わたしたちはそれぞれにおける今この瞬間における唯一無二の存在でありますそれは自身の人生が如何にして崇高でありそして尊いものであるかの再認識でもありそれを知るか知らないかによって自身の行動は如実に変化し続けていきますそしてまたわたしたちにおける今目の前にある悩みというものは永遠に存在するかのような錯覚を覚えるものでありますがしかしながらそれすらも一時の夢振り返れば一瞬の思い出へと変化し続けていきますだからこそいついかなるときも悩みの本質とはいつまでもそこに留まることなく流れ続けていくことその流転の中で自身がどう感じてどのように振る舞っていくのかそれを真摯に問いかけ続けるときわたしたちの内側より発露する光によってわたしたちはどこまでも生かされ続けていくことでありましょうそのことを信じて今日という日も感謝ととも...今日の悩みは、明日ないかもしれない
真我に出会って私に起きた奇跡は、思いもしなかった実父に出会えたことです。なんだか母の産道を行くようなそれは私の旅でした。いつもブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。2017年2月先週末2月4•5日は、名古屋にて私の母の初受講の未来内観コースでし
前途多難、だからこそ面白いと為る心境まで辿り着くことも可能です
わたしたちはそれぞれにおける今この瞬間において自身の全うたる姿その形を追い求めてその都度の最善を進み続けていきますその中において前途多難道は険しく果てなき崖が巡る中で自身が向かうべき場所に到底辿り着くイメージが沸かずに途方に暮れることがありますしかしながらわたしたちにとって期間限定の時間の中誰しもが死を体感するに至る道のりの中でそのストレスは本当に怯えるに値するのかを見定めるとき自身の内より湧き上がる情熱個性の発露が顕現されていきます何が起き何も起こらなかったとしても自身の体験そのものが大切だったことにわたしたちは死の境界線を垣間見るときに感じ始めますだからこそいついかなるときも前途多難だからこそ面白くワクワクする気持ちを己の内に携えて自分なりの明日を光を引き寄せ続けることそれこそが今の自身に必要なこと愛...前途多難、だからこそ面白いと為る心境まで辿り着くことも可能です
久しぶりの虫歯治療です。今の歯医者さんにインプラントで初めて行って、その時から他の歯のメンテナンスやお掃除に通っています。その初めの頃に昔に詰めた上の奥歯の被せがかなり古くなっているのと、中の虫歯の治療が必要だとなって、綺麗にしてもらってました。今時の虫歯治療は完全に歯を削り過ぎないで残す場合があると言って残していたんです。それがこの度ちょっと傷んできたねという事で中がどうなっているか見て治療しましょうとなりました。昔からもそこは奥歯の2本にまたがってかなり大きな虫歯だったので、今回被せを外してみて酷かったら神経を抜かないといけないかもって言われていました!!神経抜くって心を抜くという事やなぁ~嫌やなぁ~って思ってました。いつも肉体の症状と心は繋がっていると解釈して哲学している私です。なので、歯ぎしりも虫...歯の治療の哲学(*^^)v
わたしたちにとってこの世界の理愛由縁たる重力によって自身を誘い続けてゆくことそれもまたこの世界の原理に触れながら自身を生かしそして他者への豊かさの還元たる道その一途たる感情によって自身を導くことそれもまた自身にとっての最愛たる妙理自身を生かし続ける一点となってゆきますそれはまたわたしたちにとって内より溢れる光発露する愛によってただ一つの真実あまねく全てを照らし続けながらたとえ何があり何も無かったとしても因果の昇華たる重力を自身が主体として歩み続けながら今日という日も感謝とともに良心とともにわたしたち自身の個性を開花させてこの世界にどこまでも澄み切った波紋を浸透させていきましょう感謝の心を込めながら周りを笑顔に変えていきましょうそして感謝の継続の中でわたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょ...内より溢れる光の分散化、あまねく全てを照らしゆくこと
時々買う森永のラムネなんだか、、、よく分からない文字が、、、何の意味があるんだろ〜というか、、、文字、逆さまと、表を見てみると、、、『Go for it!』食…
情報社会の精査という話をしていました。昔なら、人の噂も七十五日、なんて言われていました!!私はそんな人の噂とか井戸端会議の話に翻弄されていたうちの一人です。そんな話をつい信じてしまい真に受け、自分の感情がもやもやしたり、噂されていた人を先入観で観たり、怖がったり、避けたりしていた事もありました。自分の事が観えていないと、人の意見に翻弄されるという事があったんです。昔はそんな近所や周りの人の話しがほとんどの情報でした。小さな世界の中でも惑わされてたのが、大人になると共にだったり、時代の進化と共に大きな世界の中の情報となって行きましたね。そして、目にも見えないどこの情報かも確かでない、信頼できるか出来ないかも分からないネットの情報社会になりました。そんな信頼するかどうかも分からない情報に多数決で流れて行くとい...続・情報社会の精査
真我に出会って私に起きた奇跡は、思いもしなかった実父に出会えたことです。なんだか母の産道を行くようなそれは私の旅でした。いつもブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。2017年2月いよいよ母の受講の日•••母はいつもと変わらず、同じ時間に起きて
世の中のニュースにも必ず本質があって、自分に対しても自分がキャッチする部分のメッセージがあると考えています。すべて受け入れる事でもないし、全て嫌だからと流すことも無いし。入って来た事を自分の世界観だけで拒否したり批判していても駄目だと思うし。耳に入ってきた事、目に入ってきた事、どんな情報も自分に入ってきたことはしっかり精査しないといけないのかなって思ってます。特に現代の情報社会は、そうだと思ってます。勝手に人の身体や脳に情報は侵入してきます、そしてストレスになっている、というより、自分がストレスと無意識にしている。それは私は正しくそうしているよという事を言っているのではなくて、私自身もその方法論や視点は知ってるけど、自分でもそうしないと何かに巻き込まれるよと自分も物事を客観視するとか律するという事を常に頭...情報社会の精査
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)