3週間程前にミニトマトの種を蒔いたおいた、いつの間にか芽が出て来ていました、そろそろ植え替えたいと思っています、例年なら5月初旬に苗を買って植えていましたが、今年は種まきに挑戦しました果たして大きく育ち実がなるのかは、分かりませんが~楽しみです。ミニトマトの苗が育って来ました。
まずは!!4月の犬山オープンは第1金曜となりますという事は、4/4です!!よろしくお願いいたします-------------------------------------------------やっとパソコンを立ち上げる元気が出ました最近の更新頻度からして「いやいやいやいや…立ち上げてへんやん」というご意
やりたい事はたくさんあるので、常に優先順位を考えています。ミカン類の剪定は3月だと本に書いてあるので、今日は予定変更で農園横のハッサク、黄金柑、日向夏の剪定をしました。一番大変な黄金柑から始めました。勢い良く上に伸びる枝を、どんどん切りました。2m近くになっている枝は太いので、ノコギリを使います。以前から切ろうか悩んでいた枝を、思い切って切りました。立て掛けてあるのが、切った枝です。南向きの枝なので、いい実が出来るからと伸ばして来ましたが、低い位置から出ているため邪魔なのです。こんなに太くなってから切るなんて、当然良くないのですが、今がラストチャンスだと判断しました。木には、申し訳ないです。日向夏もばっさり切り、ハッサクを半分切ったら、また雨。4時半でしたが、終わりにしました。まだ記念樹のハッサクとミカン...雑柑類の剪定
こんばんわ。 まずは、明日4月3日(木)は14時開店です。お間違えの無いようご注意ください。 「今日の開店前の一枚」ジョン君(手前)とポール君(奥)兄弟、今日…
きれいに咲いてます(^^♪ のほほんブログ、大集合はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 のほほん &n
※2024年9月2日より耐震補強を含めた改修工事のため約4年間休館となっています内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区を堪能した私たち次の場所に向けてGO!です元来た道を戻り、本町通りの1本手前の中町通りを進みます自転車で進むことしばし、目的の「内子座」が見えてきましたよ~❖国指定重要文化財1916年(大正5年)竣工木造2階建て、入母屋造 大正天皇の即位を記念して建てられらたのだそう老朽化のために取り壊しが...
ユキワリイチゲが少なくなっている反面増えていたのはミヤバカタガミだった、それも驚くほどに~去年までほんの少しだけ咲いていただけだったのに、急に増えていた、この調子で増えていけばユキワリイチゲ生息が脅かされるのでは?ミヤバカタガミが~
「ラピダス」って知ってますか。国がこれまでに9,200億円の出資をしている事実上の国策国営企業です。最先端の半導体研究〜製造〜販売までやろうというまさにベンチャー企業で資本金は73億円。2023年9月から北海道の千歳市にでかい工場を建設していて「2ナノメートル半導体」を量産し世界の半導体市場に打って出るそうです。半導体については日本がかつて世界を席巻した時代がありましたが、その後、韓国、米国、台湾、中国などに...
4月は、真冬のような寒さでスタート。しとしと冷たい雨が降り続く夕方、大斜面に植えてあるハナイカダを見に行きました。葉の色、可愛い蕾、心惹かれて竹林から株分けした木です。可憐に見えますが、すごいエネルギーで増殖し、株がどんどん大きくなると知ってからは、毎年少しずつ切って来ました。去年はそれをやらなかったのか、また株がぎっしり、この冬には思い切って、たくさんの古い木を間引きしました。何十本切ったことか!その結果、すっきりして、枝や葉の美しさが感じられます。一方昨日、雑木を切った竹林で、元の大株のハナイカダが、枯れて朽ちていたのを抜いて、片付けたのでした。完全に根からだめになっていたので、枯れ木等を置く所に持って来て、ここで土に還ってもらいます。アジサイもきれいだからと、古い木を切らずに枝先だけ剪定していた木を...ハナイカダ
こんにちわ。 先ほどまで上空のヘリコプターの音がうるさいなと思っていたのですが、どうやら栄で車が暴走して被害者も出たみたいですね。ほんとおっかない世の中ですね…
【TikTokLite】ハチミツ争奪戦&かえるのスターポット
はじまりましたTikTokLiteハチミツ争奪戦&かえるのスターポットスターポット🐸ハチミツ争奪戦🍯毎日日付が変わったらやる(๑•̀ㅂ•́)و✧スターポット …
昨日来た友人がブログを見ていて、「アスパラ、出来たんだってね。」と言ったので、一緒に見に行ってびっくり。24日にアップしたアスパラが、こんなに育っていました。これともう1本のアスパラを初収穫したら、35センチと22センチ、レンジでチンして食べました。硬い部分の皮は残しましたが、アスパラってこんなに甘いんだと感動。これからは、毎日見に行かねばと思います。アスパラは肥料を十分にと本には書いてありますが、私は最初から無肥料なので、何本収穫出来るか、カレンダーにメモしようと思います。これは葉大根の花です。去年のこぼれ種から育った最後の1本を食べずに置いて、これからまた次の世代の葉大根が出来たらいいなと思います。真冬の寒さに戻ったような数日になりそうなので、桜は長持ちしてくれるのかな?竹林から見た兄弟桜です。今日は...3年目のアスパラ
滋賀の土山にユキワリイチゲを見に行って来ました、神社の南側(野洲川)沿いに自生地がありますが一目見て驚きました、凄いことになっていたのです、もう10年近く毎年通っていました年々花は少なくなってはいるのですがこんなに酷い状態は初めてです、自生地には笹や雑草が生えていて花は随分少なくなっていました、余りのショックで言葉が出ませんでした。少し咲いている所を見つけて写真を撮りました、多分滋賀県でユキワリイチゲの群生地はここだけだだと思うのですが~去年の画像自宅より車で30分ほどで行けるので毎年楽しみにしていました、なんだか~ねぇ大切な宝物が壊されたような想いで帰宅しました。ユキワリイチゲの花を見に行って来ましたが~
こんばんわ。 今朝は寒かったですね。 里親募集中の猫ジョン君はスタッフ猫の十兵衛くんとデッカイ猫同士で温め合って寝ていました。 それでは、少しだけですが本日の…
乗り継ぎの飛行機に乗り遅れたら?
松山から奈良へ
SFOが違う空港になっていた件…
飛行機に乗る時の服装は空港の保安検査も考えた方が良いかもよ
関西空港の野宿スポット2025年版【Tier表】
あっちガラガラ、こっち行列…TSA Preも油断できない。
こんなに混んでるの!?外国人観光客であふれる成田空港に到着
朝からラウンジをハシゴ!?KLIA2→KLIA1への早朝移動&ANA便搭乗まで
くろメロンのイラストfactory vol.23 【飛行機 Airplane#01~#19】Free material 無料イラスト
建築デザインが魅力いっぱいの世界の空港3選
KLIA2でのトランジット! AROTEL AIRPORT HOTELで快適に夜を乗り切る
【高杉】フィリピンのマニラ国際空港の空港使用料を大幅値上げで絶句!
油断禁物!大空港では“ゲートまでの距離”も計算しておけ!
宮崎空港 エアプレインパーク (∩´∀`∩) ビーチクラフトC90A
ほっかけそば@シックスシェフ
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)