知多半島の銘菓【生せんべい】が食べたくてー!!!!! はい。生せんべい、ご存知でしょうか? お米・黒糖・上白糖・蜂蜜などでできたお餅のようなお菓子ですね!
3月も今日でおしまいという事でまとめ『3月』武人ちゃんと古代ちゃんが知り合いの呉服屋で行われているひな祭りイベントのプロモーションとして平安装束着付け体験した…
毎日家に籠ってテレビやPC、スマホの画面ばかり眺めているので1.5m以内なんですよね、世界が。一般的なマンション住まいなのでそこまで狭小でもないのですが、それでもやっぱり目が近くなっちゃいますよね。
「東京ブギウギ」「買物ブギー」などのヒットで知られる笠置シズ子の半生を描いた朝ドラ「ブギウギ」が終了しました。前作の「らんまん」が朝のドラマとしては雰囲気もストーリーも良く満足してたので、今作のプロモーションで見たヒロインの濃いメイクのビジュアルを見るにつけ「どうかなぁ」と懸念はあったのですが、結果として凄く面白かったです。ヒロインの実家は大阪の銭湯で、子役時代からテンポ良く展開され、梅丸少女歌劇団に入団し激しい踊りの稽古が受けるあたりはすごく見応えありました。最後は服部良一をモデルとする「羽鳥善一」作曲のブギウギシリーズで大ヒット歌手となり、若くして引退するまでで終了。何しろ活動してたのが昭和32年くらいまでなので笠置シズ子の歌う姿は今や誰も見たことなく、そこをいかに再現するかというのが焦点だったかと思...朝ドラ「ブギウギ」終了しました
3月30日(土曜日)☀今日の松江の最高気温20.2℃。最低気温12.5℃。ネット注文した"冷凍うど"が、12個届きました。☟さて困った。冷凍庫に入っている物を一度出して、詰め直さないと入りません。早速昨夜、"きっねうどん"を食べてみました。意外や、意外、結構美味しかったです。レストランでもドライブインでも、我が家でも、同じ材料を解凍するだけなので、味が似通うのは当然の事かも知れません。午後の散歩で見つけた"つくし"☟夕方、長男とラーメンを食べに行きました。☟目指した場所が満席で1時間待ち。急遽、近くのラーメン屋に変更し、ラーメンを食べて帰りました。冷凍きつねうどん。
【始末書】かつて登録していた”ポイ活”サイトは、1つを除いて退会しました(多い時は4つも…)
こんばんは。年度末の慌ただしさのためかご報告を忘れていましたけど、今週半ばごろまで続いた”ゲームのイベント集中期間”は当初の目標まで行きました…中には途中でペース配分が危ういことに気づき、過去のイベント参加時にログボなどでもらって貯めておいた”お助けアイテム”を動員したりスマホ版によくある”課金の替わりに無料の広告を見て、お助けしてもらうワザ”を発動させたりして、なんとか辿り着いたものもありました…40を...
今日は我が家の自作防音室【猫の額スタジオ】の換気&内装&外装についてですね! 今回でようやく完成ですよ! あー……長かったー……(´・ω・`;)
テレビ埼玉で木曜夜に放送していた「俺たちの旅」が先週で終了しました。毎週1話ずつの放送だったので当然1年やってました。何回も再放送してますが、私はちょくちょく見てて今回も毎週録画してました。が、何しろ当方一般男性で会社員なので、新しい連続ドラマ見たり朝ドラも朝ドラアンコールも大河ドラマも見てますので、なかなか「俺たちの旅」までは手が回らず。時々思い出したように見てますが、今のところまだカースケとオメダは卒業しておらず、グズ六やワカメと会社も始めてません。ということで私の中では「俺たちの旅」はまったく終わらないのでした。ちなみにテレビ埼玉では今週から「ゆうひが丘の総理大臣」が始まりました。なぜ「俺たちの朝」ではないのだ!俺たちの旅は終わらない
【雑感】自己弁護かもしれませんが、今までの退職理由はすべて『契約期間の満了』でした(ゆーき…)
こんばんは。昨日も書いてましたけど(書いてないかもしれないけど)、きょうで令和5年度の勤務が完了しました。 言うまでもなく原則カレンダー通りの勤務シフトである「4月1日から来なくていい」とは言われなかったので(言われてたらこんな穏やかな気持ちでブログを書いてはいない)、引き続きお世話になります…気の早い話ですが、次の1年間を続けることができれば、1つの職場にいた最長記録を更新することに… いろいろあ...
3月29日(金曜日)☀今日の松江の最高気温19.0℃。最低気温12.3℃。今年37回目のフォーゲルパーク行き。黄砂がひどくて、大山がまったく見えません。☟3月27日に写した写真と比較してもらえば、黄砂のひどさが分かります。☟(気象庁によると、今年初めて日本へ飛来。松江市以外で観測された場所は、広島市、下関、福岡、佐賀、長崎、鹿児島と発表)園内では、エッグ探しのクイズが始まっていました。春休みで、沢山の人が紙とボールぺンを持って、園内を探し回っていました。☟8個の卵は発見できましたが、最後の答えに自信が有りませんでしたので、応募箱に投函しませんでした。最後にレストランで、コーヒーを飲んで帰りました。☟黄砂。
フジの月9も近年はキラキラのラブストーリーばかりではないのですが、今回は中高生向けのSFチックな悲恋ものという雰囲気。感想としては、永野芽郁が可愛いのはわかったという一言のみ。逆に言うと、永野芽郁のファン以外で喜んだ人はいるのでしょうか。ドラマの舞台は多分長崎。東京でパティシエになるという夢に破れ失意で帰郷したヒロインの雨ちゃんが永野芽郁、その幼馴染の花火師である太陽くんが山田裕貴。その太陽くんが事故かなんかで生死の境をさまよい、今この世を去ろうとした時に雨ちゃんの前に現れたのが斎藤工と松本若菜。この二人は人間ではなく、霊界か天界か魔界倶楽部から来た使いで(かなり適当な記憶)、奇跡を起こして太陽くんの命は助けられるがその代わり雨ちゃんの五感を貰うというとんでもない交換条件を出します。雨ちゃんは太陽くんを助...フジ月9「君が心をくれたから」終了しました
【日常】桜が咲いて、びっくりした英語圏の人「いっつ”さくら”いず」 ちょっとここ寒いですね(自業自得)
こんばんは。きょう、ブログ主が住む県の県庁所在地で桜の開花が発表されたそうです… 外は雨が降って風も強かったので実感はできませんでしたが明日は晴れて気温も20℃を超える予想ですし、職場でもメンバーの入れ替わりに向けた動きもあり、いよいよ春も待ったなしという感じです…なおブログ主自身は”現状維持”となり部署も机も変わりませんが、ロッカーの左右が両方とも新しい人の名札になってました…(どきどき)先週の土曜日...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)