満天の青全天の灰色に塗り変わる断続の雨模様に彩られる…うつろう表情の空よそにして暑気ポーカーフェイスで居座る日。*ながしはえ:九州地方で、梅雨の頃吹く南風をいう。ながしとは長雨のこと。 梅雨の長雨をもた
ガラス魔法瓶の方が、ステンレスより便利。 どんなに入れっぱなしてても、緑茶の色もきれいだし、保温能力が、高い。 おじいちゃんの家に行ったら、昔よくみた、アラジンの赤チェックの水筒があった。 喜んでもらってきましたよw 気に入って、中古で別のガラス魔法瓶を買った。 外出用とお家用。 新品は、ポットだとガラス魔法瓶はあるのだけど、水筒タイプは、中古やオークションのほうが選べる。 ガラスなの…
アイスクリーム自作を始めたきっかけは、生クリームを1Lパックでもらったこと。 美味しいフレンチのお店なんかにいくと、シェフが使っているのを見たことはあるのですが、Takanashoの生クリーム。 どこで買うのだろう。私は、近くのスーパーが見切り安売りをしてくれたときに、さっと買う。200mlを、できれば2パック。 1、卵黄3つをジューサーで泡立てる。 2,生クリーム400mlを120g(最近は適当。味見でお好…
身体が酸性にあると、つまり免疫力が弱っているのかな?と考えている。 先日、免疫力が弱っているとは?と知人理系な教授に言われ、”風邪ひきやすい、とか(;^_^A、歯茎腫れるとか、、”とかおろおろ答えた。 で、ネットで調べたら、癌になってる人は身体が酸性で、だから、重曹をとり入れるとアルカリ性になって、良くなるよ!風に理解できた。 良くなっても重曹大量生活はよくないらしく、治ったらやめるように。ともあり…
足元の影淡く降り注ぐ光淡く...淡色のやわらかな昼風景、くっきりの暑気に包まれ夏色確かなる日。*夏シャツ:暑さをしのぐによい、木綿、麻、絹、化繊などの生地で作るシャツ。 純白や淡い色が多い。夏の季語。☆
刻々昇る朝日しずしずと地上に熱降らせる昼陽の刻にふんわり万遍なくの暑さで包み込む...まだやわらかき真夏の気、手をゆるませ優しき涼連れくる日。*明やす:夏の夜の明けが早いことをいう。科学現象としては短夜と同じ。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)