次に茂造さんのもとへ。茂造さんはベッドで寝転んでいた。「おやつ持って来たで」と声をかけると起き上がった。茂「おお~!これはええ!」フルーツ盛り合わせもプッチンプリンもキレイに完食したのだった。そして茂「うわ~美味かった!美味い羊羹やったのぉ。こんな美味い
あなたはどれだけ知ってる? 知っておきたい定番ハーブを3選ご紹介!
日々の暮らしにささやかな癒しや彩りを添えてくれるハーブ。中でも、育てやすくて使い道が多い「定番ハーブ」は、はじめての人にもぴったりです。今回はその中から特に人気の高い3種類を厳選し、具体的な特徴や活用方法まで掘り下げてご紹介します。気になる
製品仕様 予約・購入はこちらから 鉄魄(MORTAL MIND)シリーズ 天元突破グレンラガン グレンラガン 合金可動フィギュア[CCSTOYS] 『天元突破グレンラガン』のグレンラガン合金可動フィギュア。 重厚感たっぷりのメタリック塗装と独自のアレンジを加えた厳ついフォルム。 合計35本のドリルは磁石で本体に装着可能! 「ギガドリルマキシマム」や「ギガドリルブレイク」など、作中印象的な必殺技の数々を完全再現! 製品仕様 【サイズ】高さ約23cm 【素材】PVC+ABS+POM+PV+合金+マグネット 【セット内容一覧】 フィギュア本体、 交換用顔パーツ×3、 交換用手パーツ×4対 グレンブー…
都内に、面白いカレースパイスを扱っているお店があると聞いて、本日行ってまいりました。 まいりました……が。 そのお店、店員さんのいる店舗ではなく、自動販売機形式でして
今日は少し肌寒い一日だったけれど、それでも春の終わりが近づいていることを感じる一日だった。朝はゆっくりと目覚め、窓を開けると、ひんやりとした空気が部屋に流れ込んできた。春と夏の間の、ちょうど心地よい気温だ。 午前中は家でのんびりと過ごしながら、少し整理整頓をした。春らしい新しいアイテムを買うたびに、部屋も少しずつ変わってきて、心も整理されたような気がする。こういう時間がとても落ち着く。 午後…
「今、自分は何を意図して、この言葉を発しているのだろうか?」 と考えたこと、ありませんか? もしかしたら、「なんのこっちゃ?」と感じた方もいるかもしれません。しかし、この問いかけは、私たちが情報過多な現代社会を生き抜く上で、非常に重要な視点を与えてくれるように思うのです。 この投稿のきっかけは、作家の本田健さんの、ある興味深いエピソードでした。健さんが、時にドキッとするような内容の話を、まるで陽だまりのような笑顔で語る様子が、以前から不思議でなりませんでした。健さんのYoutubeを見たことがある人は、同じように感じている人もいると思います。ところがです。本人がセミナーで、それは遠赤外線のエネ…
AIにボーラス様と戦ったリバイアサンのPWの設定を考えてもらった
名前:ザルヴァクス(Zaruvax, the Abyssal Sovereign)種族:リバイアサン(プレインズウォーカー)背景ザルヴァクスはドミナリアのマダラの西沖に広がる深海で誕生した巨大なリバイアサンです。古代の魔法と深海の神秘に触れプレインズウォーカーの灯を点火し、数千年にわたり海洋の支配者として君臨。知性と魔力を武器に、ドミナリアの海を守護する存在として恐れられていました。性格冷徹で計算高いザルヴァクスは自身の領域を侵...
【アニメ感想】機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第2話「白いガンダム」
日記、アニメ感想、ゲームのプレイ記録、プラモデルレビュー、懸賞の当選報告などを書いていきます。
曇り。最低気温7.5℃、最高気温12.6℃。午後から家人と石狩市のマクンベツ湿原へ。水を湛えた湿原に姿を映しているミズバショウの群落は、曇り空の下で清々しいたたずまいを見せていました。今年はタイミングが良く、ミズバショウの一生の中で、一番美しい時だったような気がします。木製の散策路から見渡す限り、どこまでもミズバショウの花で埋め尽くされた湿原はなんとも味わい深いものでした。失われるものがある中で、群落のボリュームを保ち続けるには多くの人手が必要だったのだろうと思います。おそらく、そのような誰かに守られているからこその自然を有難く思い、感謝しながら愛でてきました。それでは今日はこの辺で。明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・曇り日のマクンベツ湿原へ
こんばんわはなちゃん、おはよう朝からいい天気。半袖デビューしてしまいました。今日は「ワンワン運動会」が開催されるということで初めてですが、行ってみることにしました。場所は新舞子マリンパークの芝生広場。いっぱいのワンちゃんと人でした。アトラクションに参加しました「嗅ぎ分けろ!宝の香り!」3つの袋のうち、1つにお宝が入ってるみたい。はなちゃん、集中力がゼロ。残念ながら当てれませんでした。「SANーJYU」3...
2025年 4月 19日 デイサービスのお迎えを外で待ちたい、と母が言う。 玄関のドアを開け放ち、椅子を置いて、母を座らせた。 いつでも母の状態を見られる状態にして、掃除を始めた。 新緑とハナミズキ
外国人夫の友達Sくん赤ちゃんが産まれてからも頻繁に外国人夫を飲みに誘っています大体、月に2回くらいSくんと遊びに出掛けてる外国人夫ですが、Sくんからの誘いはほ…
最近、テレビのCMでよく見かける金麦の晩酌サワーどんな味か気になったので6缶買って飲んでみました。ビール系飲料とは思えない柑橘系の爽快な味がしますが、飲んでるとやっぱり金麦だな・・・って感じでした。金麦としてはとても斬新な味なのですが、最初からサワー系お酒を買った方が安くて美味しいという気もしますので商品の立ち位置としては微妙な感じなんじゃないでしょうか?チューハイの口当たりとビールの爽快感のいいと...
今日は いつもの土曜日です。 良いお天気で、気温もぐんと上がりました。 庭の花も少しずつ変化しています。 これからはバラの季節ですね〜🌹 我家のバラたちも早いものは咲き始めました。 今の時期は あまり暑くないし、蚊もいないので外仕事は比較的楽ちんです。 といっても冬の間に...
今月の「世界のお菓子を食べてみよう!」では日米飴対決。これカリフォルニアから半月かかって到着。注文してから数日後届かなかったら返金しますっていう、丁寧なメール(英語だけど)でも、無事に届きました。はいはいはい、箱にダイレクトに入ってるパターンね。みんなで食べてみました。お!美味しー♪で、次は日本。先月売り切れで買えなかった納豆飴。楽しみだったんだー。18個入ってた、うんうん人数分だいじょうぶ。注文時に内容量見るけど、グラムで表記してあるから、実際、届かないと何個かわかんないんよね。おおお・・。美味しい。一粒で納豆1パックの菌が摂れるんよ!すごくない?みんなも美味しいって、納豆っぽくない、なんかナッツみたいな香ばしい。飴がいい飴だ!満場一致で日本の飴。まぁ、わたしたちのお年頃なら違いない。これを子供に「どっ...飴対決
涙袋ヒアルロン酸が安い上手いおすすめの名医ならレナトゥスクリニック仙台院♪
皆様こんにちは レナトゥスクリニック仙台院高橋希です 涙袋ヒアルロン酸が安い上手いおすすめの名医ならレナトゥスクリニック仙台院 医療脱毛/ヒアルロン酸専門 レ…
暑いね今日もう夏…。17時30分現在27.5℃(。⌓°꒷꒦⎞仕事終えて帰ったら届いてました♡パパさん買ってくれてました⸜🙌🏻⸝SHEINで‥。安いね。有り…
こんなに何もしないでいていいんだろうか世の中の人はみんなどこかに出かけているんじゃないだろうかそう思いながらも何もできなかった今日。…と思ったけど、1日を振り…
表題通りです。 なんか最近調子が悪い。 どこが一か所がずっと悪いんじゃなくて 頭が痛かったり クシャミが出たり 逆流性食道炎になったり …
サニーレタスの栽培は簡単ですが、このサニーレタスはこぼれ種から自然に生えてきたもので、ほとんど放置していたにもかかわらず、収穫できるほどに成長しました。 葉を少しずつ摘んで食べているので、しばらくは楽しめそうです。 場所は家の北側で、にんにくのそばに生えています。 ゴボウも...
おまかせ広告↑ ようこそ オルゴイコルコイブログ へほぼ毎日サボテンと多肉植物の成長記録を更新してます 人気ブログランキングへ↑ポチッとお願いいたます こ…
今日はGLAY活してきましたー!池袋のGIGOでズラー焼来るか悩んだんだけど来てよかった!実物。ランダムカードは全体とJIROさん。大型パネルも設置また、エラ…
前の記事ようやく水頭症の手術を決断!! 手術終了までの待ち時間に!? 募る不安!!! 米寿の母は、痔にも悩まされていました。 2年ほど前に、総合病院の外科で診…
先ずは豆苗 去年の12月くらいにカットした後、プランターに植えた お花も咲いて可愛い 絹さやができるかな? 今、毎日、楽しみに見ているのがこれ 小松菜🥬 最近、小松菜が好きになりよく買っている そして、お漬物を作っている (材料は砂糖とポン酢、塩昆布) まだ1週間経ってな...
午前中は、車庫の整理整頓。棚を作ったり素人がガタガタした💦午後は、町内総会があり、神社会計の決算報告をした。総会後の懇親会で一杯やったが、脚が痛いので早目に退…
今期のアニメも大体始まって、2話くらい?今のところどれも面白いですが、にんころいいですね!「忍者と殺し屋のふたりぐらし」。シャフト頑張ってるわー。絵もいいし、声もいい。漫画ではさらっと描写される葉っぱにするシーンも初回はバッチリグロテスクに。いいですね!歌もいいです。OPもEDも非常に好き。バディものと見るか、百合と見るか。個人的にはバディものと思ってるのですが、どうでしょう。今期のおすすめ。
こんばんは。ようやく熱は下がり、平熱となりました、いやぁ長かった。しかししつこく咳は残っています、しぶといですね;。これまた写真に関しても何度も書いていますが、有料ブログに移行しましたが、どうやって挙げたら良いか分らず、更には此処が閉鎖するならこれ以上写真を此方へ上げるのもね;という事で、去年の写真で出ています状態です。ちなみに上の写真で出ておられるポルシェさんは既に此方へはおりません。アパートですし、住民の方も入れ替わりがありますよね。そう思うと1年経つと案外と世の中変わってることも多いんだねと感じます。変わったと言えばこのお天気。一週間位前まではまだちょっと寒いんでない?な気温でしたが、いきなり夏ですか状況な昨日今日。身体がついて行かないですね。そんなことを感じてか、今朝は喉の調子もあり祝詞奏上は致せ...大國主大神の言葉宮島へ行って参りましたpart8
4/7(月)午前中は、竹ヶ端運動公園テニスコート横のサクラ並木を散策でした(^.-)☆(02)
右手の改修工事が終わりました屋根付きのテニスコート…確か、4/5(土)から供用開始の旨、新聞に掲載がありましたように思いますけど、う~ん、未だ使用されていないのかな…人影はありません。 テニスコート横の歩道から、ウォーキングロードを見上げる形で散策がスター
朝起きて瞑想とイメトレと筋トレをした。それから買い物に行き帰宅。今日は休みなので一日ゆっくり過ごした。夕方に瞑想をしてから夕食。夜はYouTubeを見て過ごした。明日も休み。明日も楽しもう。にほんブログ村ポジティブ日記ランキングブロトピ:今日のブログ更新
第2356回「ご褒美は物を買う派?それとも体験が命?」こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の天和です今日のテーマは「ご褒美は物を買う派?それとも体験が命?」です試験合格などゴールの達成、記念日等々、何かと理由を見つけてお祝いしてしまうのが好きな私最近、資格試験に合格した天和は早速、たっぷり具が入ったラーメンでお祝いしてきましたそれでふと、私は「物」よりも「体験」で頑張りをねぎらうことの方が多いなと...
どうも、(@daiouoka)です。毎月第三土曜日は面白かった動画やポッドキャストとかのまとめ記事です。今月から毎月第三土曜日更新です。 面白かったyoutube 面白かったニコニコ動画 #TVer ポッドキャストとか その他(画像とかいいねしたツイート) 面白かったyoutube
リバティ・ランディング・ ダイナーの「キャンディースウィートポテトサンデー」をグルレポ!
東京ディズニーシーのスペシャルイベント「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」で販売されているリバティ・ランディング・ ダイナーの「キャンディースウィートポテトサンデー」をグルレポ! てっきり、ディズニーシーで食べた新商品は全部ブログに書いたつもりが、最初に食べたものを書き忘れていました。 インレポも書くつもりだったけど、書く時間あるかなぁ(;^_^A リバティ・ランディング・ ダイナー「キャンディースウィートポテトサンデー」 わらび餅、おこし、ソフトクリーム、ミッキー型の大学芋、黒蜜を合わせたサンデー。 お値段は、800円(税込)で、去年と変わりませんが・・・去年は、わらび餅で…
耳鼻科でMRIを撮ったところ、偶然にも「もやもや病」の疑いが見つかり、脳神経内科を紹介されました。診察室で先生に画像を見せてもらいながら説明を受けました。「全…
たまには上を見上げて──風流といえば茶の湯のぽて山です。(隙あらば落語ネタ)もう葉桜になってたり、散ってしまったりしてる所が増えて来てる時期ですが…😅近所に桜がたくさん植ってるところがあって、買い物ついでに毎年眺めています。今年は満開の中、風の吹かれて桜吹
今日は晴れでこの時期にしては暑い一日。4月19日は地図の日 朝の冷え込みは無く15℃で、昼間は28℃となり昨日に続き夏日。昨日より陽射しがあって気温も上がったから昨日より暑くなったかも。先週は日曜日しか週末の休みがなかったから今週
就活生のとき、最後は「イズミヤ」か 「ジャスコ」(今のイオン)の どっちか?という決断を迫られた。 オレは高慢ちきだったので、 「採用の連絡が早い方に」 って思った。 イズミヤの方が一日早かった。 ジャスコだったら、親離れも早まっていた のではないかな。 親離れは学校を卒業したら速やかに すべきだった、と後悔している。 ズルズル、50歳まで基本実家暮らしだった。 統合失調症やほかの精神疾患のかたなど いわゆる「障害者」の人たちも、できたら 早く一人で暮してみればいいと思う。 (家族の支援を受けながらでも) オレの場合は「極端」だとは思うけど、 良いことより、都合の悪いことの方が 多いのに気づく…
にほんブログ村28度で 風が 3メートル・・熱風ですよ・・みんな 半袖が多いけどわたしは 冷房が苦手だから 長袖のシャツで ウィンドブレーカー。それでも 4時半過ぎたら 風が更に強くなって 急に涼しく・・慌ててウィンドブレーカー着て お茶。わんこいるから どうしても テラス。暑いし寒いし・・それでも 頑張る^^;大きなスーパーに 行くと 一月に二回?いくかな・・三回くらいかも。ビックリするくらい ...
徳山ダムまで行ってきました♪今日の走行距離は109㎞!最近家族がハマっているももすけチャンネルで紹介されていたので…今日がオープンだというのでもしかしたら...
気温が23℃まで急上昇した土曜日。もう、極端すぎます。 春ドラマも始まっていますが、あまり観れておらず、それでも今大好きなのは、TBS系火曜ドラマ『対岸の家事~これが私の生きる道!~』です。 朱野帰子さんの原作のドラマ化です。 以下あらすじはネット上より 家族のために「家事...
4月19日は俳優座サヨナラ公演で、「俳優座さよなら」とその別れを惜しむ声が一層高まった公演であった
19日は東京・六本木の俳優座劇場のサヨナラ公演である「嵐」を観賞した。英ウイリアム・シェイクスピア原作のもので、弟アントーニオの陰謀によりミラノ侯爵の地位と領地を簒奪されたプロスペローはひとり娘のミランダとともに妖精や妖怪、精霊たちの住む絶海の孤島に流され、12年の年月を経て秘術を究め、ある日自らを陥れたナポリ王アロンゾーへの復讐のため、大嵐を起こし、彼らとナポリ王の王子ファーディナンドが乗る船を難破させ、孤島へ漂着させる。そこでミランダとファーディナンドが恋に落ちたのを利用し、妖精たちを操ってさらなる復讐を企てる。舞台でそうした船の難破を見せるわけにはいかないので、難破した後のプロスペローとナポリ王や、妖精とのやり取りを見せながら、ミランダとファーディナンドとの恋の展開をとらまえていく。舞台の上だけでな...4月19日は俳優座サヨナラ公演で、「俳優座さよなら」とその別れを惜しむ声が一層高まった公演であった
昨日の夜、新車こするんじゃないかと怖かった車庫入れ。今朝車庫に入るかやってみようと車に乗ったらお馴染み、裏のおじさん参上。「おはよう。いい車買ったなー。車来た…
いきなり暑くなり、朝のジョギングがキツくなってきた。まだ4月なのにこの気温…。姉からもこんなLINEがきた。 暑さに参っているのはみんな同じのようだ。 今日は週に1回の運動講座があり、たまに話すランナーの奥さんに暑さ対策について聞いてみると
【お楽しみ】敵と戦うよりも、マップを歩き回った時間の方が長かったかも……なRPGの話。
こんばんは。きょうも暑かったですね……まだ4月なのにこの書き出しを使うとは思ってもみませんでしたが、暑いものは暑いからしょうg 恋凪さん「はいストップ」ところで、仕事や生活の合間を使ってちまちま進めていたロールプレイングゲームについて、一応のエンディングまでたどり着くことができました。『一応』というのは昨今のゲームにありがちな”やりこみ要素”まではコンプリートしていない……的な意味ですが、課長でなくても...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)