表の畑裏の畑珍しく西瓜を収穫して枝豆も収穫してマクワも収穫して食べて食べて食べまくっても、どうにもならず知り合いにあげてもあげても、どうにもならずそれでも、この雨続きで少しは野菜が腐って、授粉もままならず、減収になってくれることを・・・・・・・7月1日の収穫は
ふと見ると、ニンジンが腐って周辺の人参を、すべて収穫して腐っている人参を掘り起こして、観察カビですね。かなり広がっています。此処だけですので、掘り起こして、土ごと破棄裏の畑の人参は此方は、すじまきで2回ほど間引きましたが、さらに間引きをこれだけの人参を、どうするか・・・・ですね。此方も、2本ばかし同じ症状の人参がでも、まだ広がっていなかったので、感染している人参だけを破棄して、そのままに・・・・・・・・・・・今日は人参を
一関市大手町のナツツバキ(夏椿)/シャラノキ(沙羅の木)2024年6月21日(金)
一関市大手町のナツツバキ(夏椿)/シャラノキ(沙羅の木)2024年6月21日(金)
1回目に植えた、トウモロコシを始末1番果は、まずまずの出来でしたが、2番果は別に授粉しなかったわけではなく、完全な肥料不足?2回目に植えたトウモロコシの、1番果と2番果此処は十分に肥料が効いていたのでただ今年は、虫の被害が異常に多い例年通りの栽培でも、今年は暖かすぎて、大発生例年なら、1割か2割程度なのに、今年は7割ほどに虫が入って此処までひどいのは、本当に久しぶりです。改良種の出来は、この程度で・・・・・・後は、固定種の出来は・・・・・・です。トウモロコシの始末
お疲れ様です。佐藤菌苑の佐藤元信でございます。 2024年6月30日茅の輪くぐり 夏越の神事ということで、早朝5時頃に貫前神社に行ってきました。夏の朝日は、…
お疲れ様です。㈱佐藤菌苑の佐藤元信でございます。キイロテントウということで、一句詠みます。幸せの キイロテントウ お出ましだ以上そんなツイてる感じです。いつも…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)