こんばんは、ねこうさです。 今日は2月3日、節分。 夜ご飯の買い出しに行った際にスーパーで見た恵方巻に惹かれ、今日の夜ご飯は恵方巻を食べました。 風習に倣って、iPhoneのアプリで今年の恵方・南南東を調べ、黙って食べていた時、ジミンくんがWeverseライブを開始。思わず「ファッ!?」とオタクらしい奇声を発してしまった。「黙って食べる」クリアならず。 今日が2月3日なら、明日は2月4日。24(にし)にかけて、Nissyの日です。 これまで色んな場所で過ごしてきたNissyの日。今年はNissyの日に行われるイベントでは最大規模の京セラドームコンサート。 記念日公演のチケットは当然高倍率。明日…
いままでも結構バグとか多くてどうなんだろうと思ってたけど、しょっちゅう仕様変更するわ問題多いわバグ多いのにシャドバンとかの規制はやたら厳しいわでなんかもう面倒くさくなってきたな…。ぶっちゃけTwitter…最初からシステムとか機能とかよくわからんというか使いにく
既にご紹介した漫画も含めて全て講談社さんの漫画です。 ほかの会社で連載されている漫画も書きます。今回が好評でしたら。 自己満足で書いているので面白いようにご紹介できずなんとも歯...
こんばんは、ねこうさです。 今日は眠い一日でした。何故なら、昨日?いや、日付的には今日の深夜1:50頃、ジョングクくんが突然Weverseライブを開始。そこから約4時間、朝6時過ぎまで生配信をしてくれたおかげで、本日の睡眠時間が1時間半だったから!w ジョングクくんは、寝てくださいと何度も言ってくれたけれど、私は推しが生配信していることを知りながらゆっくり寝れるタイプの人間ではありません…。徹夜を覚悟して見ていたので、1時間半寝られただけでも十分(笑) 途中、RMくんがコメントで参加し、テヒョンくんはジョングクくんと一緒にBTS初のインスタライブでコラボ。2人のインスタライブは10分ほどと短い…
『&youモアプラス制服マスコット“オクタヴィネル寮”』商品詳細 セガオリジナルデザインの&youシリーズに
ブロマイドに合う硬質ケースのサイズは?写真持ち歩きにおすすめブロマイドケース7選
「ブロマイドに合う硬質ケースのサイズはどれ?」「推しの写真を持ち歩きたい!」 初めてブロマイドを買った方や、普段あまり写真を持ち歩かない人はどんなケースを選んでいいか悩んでしまいますよね。 今回はブロ
20230202寒さは緩んでいるんですが、気持ちが強張っていて。こういうとき緊張過多って嫌な病気だなあと思います。bonbee始めた### グダグダな2月ス…
無印良品の「発酵ぬかどこ」をダイソーの容器に入れ替えたらいろいろ捗った
昨年から、無印良品の「発酵ぬかどこ」を使って自宅でぬか漬けを作っています。 大根、にんじん、かぶ、きゅうり、なすなど…週末にまとめてつけておいて、一週間かけて少しずつ食べていく、というサイクルで続けて
好きな日だけ働ける超短期バイトのおすすめ3選|メリットやデメリットも紹介
「バイトがしたいけれど、シフトには不定期でしか入れない」 「基本的には学業が忙しいから、隙間時間でバイトがしたい」 考えている人は案外多いかもしれません。 とはいえ、どのように融通の効くバイトを探せば
Echo Show 5は11月下旬のブラックフライデーセールでお迎えしました。問題が起こってから少なくとも二ヶ月は経っていて、なんだったら不具合のことは忘れかけていました。*サ...
こんばんは、ねこうさです。 今日は仕事を午前休にして映画館に行ってきました。見た作品は、今日から公開しているBTSのライブ映画「BTS Yet To Come in Cinemas」。 yettocomeincinemas.jp 昨年10月に韓国・釜山で行われたコンサートの映画。 ULTIRAやら4DXやらScreenXやら最近の映画館は色々と映像や音響が凝っていて、初回をどのシアターで見るのか迷いましたが、今日はイオンシネマのULTIRAで見てきました。都内で導入されているのは調布駅からすぐの映画館、シアタス調布だけ。 昨年3月のソウルコンのライブビューイングの際にも、シアタス調布のULTI…
TETSUYA.KATSURAGI LIVE決定!!Saturday Lunch LIVE-RESUME 30th-本日バナー解禁になりました🤗待ちに待った…
韓国語オンライン教室「コリアンカレッジ」の口コミは?サービス特徴や料金についても徹底解説
「韓国ドラマが好きだけど、字幕を見ないと何と言っているかわからない」 「韓国語が喋れるようになったら、旅行ももっと楽しいだろうな」 と考えている人はいらっしゃいますか? 自分の好きな韓国の俳優さんが何
長くなりますが。 ※)この記事も2022年の12月初旬に書いたものに加筆修正を加えたものです。*技術部門までたどり着くのが大変でした 同じ症状のかたもいらっしゃるかもしれないの...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)