売り場にはナンプラー、これだけだった。ド直球なパッケージ恐る恐る、どんな匂いか確かめてみるあー!なるほど。はいはいはい。干物みたいな・・・そうそうたたみイワシを焼いたような匂い。欧米の人からしたら、納豆と同率1位くらい苦手そうな匂い。わたしはクサヤでも平気なのでだいじょうぶ。エビとししとう、厚揚げの炒め物にオイスターソースとナンプラーで味付けしてみた。うん。わるくないですー。タンドリーチキンはタンパク質しっかり、胸肉。ひさしぶりに永谷園のマツタケのお吸い物。ん~(⌒∇⌒)この慣れ親しんだ香り♪ちょっと具を足したけど、部屋中に永谷園の香りだぁ。今日は確定申告と戦うので書類探しで始まった。去年は3月まで会社にいたので自分で申告の作業しなくて、10月に引っ越したのでICカードリーダーをどこへ入れたか、ずいぶん探...ナンプラー使ってみたよ~
天皇杯準決勝京都対広島戦観戦新しくできたスタジアム見晴らしよくて観戦しやすい試合は延長戦まで粘ったが広島が勝利京都試合はまけましたがスタジアムも京都の紫色プレーする選手いいプレーしてましたまた観戦したいですサンガスタジアム
↑スマホで音読再生不可 2023年2月3日 金曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 2月3日は節分の日ですね。 節分の日に恵方巻きを食べるなんてのが広まったのは、これはコンビニ主流の商戦略そのもので、スーパーなどがそれに追従する形でいつの間にか節分といえば恵方巻きを食べるなんてことが、関東でも普通に行われるようになっています。 はっきり言って、節分の日に恵方巻きを食べるなんて風習は、ほぼ日本全国一部の地域を除いてありませんでした。 ウィキペディアによると、これが広がったのが1998年とあります。 もっと知りたければ同サイトに詳細があるのでご覧になってください。 恵方巻きの発祥地…
そんな次元はとうに超えちまってる。さすがにここまで騒ぎになると、親も含めて慌てだしたんだとは思うが、こういう行動を平気でしてしまう子供に育てた事実は、頭を下げた程度では消えないだろう。経営側も被害届を引っ込める考えは今のところないみたいだし、度を超した事にはきっちり対処しますっていうだけじゃない事を、毅然とした態度を貫いて欲しい。悪ふざけの後始末 - 直感馬券師...
↑スマホで音読再生不可 2023年2月2日 木曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 どもです。 ブログは随時更新に変えております。 随時更新なので書きたいときだけ書いてランダムタイムで公開する形式です。 これによりブログを書かかなければとかの縛りから開放されるってわけです。 Twitterも朝の挨拶夜の挨拶なんて、始めたうちはなんとなく楽しかったけど、それも義務化してしまうとTwitterをやっていても面白くなくなっちゃいました。 つまりブログ主のようなぐーたら人間は、決まったルーチンを負担に思うタイプなんですね。 まあ、ダメ人間の典型で、なんとか運だけで生き残ってきているよう…
スーパーで駅弁フェアをたまに やってるんですが売れ残りが安くなっていたので。 かきめし。 ひもひっぱるとアツアツに。 かきがたっぷりのってます。 こんなの食べましたってことで。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)