【関心事】第2火曜日の翌日は、必ず第2水曜日である。 イエスかノーか 恋凪さん「はんぶん?」
こんばんは。パソコンやタブレット端末を使っている(中で一部の)人にはお馴染みの、”月例アップデート”の日がきょうでした… 職場にも影響あったりなかったりアメリカの会社からデータが発信されるのは”第2火曜日”で、日本で多くのパソコン等に適用される時には”第2火曜日の翌日”と案内されていて”第2水曜日”って言えばいいのにわざわざ回りくどく…と思っていたのですけど、今月のような場合もあるからですね… 恋凪さん「今...
5月15日(水曜日)☀今日の松江の最高気温26.7℃。最低気温11.0.℃。10時35分からBSで、大リーグドジャース×ジャイアンツの試合を見たい。こうなると、午前中の行動が、家の周辺に限られてきます。掃除をしたり、木の剪定(せんてい)をしたり、朝顔をプランターに移植したり。☟プラセンターが大きいので大丈夫と思いますが、当分の間、毎朝、水撒きをします。早く、大きくな~れ。17時06分に追筆。。。今年56回目のフォーゲルパーク行き。僕が入園すると同時に、観光バスが6台入って来ました。☟入園者が多いと、フドウ君でもポセイドンちゃんでも、僕が意図(いと)する動きをしません。従って、今日の動画はナシ。朝顔をプランターに移植しました。
<今日のカード> ・ラッキー:運命の輪:正位置 運命の輪の正位置は運命が好転する日であることを示しています。偶然の出来事や意外な展開が幸運を呼び込むでしょう。新しいチャンスを積極的に掴むことが運気の向上につながります。 ・アドバイス:力:逆位置 力のカードの逆位置は無理に事を進めようとするとトラブルが起こりやすいことを警告しています。今日は無理をせず自然体で物事に臨むことが大切です。力任せでは...
丼さんはギターの練習をしていますよ!!!!!(迫真) ゴールデンウィークに苦手克服合宿(?)を実施したら、なんかそのまま毎日練習する流れになっている件! これはすごいことやと思うよ!?(困惑)
差出人は国税庁ですが、タイトルが「務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】」でした。もちろん迷惑メールフォルダに入っていたのですが、最近これが多いです。本文は還付金がうんたらかんたらと書いてますが、読む気ないので詳細は省きます。そもそもブログで公開しているフリーメールのアドレス宛なのでこういうのが来るわけない上に、gooのフィルターは優秀なのでこれが受信箱に届くことはありません。出すだけ無駄。ただし、逆はあるので時折迷惑メールフォルダもチェックしている次第。しかし、もしこれが本物だとすると次のような事態も想定されます。国税庁の職員である松田優作が、政権与党の裏金に課税しようと調査を始めたら幹事長の逆鱗に触れ、身に覚えのない公金横領の罪を着せられた挙句有罪判決を受け網走刑務...ムショからのメール
<今日のカード> ・ラッキー:太陽:正位置 太陽のカードが示すのは、明るさと前向きなエネルギーが運気を向上させることです。今日は何事も積極的に取り組むことで、多くの幸運が訪れるでしょう。周囲の人々との関わりも明るく、楽しい時間を過ごすことができます。 ・アドバイス:塔:逆位置 塔のカードが逆位置で出たことは、予期せぬ変化からの回復、または大きな問題が思ったほど悪化しないことを示唆しています。不...
【始末書】きょうは”シフトの谷間”を利用して、散髪に行きました。 本文とは全く関係ありませんが…
こんばんは。テレビでニュース番組(ワイドショー的な要素が濃いものも含む)を見ていると、次の話題に行く手前で”お詫び”が入るってこと、たまにあります…「字幕の文字が間違っていました」とか「○○とお伝えしましたが、正しくは△△でした」とか… 「映像が一部乱れました」というのもよく聞きます。「昨日放送した”きょうの占い”で、みずがめ座のラッキーアイテムが間違っていました」 …どうしろと? 恋凪さん「さすがにネタだ...
5月14日(火曜日)只今午前3時26分也。現在の松江の気温9.0℃。湿度89%。blogに頂いたコメントは、有難いと思いつつ、相手が分からないので、一切返信しませんが、動画に対してのコメントはその場限りですので、今夜、3年前から遡って返信しました。外人さんから頂いた、動画に対してのコメントは、一応パソコンで翻訳して、内容を理解した上で、「thankyouforwatching」を送信しました。これは、簡単で便利だ‼11時08分に追筆。。。現在の松江の気温19.0℃。湿度42%。☀午前中、2時間弱、畑の草取りをしました。ジャガイモに、花が来ました。☟「花を取れ」と、言う事ですが、今日は、むしり取りませんでした。17時48分に追、追筆。。。。今日の松江の最高気温21.2.℃。最低気温8.1℃。☀午後から女帝様...コメント。
悪魔っ娘一口メモ臣下じゃないのに臣下っぽい雰囲気を出してくる魔物がちょいちょいいる『悪魔っ娘ときな臭い話』という事で今日も良き日となりますようにkhis…
朝方冷感シーツの下から出てきて背後に来たALOHA先生 なんかクッションがズレてる気がする ソファの手すりの下にクッション1段目が潜り込んで重なってる…
若い頃はどちらかというとコーヒー苦手だったのですが、40代くらいからは外で飲むのも家でたてるのも好きになりました。外ではドトールとかスタバよりは、昔ながらの喫茶店で「オリジナルブレンド」と書いてあるような店にそそられます。チェーン店だと珈琲館が好きです。家でたてる場合は、さほどこだわりがあるわけではありませんが状況は以下の通り。・ヤオコーで買う。・粉で買う。挽く器具がないので豆は買わない。・好みの銘柄はあるがその時の品揃えを見てほぼ毎回違うものを買う。・ドリッパーはペーパーフィルターでメリタ式。・専用のコーヒーポットはある。・カップが大きめなので1杯分の量は多い。・とはいえ2杯分ずつしか作らない。などが作り方の基本。粉は専門店の方がいいもの買えそうですが、そこは庶民の楽しみとしてスーパーで普通に売ってるも...コーヒー道もまだまだ道半ば
【日常】日常です。どこからどう見ても、誰が何と言おうと日常です 恋凪さん「職場で何かあった?」
こんばんは。大相撲5月場所が2日目にして”大変なことになってる”のは割とよくある事として(いいのか?)、月曜日をまずは乗り切りました…大型連休明けかつ4連勤だった先週に比べると、今週は割と気分的にも業務的にも多少は余裕がある感じで、明日は”谷間”となります…久しぶりに平日の昼間を私事(わたくしごと)に使えるので、休日には開いてなかったり混みあってたりで行けなかったそちらとかあちらとか用事をしてくるにはい...
【自炊】ドレッシングがないなら焼肉のタレをかければイイじゃない!
あらあら大変! ドレッシングがナッシング!! なぁーんて時、いつもどうしてますか? え? 常に在庫があるからそんなことは起こりえない!?
5月13日(月曜日)☀今日の松江の最高気温20.6℃。最低気温13.6℃。5月5日に蒔いた、朝顔の種から芽が出ました。☟ホームセンターへ行き、底石と土とパイプを購入して帰り、ツルを這わせる棚を作りました。☟今年55回目のフォーゲルパーク行き。フクロウショーの会場で、新米フクロウ君の輪くぐり特訓中。今日は、3個の輪くぐりまで飛行。フクロウも大変だけれど、教え込むスタッフも大変だ。フドウ君とポセイドンの動画は⇒これ。朝顔。
という事で今日も良き日となりますようにkhishi-chanでした◇related links◇externally link ◆SNS◆ kis…
金曜は中途採用の女性3名と新入社員5名の歓迎会でした。女性だけ集まったテーブルで(私も入った(笑)))日頃話すことないので、変なこと言う人もいるし雰囲気も良いとは言えないけど自分手間時々息抜きしてリラックスして下さいと言っておいた土曜は朝か
<今日のカード> ・ラッキー:力:正位置 力のカードが示すのは内なる力と勇気です。今日は自信を持って行動することで多くの困難を乗り越えることができるでしょう。意志の強さが成功のカギとなりあなたの前向きな姿勢が周囲にも好影響を与えます。 ・アドバイス:塔:逆位置 塔のカードが逆位置は突然の変化や破壊からの回復を意味しています。 過去のトラブルが解決に向かい再建の時期が訪れています。 困難を乗り越え...
2024年5月12日日曜日 母の日らしいですが小学校の頃吹き降りの雨の中カーネーションを1本こーて帰ったら「ええ!(愕然)こんなんより現金がいい」ッて言われ…
東京国際フォーラムでの岩崎宏美さんのコンサートに行ってきました。岩崎良美さんのコンサートに行ったのが1983年の4月のこと。あれから40年以上経って姉のヒロリンのコンサートに行くことになろうとは考えてもいませんでした。受付の前には色々な方からのお花が並んでて、さすがのキャリアです。肝心のコンサートですが、今日の感想としては「素晴らしい!」の一言。コンサートするならこういう具合にしなしゃんせというお手本というか、私のように特にファンといえる存在でもないのにこれだけ楽しめたのは底力を感じます。「聖母たちのララバイ」ではちょっとウルッときてしまったくらい。もちろん長いキャリアで誰でも知っている大ヒットが多いことからこういうステージができるのでしょうが、全体の構成もご本人のパフォーマンスもサービス精神も本当に素晴...岩崎宏美コンサート行ってきました
ここのところ前髪がうっそうと茂ってきていたので、食料調達から戻ってスグに大きめの雑紙を広げて前髪セルフカットをしておったのですよ! そしたら、
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)