ゼイゼイハアハアな気分で、雄川の滝を後にした私です。 この後は、フェリーに乗るために、根占港に向かいました。港から海(錦江湾)を眺めると、白波がたくさん見えます。だいぶ海が荒れているようなのです。海は荒れているものの、フェリーは出発してくれ...
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20250402076イスラエル、ガザ一部占領を計画軍事作戦を拡大へ
強すぎる世界一軍団は「162勝0敗に近づく」と期待も?・・(^_-)-☆
こんばんは‥(^_-)-☆今日の奈良は、11℃ともう春本番の暖かさに?・・(^_-)-☆昨日は病院通いでドジャース戦の試合を見ることができませんでしたが?・・(^_-)-☆帰って調べると?・・(^_-)-☆まさかの6連勝でした?・・(^_-)-☆162勝はないでしょうが?・・(^_-)-☆120勝を超えるのではと少し心配です。ド軍が開幕6連勝。先発グラスノー(左)が圧巻投球をみせ、T・ヘルナンデス(右)が先制2ランを放った。スター軍団の勢いが止まらない。現地3月31日、昨季ワールドシリーズ(WS)王者のロサンゼルス・ドジャースは、本拠地で行なわれたアトランタ・ブレーブス戦に6対1と快勝。連覇へ向けて好スタートを切っており、1958年にブルックリンからロサンゼルスに移転して以降、開幕6連勝をマークするのは、...強すぎる世界一軍団は「162勝0敗に近づく」と期待も?・・(^_-)-☆
こんばんは‥(^_-)-☆今日の奈良は12℃と春らしい日になりましたね。奈良は、最高気温16℃と昨日並みの暖かさになりましたね。寒さの性かしんどいが、心持ち寒くなったり暖かくなるので、暖かい日には少しづつ散歩を増やそうと思います・・(^_-)-☆奈良まほろばソムリエ奈良通2級の18回目の問題です。4奈良県の寺社に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。(28)東大寺の守り神として九州から勧請され、長く崇敬されてきた神はどの神社に祀られているか。ア.奈良豆比古神社イ.手向山八幡宮ウ.休ヶ岡八幡宮エ.春日大社(29)饅頭の祖神を祀る林神社が境内にある神社はどれか。ア.柿本神社イ.漢国神社ウ.水谷神社エ.赤穂神社(30)大和郡山市内にある賣太神社に祀られている人物は誰か。ア.太安萬侶イ.稗田阿礼ウ.阿倍御...饅頭の祖神を祀る林神社が境内にある神社?・・(^_-)-☆
★春期講座は順調に進み、残りあと2日となった。新年度の授業も少しずつ動きだした。道路わきの桜も一気に花を開いている。★今日は、朱川湊人さんの「花まんま」(文春文庫)から「摩訶不思議」を読んだ。舞台は大阪の下町。通天閣の近く。話し手は小学生の男の子。彼の面倒をよく見てくれた叔父が突然亡くなった。酔っぱらって歩道橋から落ち、打ちどころが悪かったようだ。★葬儀が終わり、火葬場を目前に霊柩車が動かなくなった。その上、男たちが力づくで動かそうとしてもビクともしない。★実は、叔父には3人の彼女がいた。10年ぐらい同棲しているガラモン(ウルトラQ参照)のようなカツ子さん。叔父が行きつけのスナックの、ちあきなおみに似た感じのカオルさん。そして、ダンゴ屋に勤める、まだ20歳そこそこながらグラマーなヤヨイちゃん。★霊柩車が動...朱川湊人「摩訶不思議」
佐保川川路桜祭りは今年は4日に行ってきますね・・(^_-)-☆
こんにちは‥(^_-)-☆今日の奈良は雨が降って16℃と少し春らしい日になりました?・・(^_-)-☆奈良県の標本木は、3月28日のままで、開花予定日は不明です?・・だけど、奈良公園では三部から5部咲きで、50%未満の花が開花している状態です?・・(^_-)-☆標本木はどうなっているんでしょうね。更新を忘れているのかなあ?・・近くの8丁目街区公園はもう満開近いですが?・・(^_-)-☆佐保川川路桜祭りとは・・・佐保川川路桜祭りは毎年桜が見ごろを迎える時期に行われています。ちなみに佐保川の桜は例年3月下旬頃から4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお佐保川では桜まつり燈火会も行われていたが、2023年(令和5年)に終止符を打ちました。佐保川沿いの桜並木は地元民に親しまれています。川路桜祭りでは夕暮れから佐保川の桜...佐保川川路桜祭りは今年は4日に行ってきますね・・(^_-)-☆
おはようございます♪水曜(4月2日)の朝。雨。最近は朝早いせいか夜には早い時間から眠ってしまう。昨晩も9時過ぎにはもう寝ていた。睡眠と食事は元気の素と思ってるので早い時間の就寝はいいサイクルとも思う。それに頭の体操が付け加えられると尚の事理想的な生活ではないかしら1年前から続けているiPhoneの【毎日脳トレ】は現在も継続中です。昨年3月末から始めて1年1年間良く続けられましたねとアプリからお褒めの言葉があった。1問1,2分で解ける問題を1日3問チョイスしてその結果年齢が表示される。今までで一番若い年齢が21歳一番高齢が70歳でした。平均年齢が41歳くらいです。21歳は2回出たことがあり最初出た時は小躍りして喜んだ(^O^)/問題によって得手不得手があるのでなるべくまんべんなくやるようにしている。朝のうち...1年続いた【毎日脳トレ】♫
引越しの時の荷物がそのままある。ダンボールからは全て出したのだがしまっているところはダンボールのまま。しかも、最後の方はええいっとなんでも詰めたからかなりやばい。しばらくは片づけか💦片づけ
今朝は久しぶりにランニング。嵐山まで行こうとしたが途中迷子になってあえなく挫折。頭の中の地図が正しく機能しなかった。明日は予習して行ってみよう!久々ラン
朝の予報ではほどなく小雨もやんで、一日曇り空だろうということで一人黙々と屋内作業をしました。そのうち雨もやんで外仕事ができるだろうと雲と駆け引きしていましたところ、午前中は止むこともなく、お昼食って、午後は・・・降り続けていた。昨日のように最初から分かっていればお休みが取れたのに。屋内作業していたら知人が葬式の引き物持って顔出してくれました。3月、景気よく村人が亡くなったので私が呼ばれた葬式だけでも6件。昼間は仕事で休めないからお通夜で仁義を果たしてきました。手伝いに行ったのが一件ありましたが、その喪主さんが「生前も含めておふくろがお世話になっちゃって。」と、今何かと話題の商品券を持って来てくれました。こ、これは首相のポケットマネーからなのか?官房機密費?「一応葬儀の会計報告の中に入っているから問題ないと...男料理
午後は、垂水からの道は、一度桜島の中に入って(桜島はかつては島でしたが、大正時代に噴火のために薩摩半島と陸続きになりました)、次の目的地の、秘境その3、雄川の滝に向かいました。 食後、しばらくの間、バスに揺られた我々です。ほとんどの人が眠っ...
というクレーム連絡。マジか~~~~?でもって、これが二日間続けてで、およよ・・・・昨年末でリフォームが全て完成した物件なのですけど、そういった連絡が不動産屋さんから有った。話では、他の部屋の写りはOkらしく、ただ、リビングのテレビだけが写らないとの事。”ハッ!”っとしたのは、この部屋だけ施工後に確認を怠っていたのを思い出しまして、爆汗惰性というか、”まず大丈夫だろう”という慣れというか、過信みたいな物が自分に合ったのが間違いでした。ただ、結線、配線、はこのコンセント以外は確認済みだし、分配器からはダイレクトに持ってきているので、接続ミスや施工上の断線要素は無いはずなんだけど・・・と、思いますが、実際に映らない以上は何かしら起きていると言うこと。すぐに店子さんに連絡を取り、「明日行きます!」と連絡。で、翌日...「テレビが見れない!」
ミャンマー地震の死者2719人と軍政トップ、「3000人超える」と予想
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20250401098ミャンマー地震の死者2719人と軍政トップ、「3000人超える」と予想
一日雨で仕事にならないから休み!と、昨日から決め込んでいたので、明け方雪が降っていたのは大歓迎。雷様冬将軍様休みをくださってありがとう!ストーブをつけて部屋を暖めてもうひと眠りしました。休みなることを前提に昨夜はアマゾンプライムビデオで映画「月」を見てました。2016年に相模原の障碍者施設で起きたサイコパスによる殺傷事件をモデルに辺見庸さんが小説化した話で、小説は3年ほど前に図書館で読みました。宮沢りえちゃんが出演した映画なのですが、当初、宮沢りえちゃんがわからなかった。一瞬岸本加世子かと思ってしまった。まぁなんたって猟奇的な事件でしたから小説読んだ時も気分悪かったけど、映画もまた気分がよくない。「闇落ち」って言葉が始終頭の中を駆け巡っていました。世の中、光もあれば闇もあるんサ、自分の中にもね。それをそこ...雪で臨時休業
今日から4月頑張らねば~と思ったら朝は雪が舞っていましたその後は雨です出鼻をくじかれた感じ今日は家こもりどのみち俳句を出さないといけないので両方書いて準備をしました最近はつくのが遅いと言われるので少し早めに出したいとは思うもののつい~早く食べたい竹輪がありましたブロ友うららさんの献立を参考にさせていて抱きました竹輪のカリカリ揚げ美味しかったですそして今日は1日お店で1日市がありますちょっと覗いてみましたマグロのたたきを買い丼にしました竹輪のカリカリ揚げ
東京ガスを名乗って「ガス器具の点検を行う業者」に注意あれ、その筋のお先棒をかついでいる輩である。
昨31日、東京ガスを名乗って「ガス器具の点検に行きます」という電話がかかってきて、男性の石川と名乗る人が「明日10時から11時の間に伺います」と言った。で、エープリルフールの今日になり、来るのを待っていたが、時刻を過ぎても一向に訪れてこないので、念の為、東京ガスに電話をしたら、「そんな予定はないし、ガス器具の点検は4年に1回しかやらない」というではないか。控えの点検報告書を見ると、確かに昨年12月17日に確かに訪れてチェックをしていることがわかった。どんな点検をしたのか、はっきりとは覚えていないが、4年に1回という点検をまだ半年も経たないのに訪れる、というのはいかにも解せない。そうこうするうちに石川と名乗る人物がやってきて、インターフォンを押して、「ガス器具の点検です」と言ってきたので、「東京ガスの方です...東京ガスを名乗って「ガス器具の点検を行う業者」に注意あれ、その筋のお先棒をかついでいる輩である。
いよいよ西条を離れます。中学の時からだから39年間。お世話になりました。新しい生活に向けて出発です。さらば!!さらば
おはようございます♪火曜(4月1日)の朝。雨。冷たい雨の朝です。今日から4月と言うのにこの寒さはどういうことなのでしょうね。昨日労災病院で超音波から色々な検査を経て主治医の〇〇先生の診察でした。3月末で労災から違う病院へ移動というので丁寧にお礼とお別れを行って来ました。『もう会うことはないでしょう』とおっしゃる先生「ええーっ!」と絶句した私に『会えない方がいいってことですよ。』「ああそうですね会える時は・・・」納得でした。私と同じ姓の〇〇先生同じ姓でより親近感を持ったりしていました。春は別れの季節でもあります短い間でしたが大変お世話になりました。新任地でもきっと忙しい日を過ごされるのでしょうねお体に気を付けて下さいませm(__)mお体に気を付けて下さいませm(__)m♫
鹿児島旅行の連載を再開します。 寒くて目が覚めました。いやあ、霧島温泉、3月とは言え、案外、寒かったです。それにしても霧島温泉、あっちこっちから湯けむりがモクモクしています。何とも壮観です。 朝ご飯は、いわゆる“ホテルのバイキング”で、朝か...
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20250331k0000m030228000c気温40度超、難航する救助活動ミャンマー地震の倒壊現場
ザクザク刺して 3柄出来ました。 初代イカちゃんのマッチング待ちで刺しているので 間違い多発でも ノンビリGO~であります 母と電話。 1日に行くからねって 話している途中 誰も来て
先週末、池田市で開催された“さくらまつり”で琴を弾かせていただきました。毎年4月の第1土曜日・日曜日に開かれていた催しですが、今年は3月の最終週末に。咲いた桜を眺めるに、来週では散っていたでしょうね。
冷え込むことは予想していましたが、今朝は氷点下。がっちり氷が張っていました。それでも晴天で日が当たっていたので、昼間はそこそこ温かくなったものの気温は一桁のままでした。「セブンイレブンで見かけたらついつい買っちゃった!」と、カン太君のおとっつぁんが都こんぶを持って来てくれました。実は、混ぜご飯や漬物などに都昆布を使っているのですが、先日カン太君のおとっつぁんにおすそ分けした鮭の炊き込みご飯、都こんぶを味付けのダシに使ってました。ジョッキに水を張って都こんぶ叩きこんで冷蔵庫で二晩寝かせて水だしのだし汁を作り、それでご飯を炊きました。いつも料理の小道具ですが、久々に駄菓子感覚でしゃぶるのも懐かしい思いでした。列車に乗ってお出かけの時は駅の売店で都昆布やこんぺいとうを買って列車内で食べる。これが昭和中期の定番だ...都こんぶ
昨日は春休みの日曜日孫4号の卒業を祝い中学になったら自転車通学になるのでお祝いは自転車ということにして孫たちとお嫁ちゃん3と見に行きました自転車はすんなり決まりその後は廻るお寿司屋さんへ行きましたいつも行くところは予約をしておかないと昼間でも何時間待ちなのでそのお隣にここも結構混んでいましたが待たずに座れて食事をしてちょっといつものところで遊んでいきたいというので3時間ほど遊び帰ってきました自転車はもう少しいいものをと思ったのですけど孫4号のいいというので帰りに帰りにアイスを買いました(トムとジェリー)孫たちとお出かけすることもだんだんなくなるのかな~ってさみしいです春休みの休日
★年度末。何となくバタバタしながら月日が過ぎていく。ふとテレビを見るとコメの話題。「消えた23万トン」だという。投機目的で誰かが抱えているのか。そもそもが農水省が把握している生産量が違っているのか。謎だらけだ。★12年に一度の東京都議選、参院選が行われる年。政府は「強力な物価対策」を行うそうだが、はたしてどれほどものか。トランプ大統領の自動車関税の影響か、東京の株価は大きく値を下げている。トランプ恐慌になってしまうのか。★そんなことを考えながら、東野圭吾さんの「白鳥とコウモリ下巻」(幻冬舎文庫)を読み終えた。この作品も面白かった。特に下巻の中盤からは一気読みの勢いだった。★東京である弁護士が刺殺された。容疑者はすぐに浮かび上がり、自供を得て早々に事件は解決かと思われた。ところが、容疑者の息子と被害者の娘が...東野圭吾「白鳥とコウモリ下」
夕飯イロイロまとめ写 大豆煮、きんぴらごぼう、ハヤシライス、じゃが明太等
前回と数枚ダブってしまったが、そのまま載せ 極小大豆で。 ルーを使わないハヤシライス えらい時間かかったが(煮込み時間)激旨
先週、レジーナの点検を行い、キッチンの換気扇モーターに不具合の有る事が判明。パーツが届いたので、交換します。モーター真下の固定ネジ2本を弛めると簡単に取り外せます。新しいモーターに配線をしますが、ぴっちりじゃ無く、少し余裕を持って長め。モーターを固定して、ファンブレードを付ける。新品は良いですね。メインスイッチをオンにして、換気扇のスイッチONおっ!さすがに吸い込み量が強くて、いいですね。最後にフィルターを付けて、ファンが当らないかを点検。ライトも点灯終了です。交換したモーターとファンブレード、仕事前、15分の作業でした。YMSレジーナキッチン換気扇修理
薬の断捨離・やっぱりもったいない日本の処方箋
救急セットを購入
【緊急時対策】TEMU購入品/携帯用救急キットをレビュー
お届け物とプチ当選1つ。別の意味でレシート作り失敗・・・
息子の門出に救急箱を…
暑い日に食べ始めると止まらない料理 を教えてもらう
無印 救急箱 自分で調整できる仕切りに大満足
3COINSのツールボックスが超優秀!サイズや収納力を写真付きで紹介
登山の救急セット(ファーストエイドキット) 何を持ってく?
薬箱の整理でやるべきこと
いつでもすぐに、使える救急箱こそが、救急箱。
アメリカ医療ドラマのような話
イシグロ新作 日本の組木技術で作られた天然木製アンティーク調救急箱が販売開始です・・・!
我が家のクスリ箱⑨(最終回) それぞれのレスキュー漢方薬
我が家のクスリ箱⑧ 芍薬甘草湯の使い方
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)