散歩していると、謎の工場がある。最近理解したが、どうやらビールを作っているところぽい、ってことだった。いつも開いているわけではなく、祝日とか開いているなぁって思う感じ。ゴールデンウイークの頃、散歩していると、工房も店も開いていた。店から出てくるテケテケ歩いて出てくるスズメ2羽。そして、飛び立ち去った。工房からスズメが歩いて1羽出てくる。さっきのグループかしら?でも、工房とつながっているのかな……と、見ていたら、店の方に歩いて入っていたった。思わず、眺めた。結構奥まで入って行っている?気になるから店の中に入りたい気もするけど、飲まないし、それはちょっと申し訳ないし、でも、気にいなったから、とか言って入って話すだけでもいいのかしら……。迷いながら、私が立ち去る。店に入ったスズメは「ビール一杯」とは言わないだろ...「へい、ビール一杯」とスズメが言う……わけはない
気づけば、この時期はウグイス鳴いていて当たり前だと思っていた。先日の「ダーウィンが来た!」で、子育てシーズンは山に行くと言っていた。住宅街などで子育てするようになったのは最近とのこと。と、いうことは、私が、ウグイスの声を記憶しているのはここ数年か、十数年か……鳴いていて当たり前のような状況になっている。また、今年の初めころ、植え込みの中で鳴く練習しているウグイスの声を聴いている。たぶん、ウグイス。声だけ。私が「山」と言ったり「森」と言ったりするものは存在しても、野鳥にとっての「山」はないはず。だから、住宅街で子育てするウグイスたちがいるってことだろう。身近になってよいか悪いかわからないけど、ありがたく、その声を聴き、育てやすい環境が続くことを祈ろう。ウグイスは結構前から鳴いていた
抹茶黒蜜なハーバーが出ていたのは何かで見た。新聞だと思うけど。でも、まぁ、寄らないと買わない。たまたま、一個入手した。ありがたや、ありがたや。早速……ぺろりと食べたよ。抹茶の風味もするし、黒蜜……なのか、中にあるのは私の大口で即刻消えていったよ。……お上品に食べたいと思った。これ書くにあたり、値段とか確認しようとして気づいた……横浜開港記念日に合わせて販売であり、先行販売はまだ限られているっていることに。なるほど、たまたま食べられたってことだね。より一層、ありがたや、ありがたや、と、食べなければならなかったんじゃないか!ペロリ……美味しかったよ!直営店、あったっけ?すぐに買いに行けないと思うので、私が再度買うならば本販売だろう。開港ハーバーの抹茶黒蜜
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)