津幡町から中能登町の災害ゴミ受け入れ現場へ向かう際、必ず通過するのが「宝達志水町(ほうだつしみずちょう)」だ。宝達志水町の場所は、石川県の中部。上掲地図画像を見てお分かりのように、能登半島の付け根---旧能登国最南部に近く「口能登」(くちのと)に位置する。北は羽咋(はくい)市、南はかほく市と津幡町。西は日本海、東は富山県氷見(ひみ)市と高岡市に隣接。平成17年(2005年)3月1日、羽咋郡志雄町(しおまち)と押水町(おしみずまち)が合併して発足した。行き帰りの道すがら、常々気になっていたのが「末森城址」の大看板。先日、よく晴れた日の西日が傾き始めた頃、城址を訪問した。歴史ファン、戦国ファンならご存じの通り、ここは戦いの舞台となったところ。「前田利家」と「佐々成正」の軍勢が刃を交えた「末森合戦」である。『末...城址や兵どもが夢の跡。
本日は決算日。同僚さんと持ち回りでやってくる担当。3月に当たっちゃったわ(;∀;)棚卸からの集計や発注もあるな。明日からは会社に工事も入るから色々こんがらがるおばさんwたすけてBUCK-TICKさまーよし!魔王降臨させよう(゚∀゚)〈♪今宵は天を貫く震えて眠れ我はBABEL〉←最近1番聴いてる頭ん中で「BABEL」がぐーるぐる。さてお仕事頑張りまっす(^O^)/ひゃー
部屋が明るくて画面が見にくいのと、Wi-Fi付とタイムシフトマシン機能が欲しくて、テレビを買い替えました。50インチの前のテレビ・・・2021年引っ越しの...
古新聞をまとめたりしてたら、お散歩ランチへと出かけたハハから電話があった。友人との待ち合わせ場所に向かう途中、Dさんちの横で何かやってる、人が大勢集まって...
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと 「オークの逆襲」の動画を公開しようと思っていたら、ルーレットガチャの結果を細切れにしすぎたせいで、本数制限に引っかかってしまった。大体7分くらいだろうか? ・今日のルーレットガチャ:100 まさかの100で止まった! その結果は、次の通りだった。 ・今日の公開動画 ルーレットガチャの結果、10連目。実家の定番の金青。 ルーレットガチャの結果、20連目。実家の定番の金青。 ルーレットガチャの結果、30連目。実家の定番の金
花壇が暖かくなって 明るいくなりました 菜の花は 春の代表ですね しばらくすると 種が出来ていました。 そのまま落ちて また仲間が増えるのですね …
♪ ラブラドール・レトリバーのALEXくんは、御年90歳にして自前のTシャツを着てる
3月30日(土)晴DIYーShopで出会った、ALEXくんは、穏やかな大型犬のラブラドール・レトリバー種。今年犬年齢90歳とのことで、特製の台車に乗ってお買い物だ。オリジナルTシャツには名前と生年が染め抜いてあり、飼い主さんの可愛がりようの深さがうかがえた。実は、以前から買いたかったマキタン電気掃除機を買いに、市内のDIYリクシルに出かけた折にALEXくんと出会った次第で。大型で、老いてなお凛とした風格の射ぬと、小型で小回りの利く掃除機と、対極にあって、いとをかし♪築山の蕗の薹が文字通り薹立ちしているけれど、まだまだ香りが立ってやわらかいので、急遽東北の「ばっきゃ味噌」を作る。つくしも10本ほど見つかったので一緒に茹でこぼしてギュッと搾り、煮味噌で和えて、明日のお花見弁当の一品に。皆さんは、喜んでくださる...♪ラブラドール・レトリバーのALEXくんは、御年90歳にして自前のTシャツを着てる
風に吹かれ飛んで行くセダム空いたスペースにまた 挿す。。いや もう置くってことしかできないわ~ちまちま 過ぎる。。そんなセダム寄せ 根付いたのかみよっと。。詰…
ヘーゲル『哲学入門』 中級 第二段 自意識 第三十二節[他者による「私」の自由の承認]
ヘーゲル『哲学入門』中級第二段自意識第三十二節[他者による「私」の自由の承認]§32Umsichalsfreiesgeltendzumachenundanerkanntzuwerden,mussdasSelbstbewusstseinsichfüreinanderesalsfreivomnatürlichenDaseindarstellen.DiesMomentistsonotwendig,alsdasderFreiheitdesSelbstbewusstseinsinsich.(※1)DieabsoluteGleichheitdesIchmitsichselbstistwesentlichnichteineunmittelbare,sonderneinesolche,diesichdurchAufhe...ヘーゲル『哲学入門』中級第二段自意識第三十二節[他者による「私」の自由の承認]
孫たちに会うために、鹿児島訪問中です♪今回は九州を列車で旅したくて、新幹線を使いました。名古屋発の新幹線「 ひかり 」と新大阪発新幹線「 さくら 」を乗り継ぎ・・・5時間ちょっとかかりました。ジパング割なので自由席のみ、しかも「のぞみ 」 と「 みずほ 」 には乗れません。食料をあまり調達できなかったので、鹿児島中央駅に着くころには、おなかがペコペコ。。鹿児島到着後、初めての食事は、ザボンラーメン(...
真田信幸です今日は主殿とたまごとちくわのさらだと言うものを作っていこうと思ってる安いたまごと安いちくわで大丈夫('ω')✨材料ほうれん草 一把にんじん 小一本…
昨日は以前の同僚が来訪。おしゃべりをして過ごしました。お土産に頂いたベーグルとドーナツがとても美味しかったのでご紹介します。天然酵母や道産小麦などの食材に...
昨年10月~12月頃、「イスラエル」という言葉を聞いただけで心臓がドキドキした。毎日まいにち、パレスチナの悲惨な状況をXの動画で観ているうちに、見なければならないと思ってもどうしても見るに耐えず、思わず立ち上がってうろうろ歩き、イスラエル軍の兵士たちに汚い憎しみの言葉を発したりした。今年1月に入り、何とかその時期を脱して、イスラエル人の書いた文章であっても冷静に読めるようになったのが、この本だ。『国のために死ぬのはすばらしい?』(高文研)著者はダニー・ネフセタイさん。日本に滞在して40年余り、今は埼玉県在住の木製家具職人だそうだ。本の前文には「イスラエルで生まれ育ち、ワケあり教育を受け、その後日本に移住して生まれ故郷に対する別の視点を持つようになり…」とある。「ワケあり教育」の実態:読んで初めて知り、イス...ダニー・ネフセタイさんが育ったイスラエルという国
可愛いねじゃなくて(゚∀゚)密かに応援していた健大高崎高えーっと高崎健康福祉大高崎高校(一度で覚えられないおばさん)がなんですとっ!?決勝進出ですとΣ(゚Д゚)すげえええええあの強豪校、星稜と素晴らしい試合展開だったのかな。ダイジェスト見ないと(^^♪なにせ私にとっては群馬は聖地。決勝、楽しんでくださいねぐんまちゃん!
【今日の一句&たべもの歳時記】 2024年3月30日(土)晴れ 嵐あと木の芽の光る朝始まる ~たべもの歳時記~ 桜餅ひとつお皿に粉茶淹れ(桜餅) ★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com ★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM 一般社団法人俳句文芸協会https://haikusoc.uenotakako.com 俳句講師養成講座https://haikusoc.jimdofree.com 俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
こんにちは🌞昨朝はぶっ飛びそうなビニール温室内で雨中にめげず作業継続。入る前は強風による棚落ち満載で足の踏み場なく片付けから。苗がコケて無くて良かったわ🙏さて、今朝はスティック•ブレンダーでジュースから。これが(片付けが)一番めんどうじゃない。バナナ+柑橘+青汁スティック+牛乳、ときどき蜂蜜。介護食とか離乳食もコレでいけるよね?あれ、結局、1升は離乳食にはじまり離固形食で閉じる?画像はサンプルです※画像挿入が数回。弊害はこれか!と思ったけどデケタ😁昨日はダッシュボード落ちを繰り返しましたよ、gooブログ^^;そうそう!プロフ、簡単な変更をしました。背景は門司港なんですけどね。壇の浦とか山口とか、、、もっと地理やら歴史に造詣が深ければ旅行も深みが増すのでしょう...朝は健康ジュース(ときどき)
オススメ動画で見たリンゴ酢レシピがマイブームどす。毎日トマトジュース200mlくらいに対してリンゴ酢小さじ1~2で飲んだり昨夜はかぼちゃとペンネと水煮大豆にマヨとリンゴ酢お好みで混ぜてサラダにしたよ。ウマ薄くカットしたバゲットにボリュームのあるサラダ乗っけて食べるのも満腹になるカナー(゚∀゚)他にリンゴ酢、はちみつ、炭酸水に氷インで飲んだらお風呂上りにサッパリして美味しいかな?まだ飲んでねえですけど。いろいろレシピ探して試してみますハマリもん
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと 昨日はできずにいたメンテナンス後から始まった「オークの逆襲」というイベントを今日やっとやってみた。「簡単」「普通」 「大変」というランクがあり、最終的なゴールが3万体撃破なので一番楽な「簡単」でチマチマでなんてとてもやっていられない。 面倒でも大変ランクで闇属性オーク150体ずつを効率よく「おおく」撃破するために、暫く光属性の神姫能力まとめを続ける。何故オークなのかと疑問があったが、どうやら語呂合わせらしい。 ・今日のルーレットガチャ:1
朝ドラ「ブギウギ」終わったなぁ~。趣里ちゃん、お疲れさまでした。もともと歌とダンスが大好きだったので、ステージの場面は特に大好きでした。後半「家族シーン」...
♪ 昼間は影法師を踏んで歩き、夜はバイクで美容院に行く。 春風そよろ
3月29日(木)晴久しぶりの春日で、心楽しく一日を過ごす。天候に氣分が左右されるってこと、あるのですね♪午後、徒歩25分の比奈地郵便局に行き、富山宛てのゆうパック1個と奈良宛てのゆうメール1通を托す。郵便局からメガ・ドンキに回り、「歩け、歩け♪」歩くことが、後期高齢者の健康の第一歩だ。昼下がりの太陽が作る長い影法師の中に、83歳の年を捜し「まだまだ、いけるねっ!」と自分に喝を入れる。春風そよろ。夕方、ヘアゲイトの予約時間ぎりぎりにバイクで向かう。明後日は、金つなぎ・大阪城公園観桜会だ。患者会の【死生観を確かめる】大切なつどいで、30年続いている。大阪観桜会の翌日は、東京・新宿御苑の観桜会、山梨・笛吹の観桜会と【金つなぎ・花追い旅】が続き、久しぶりに病友がたとお会いするのに、ヘアカットとブリーチをしなければ...♪昼間は影法師を踏んで歩き、夜はバイクで美容院に行く。春風そよろ
この処 日曜ごとに天気が悪かったので 心配していた有給休暇の水曜日。ちょうど 間の晴れ間。ラッキーだった。気温も低くないし。。やっと ツーリングお連れ これま…
住民投票住民投票という手法がありますが、それを考えるときに自分自身の思考を整理する為の私のバイブルです。今から28年前の月刊誌のスクラップです。当時という...
(2023年9月の京都旅行記の続き…これでようやくラストです)で、そんなこんなで、そのまま新幹線に乗って帰りました🚄だいたいお肉系が食べたくなるので、牛めし🐮…
(2023年9月の京都旅行記の続きです)平安神宮のあとは、ゆっくりお茶でも飲みたいなーと思ったので、フランソワ喫茶室へ。前からずっと行ってみたいなと思ってたお…
いま、temuという怪しげな?値引き販売がネット上で目につきます・・・凄い値引きなんですね・・・自他共に許す「安物買いの銭失い」なので、こういうのはすぐやってみたくなります・・・損してもいいように安いもので・・・2634円の帽子が609円だったので、買うことにしました。ところが、2100円以上でないとダメなんで・・・やっぱり・・と思ったけどやりかけたので、他にカバンとバックパックを買うことにして3000円ほどに・・でも、やはり胡散臭い!支払いの直前でやめました。ところが、相変わらず、前にもましていろんな商品が次から次に・・・まだ、こうやって続いてるとこを見ると、まともな企業なのか・・・でも、本部は海外らしい・・・アレコレ迷ったけど好奇心と安さに負けて・・・2141円のハイキングシューズ、609円の帽子、8...temu
小林製薬の紅麹商品で大変なことになっています。腎疾患で亡くなった方や入院者が多数発生していてたかがサプリメントと侮れない影響力に恐怖です。かくいう当方も高血圧対策にと3年くらい前に1年間ほど紅麹サプリを継続摂取したことがあって幸いにも別メーカー製でしたんで杞憂に終わりましたが一度だけ買った紅麹菌が小林製薬系だったらしく購入店からメールが来てビビりました。でもまあ問題になっているのは昨年9月以降製造の...
本当でしょうか人は生まれてから社会の中でどのように振る舞えばよいのかを少しずつ学び一枚ずつ服を重ねて着るように本当の自分の姿を重ね着した服の中にかくしていくそうですそれは、ある意味よいことでそれを「成長」とよび性格は角がとれ丸くなっていくそうですでも、あ
昨日は我が社の会計をされていたN子さんが、いよいよ日本に帰られるので荷物ピックアップして空港に送ってあげました。 45年もアメリカで過ごし、1人島根の故郷に帰る気持ちは複雑だろうからあえて聞きはしませんでした。 早くに亡くなった夫の写真を持って、日本での新たな生活は色々不安...
【今日の一句&たべもの歳時記】 2024年3月29日(金)雨 春嵐切なく唸る遅き朝 ~たべもの歳時記~ 甘海苔の香ばしく焼き長方形(甘海苔) ★8月19日は俳句記念日「おしゃべりHAIKUの会」制定日本記念日協会認定。https://haikukinennbi.jimdofree.com ★なんちゃって俳句!https://youtu.be/1wkTb_dPNTM 一般社団法人俳句文芸協会https://haikusoc.uenotakako.com 俳句講師養成講座https://haikusoc.jimdofree.com 俳句検定https://haikukenntei.jimdofree.com/曇りのち晴れ
古い映画を見ました今よりずっと画像も悪いけど何か一味違うのに気づきましたどのシーンも大切に作られた感じがします忘れてしまった感性に響くのです古き良き時代とは言うものの回顧主義にはなりたくないので良い所だけを取り込んでみましょうやることはいっぱいありますが自分の時間を大切にすごしたいですね休みになったら思いっきりわがままにまわりの人に迷惑はかけないで何かを遺しておきたいものです...
サボテン桃太はいい感じに花をつけては咲かせてくれていて(でも順次なのでなかなか花冠として揃わない)、子どもたちの方も咲いたら一緒に撮りたいと思うのにまだ咲...
【神プロ】:375 遥けき「S3級英霊項羽」解放への道(1)
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・今日のルーレットガチャ:10 いつもの実家! ・今日の公開動画 S級英霊が階層化され、それぞれS1級、S2級、S3級と区分されるようになった。今日から公開された「項羽」は、以下のように「シャルルマーニュ」と「孔明」の解放が前提となっていた。 項羽の能力 ◆はるか彼方のS3級英霊「項羽」解放(1) 必要素材の個数は、主なものだけに留める。それにしても莫大! 「素材予約」もできるので、焦らずじっくりやると良さそう! ・
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)