こんばんわ、ごはん屋パパです今日2月2日は夫婦の日。て言っても、ちょっとマイナー?そして、どの月も22日は夫婦の日らしい。て事は夫婦の日って1年に13回もある…
網実習が続きます。工程の八番目、網と網を縦方向につなぐ行程に進んでいます。横の次は、縦方向へのつなぎ方の練習です。練習なので、一枚の網を縦方向に四枚ほどになるよう断ち切って、それぞれをつなぎ合わせます。網の構造をしっかりと理解しないと、間違って断ち切ってしまいます。ここもあせらず、正確、ていねいにやっていくことが大切で、集中力が必要です。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。網実習その4
こんばんわ、ごはん屋パパです最近、新しいお客様の顔を良く見ます。どういう繋がりでご来店してくれたんだろう?紹介?チラシ?このブログ?たまたま?ま、どちらにして…
今年度実施される二月の海技士定期試験が、明日から始まります。航海と機関、それぞれ受験する級によって試験日が異なります。このため、今週と来週二回、計三回に分けて、試験会場の名古屋に向かいます。今日は、四級海技士(機関)試験と五級海技士(航海)試験のいずれかを受験する生徒11人が出発しました。この中には、卒業後は大型遠洋漁船に就職が内定している生徒もいます。将来、船舶職員として役職につくには、海技士の資格が必要です。まずは、その第一歩として筆記試験の合格を目指します。出発にあたり、激励の言葉をかけて見送りました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps...海技士国家試験(筆記)の受験に出発
Amazonprimeでもスタート。映画二回観に行って、primeも購入!ネオ、トリニティ最高!マトリックスレザレクション
こんばんわ、ごはん屋パパです今日も仕込みでおそくなっちゃいました💧て事、明日(2月1日)の献立だけ・・・○唐揚げ弁当○塩サバ弁当○ハンバーグ弁当★唐揚げ&回…
マラソン練習の続きです。先週、2回目の練習がありました。今回も、毎朝のランニングコースを5週しました。前日は雨天により中止となり、実習棟内でのバスケットボールに変更され、生徒の中には正直うれしかったという者もいました。しかし、大会に向けた練習はまだまだ続きます。練習ごとに個人別タイムを計っていますが、前回より1分以上タイムを短縮した生徒もいました。具体的な数字で示されると、達成感が得られ、次も頑張ろうという気持ちにさせてくれるはずです。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。マラソン大会に向けての練習その2
本日の深夜(03:00出発)で169号大淀町~川上村~上北山村~下北山北山村~熊野川沿いの168号で新宮市着の長距離走行となりました。途中168号線沿いの鼻白の滝(はなじろ)近くに行き写真撮り、滝現地までは階段が多くあり断念としました、途中瀞峡ウオータージェット船乗り場もありで、深夜から早朝の走行は車少なく快適走行でした。尚、新宮市さつき公園は08:00ゲートOPENで近くの空地にANT設営となり、06:55より運用開始しました、又、発電機用のGS(ガス欠)で09:05QRTして帰宅(前日にGS満タンにしておけばOKでしたが)パイルUPで残念な結果となりました。移動運用地:和歌山県・新宮市(JCC/2602)運用日:2022/1/31運用内容:①甲-和歌山481和歌山県立新宮高等学校②PK26-54新宮市さつき...長距離の移動運用
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)