年会(拙宅で、近所の4人と計6人で)3デッサン(F8)とスケッチ(F4)仕上がる4その他外科1回1月のまとめ
一昨日、久しぶりに「茶学の会」に行ってきました。テーマが着色茶。18世紀後半、中国がイギリスにお茶を輸出してた頃から始まった問題です。それが、アメリカにつながり、中国の技術を使ってた日本の輸出茶にも波及します。いろんな時代背景なんかもあったりして、学問的に追及すると興味深い出来事なんですが、つい表面的にとらえられがちです。着色したお茶はどんなんだったんだろう・・とか。今回も・・・もう少し何とかって感じ・・・・参加者の感想は・・・?いろんな人々の思惑が絡み合ってて、興味深い問題ですね。当時の歴史も再確認しながら、勉強してみたい気持ちになりました。なにしろ、当時のアメリカはリンカーン大統領の時代で、南北戦争やら奴隷解放の時代ですから・・・人種差別の絡みもあります。とても、年をとっちゃいられない・・・・・・・着色茶
元彼の遺言状の続編のこの作品も、またいつもと違うテイストを楽しみたいなという時にオススメです。倒産続きの彼女 新川帆立山田川村・津々井法律事務所に勤める美馬玉子。事務所の一年先輩である剣持麗子に苦手意識をもちながらも、ボス弁護士・津々井の差配で麗子とコ
桜(ソメイヨシノ)の木はなぜ川岸に多いのか?私たちの国・日本は、全国各地に桜(主にソメイヨシノ)の木が植えられていて、そのおかげで、桜の名所の桜はもちろん見事ですが、名もない近所の桜の木で十分お花見を楽しめるのがいいですね。ちなみに、桜の木
今月の人気記事 ぴよぴよ『託児ルーム ぴよぴよ 』こんにちはECCジュニア春日井美濃町教室託児ルームぴよぴよのちはるです 託児ルームぴよぴよ TEL 09…
お困りごとはございませんか?お手伝いできることがございましたら何なりとおっしゃってください。書籍(通勤時の隙間学習)や実地(ホテル・旅館)でホスピタリティを学びながら現職にもキャリアコンサルタントとしても活かせる台詞。対人支援も接客も相手のことを想う気持ちがお心開いていただけるものと。「全ての仕事はホスピタリティに通ず!」第3591話全ての道はホスピタリティに通じる
2023-01-31 COVID-19 (SARS-CoV-2) & Monkeypox in the Netherlands
週末と祝日はデータは公開されません。公式のデータがほぼ無くなってしまったため、毎日の数値も不確実です。テスト陽性者・合計・陽性率は完全にわかりません。2022年9月1日から、「毎日」だったCovid-19に関するデータは火曜と金曜のみ提供さ
前回まで父に空港まで迎えに来てもらっていた。成田のほうが遠くて羽田のほうが近いとはいえ、もう高齢の父に家と空港の往復はさせたくなかったので、リムジンバスを利用…
こんにちは🦪日光浴が足りないと冬季うつもあり得るようなことが書いてあって、そう言えば2月が苦手な理由がそれなのかな?もっと日光浴しなきゃと外歩きなどを増やす。得意にはならんだろうけど?屋内も合わせて珍しく一万超えの11000歩超けっこう貝殻が落ちてた。一人1キロまで潮干狩りして良いらしいけど、誰もしていなかった。子供の頃、潮干狩りツアーとか何度か行った記憶漁港に寄ってこれいわゆる雑魚盛り合わせで1000円。買わなかったけどね。煮魚によって追加料金。これは加算なし。金目鯛とかが高いみたい。煮魚がやや小ぶりなせいか鯛が少しそえてあった。今年は場所(漁場)によってはタコが捕れなくて昨年末から高めらしい。たこ焼きのタコは日本産じゃないのかも(推察)視界を遮るものが無いって胸がすく。浜辺散歩で日光浴
お疲れ様です。この言葉についてのつぶやきです。 お疲れ様です。自分以外の人に対して労をねぎらう時に使う言葉だと思います。その時にお疲れ様ですというねぎらい...
さーて制作に入るかね~、とか書いておきながら、なんも作ってませんでした、今日。作ったのは昼食の餅ピザくらいか。ハハには好評だったけど、餅グラタン作るのと大...
10年目に突入しましたが、開店休業状態。タイトルは変更せず、『 仮名 』のままで。気の向くままに、やりたい放題、書き綴ります。
今回はブロッコリー。まずはあるあるお弁当イン。冷凍食品フルに使うぜよwこちらもよくあるグラタンに。アヒージョにも入れたよ(^-^)今回は舞茸もいっぱい入れて鍋みたいに食べたウマー🐴他にサラダやクリームシチューとか定番ですよね。レパートリーあんまり無いので思いつかないケド(;∀;)三昧シリーズ
【2023年1月の目標】簿記1級の学習ペース維持と確定申告(医療費控除と寄付金控除)
【運動・勉強コンテンツ】⑪簿記と一緒に取得すれば最強の資格!
受講料20%還元!クレアール簿記講座で教育訓練給付制度を利用してみた
日商簿記1級学習記録 #55 / 1月の学習振り返りと2月の学習計画
電卓は書く反対の手で打った方が良いのか
簿記3級の勉強をはじめてみました
貸倒の会計処理① / Chapter5 その他処理
日商簿記1級学習記録 #54 / 1月16日~22日の学習振り返り
簿記ができない自分に腹が立つ
祝・簿記2級合格!日商簿記検定3級2級受験を振り返る
固定資産の資本的支出と収益的支出 / Chapter4 有形固定資産
有形固定資産の減価償却 / Chapter4 有形固定資産
日商簿記1級学習記録 #53 / 1月9日~15日の学習振り返り
有形固定資産の売却 / Chapter4 有形固定資産
有形固定資産の取得 / Chapter4 有形固定資産
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)