ときどき言われることで「海外投資は代理店や仲介者を間に会する契約なので不安」という相談があります。言いたい意味はわかります。不安といえば不安でしょう。初めての…
iDeCo・NISAで含み損がある場合は損切りが必要です!投資の本を読むと必ず損切りについて書いており例としてあげるとこのように書いています。「損切りは重要で…
この本の内容は、そうだろうなということが多いと思います。内容紹介(出版社より)2023年6月9日、国会で本書が取り上げられて大波乱!「この本の中身が事実ならこの国は終わった・・・」YouTube「武田邦彦テレビじゃ言えないホントの話!」より抜粋インボイスで日本経済の息の根が止まるインボイス導入で零細企業は大増税!壊滅状態!?第1章◎「消費税は公平な税金」という大ウソ第2章◎朝日新聞が消費税推進派になった「とんでも...
「変な家2」を読みました。図書館で何ヵ月か前に予約していたものが、順番がようやくメグってきました。こんな滅入りんぐの時に、、、でも、読みました。読めた!なんか…
この本もあまり大したことはありませんでした。内容紹介(「BOOK」データベースより)暮らし・美容・健康・お金老後が気になり出したら読んでほしいモヤモヤ解消、備えのための入門書。老後が不安なのはなぜでしょう?それはきっと「よくわからないから」。本書では、自分らしい老後を過ごす方の実例や専門家に教えていただいた身体の変化と対処法、老後資金の考え方と備えを紹介しています。「起こりうることを知って備える」こと...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)