世の中には様々な事柄について国際的な比較分析がなされています。例えば、農業・経済・文化・教育・環境・安全・健康・産業・政治・技術・軍事・スポーツ、などなどです。 国際比較は意外と奥が深く、各国が統計を取っているような定量情報であれば比較的容易ではありますが、データの収集が難しかったり主観的な側面が含まれている場合はより難しくなります。 何を測定するかによって異なる難易度 例えばアルコールを例にして考えてみましょう。 『アルコールの消費量』を比較することは容易です。例えば日本であれば国税庁が酒類に関する定量データを公開しているように、酒類は各国の公的機関が観測している定量データがありますので、そ…
【プレアデスからのメッセージ】未だに地球に着陸できない本当の理由
⑮今回のシリーズは、「地球と人類のアセンション」(第4弾)についてお伝えします。――――――――――――――――――――――――――――――――親愛なる兄弟姉妹の皆さんへ私はルエンレアです。皆さんを心から愛しています。私はプレアデス出身でアスターコマンドの一員です。私は地球で言う大使のような立場で様々な惑星の存在たちと交流してきました。他の多くのプレアデスの存在と比べ私はあなた方の心理パターンを理解しやすい立場にいます。そのため今回、皆さんと直接コミュニケーションを取ることにしました。現在ライトワーカーたちからの声として最もよく耳にするのは早急な介入即自的な介入を求める声です。それは私たちも心からすぐにでも介入して地球の苦しみを終わらせたいと思っています。しかし今介入すると大きな危険が潜んでいます。それは...【プレアデスからのメッセージ】未だに地球に着陸できない本当の理由
今日の「お気に入り」は、今読み進めている本のところどころにある、どこか気になる、心に残るフレーズ。備忘のため、抜き書き。引用はじめ。「人間というものは」(中略)「自分でこれが正しい、と思うことを固執するときには、その眼が狂い耳も聞えなくなるものだ、なぜなら、或る信念にとらわれると、その心にも偏向が生じるからだ。」「俗な譬(たと)えだが、人間には食物にも好き嫌いがある。或る者には焼魚がもっともうまいし、他の者には魚は煮るのが本筋だと思う、また料理人は魚によって区別をし、これは焼くものこれは煮るものと、流儀によっておよそきめてかかるようだ、それが固執であり、その固執は人にかたよった考えをいだかせる、魚に限らずどんな食物でも、自分でうまいと思う料理法で喰べるのが正しいので、料理人の主張だからこうして喰べよう、と...LongGood-bye2024・03・31
煙草の煙【1966(昭和41)年11月11日朝日新聞朝刊掲載】何やら偉そうな訪問客をサザエさんが迎え入れる。サザエさんの接待にも終始無言で、あろうことかテーブルに置いた灰皿には目もくれず、床の上に灰をまき散らす。怒り心頭、サザエさんは客がかぶってきた帽子を灰皿代わりに床に置いて、姿を消す。傍若無人な喫煙者に対するささやかで、しかも怒りの鉄槌だったのでしょう。昭和24(1949)~25年ごろだったと思う。東映の時代劇・笛吹童子だったり、紅孔雀が劇場をにぎわし、嵐寛寿郎の鞍馬天狗などが一世を風靡していた。小学生が一人で映画を見に行くことは禁じられていたが、わたしは一週間の小遣いをためて日曜日にはいつも映画を見に行っていた。当時は3本立で、映画が終わるとブザーがなり、場内が明るくなる。小学生が一人で映画を見に行...喫煙のけむり
スキー場が終了!やっと冬が終わりました。記録的な雪の少ない冬だったので、3月大丈夫かな?と思っていましたが、3月に入って冬将軍が仕事する気になったようで大雪が連発し、何とか持ちこたえることができた冬でした。今日の山飯はスパゲティーの予定でした。奈良の学生と一緒だったので、ならば、カルボナーラ!さて、どうやって奈良まで帰るんだ?と聞いたら、お江戸まで各駅停車で行って、そこから夜行バスに乗って帰るんだそうです。なんて話をしていたら、京都からクルマで来ているおねえさんがスノボに乗ってきました。昨日で仕事は上がって、最終日に滑ってから帰るんだそうで、京都駅まで乗せてってもらえればあとは自力で奈良に帰れるよな。電車賃がずいぶん浮くぞ!北陸回りで帰れば富山でシロエビの天ぷらうどんがある。おねえさんいい人だからきっとご...最終日
小田原は27・4度、海老名、藤沢も夏日…神奈川各地で3月の観測史上最高を更新3/30(土)カナロコ小田原城(資料写真)神奈川県内は30日、高気圧に覆われて気温が上昇し、小田原市は27・4度と7月上旬並みの「夏日」となった。県内で気象庁が気温を観測している5地点のうち、同市を含む4地点で3月の観測史上最高を更新した。【写真】薄着の買い物客の姿が目立った神奈川県内同庁の観測では、小田原は平年を11度以上も上回る暖かさだった。ほかに海老名市(25・3度)と藤沢市(25・0度)でも夏日を記録。両市と三浦市(24・3度)の3地点では6月上旬~中旬並みの暖かさとなり、それぞれの地点で3月の観測史上最高気温を塗り替えた。横浜市中区は23・5度で、平年より7度ほど高かった。平塚、伊勢原の逸品ずらりジ・アウトレット湘南平塚...夏日だよ気温上昇高気圧!
2017年のTVドラマ『陸王』が再放送され、懐かしく視聴しました。7年前に話題になった時には見逃した、第1話から最終の第10話までの10時間余久し振りに、しっかり&じっくりTVと向き合いました。2017年は国内では安倍政権の「もりかけ」問題流行語は「インスタ映え」「忖度」また国外ではアメリカのトランプ大統領就任北朝鮮の度重なるミサイル発射など現在に至る様々な事案が発生していました。そんな時代に放送された熱いドラマ『陸王』は大きな話題になっていました。今日7年振りに観ても古さを感じさせない人間ドラマでまさにTVドラマは時代を映す鏡だと、実感させられました。🏃🏃TVドラマは時代の鏡🏃🏃
我が家のソメイヨシノやっと二つ咲いた花を旦那さんが嬉しそうに報告してくれました。お隣の山桜も咲いています。今日は黄砂でしょうか春霞でしょうか?2024年3月30日
リビングの窓を横切る黒い影。軽やかに空を切るその姿は紛れもなくツバメ。今年もさっそくやってきたようだ。さっそくと書いたが、特別に早いわけではない。記録の分かる限りまとめてみると、昨年も今年とほぼ同じ3月末から4月始めの頃、一昨年(2022年)は3月20日、2020年が3月21日、2018年が4月6日、2017年が4月7日、2015年が3月28日、2014年が4月6日、2013年が4月4日、2012年が4月11日だった。これはあくまで自分が初めて見た日をX(旧ツイッター)書きとめていたもので、実際には多少早い時期に飛来していた可能性はあるが、比較してみると今年が特に早いわけではなく、むしろ標準的な飛来ということになる。ツバメが飛来した庭は、次々と春の花が咲き継いでいる。クロッカス、ハナニラ、3月20日に開花...庭の春深まりツバメが飛来
5人誕生してくれた私たちの孫。小学校入学はその最後となるであろう倅の次女の奈那ちゃん。お姉ちゃんと同じように、赤いランドセルを背負っての記念写真は、どうしても岩国の錦帯橋と桜の花の下がいいとのご所望だったとか。絶好のお天気に恵まれた今日、二分咲き程度ではあったが、桜の花びらとともにいっぱいいっぱい写真を撮って来た。親の教えか本人の希望なのかは定かではないが、ジジと一緒に何度か訪れた錦帯橋や河原の桜、そして吉香公園などが少しでも彼女の脳裏に宿っていて、故郷という思い出として残ってくれたなら、ジジとしてこれほど嬉しいことはない。先ごろの「錦帯橋思い出エッセイ」応募作品の中でも、地元に住む人の錦帯橋はあまり強烈な思い出として残されていなかったように思う。むしろ、遠くに住んでいてたまたま帰郷であったり、家族旅行の...「最後の、ランドセル」
昨日29日NHK『ブギウギ』、最終話。終わりましたねー。『らんまん』から、朝ドラレギュラー視聴に戻って、まさか2作も続くとは思わなかった。牧野富太郎博士の、破天荒、火宅の人な私生活がNHKの朝に本当に放送できんの??という怖いもの見たさ半分でスタートした昨年の春でしたが、秋には笠置シヅ子さん??月河がリアルを知ってるのは『家族そろって歌合戦』の審査員と洗剤のCMだけ。そういえばNHKが得意とするなつかしのメロディー系の番組でも、歌ってる姿を見たことのない、でも「ひところはすごい人気歌手だった」という情報だけが残ってる人だったな・・と、これまたドラマ化して成立するのか、半信半疑のスタートでした。最終的に、そういう半疑問に「成立するよ」「させたよ」と答えを出すためのワンクール、半年×2だったような。やればでき...歌うカドには福来る~噂の眞相婦人~
毎月、ネイリストの資格を持っている友達に、3Dネイルを頼んでいる kana です。 やってもらい始めた頃は、通常だったんですが、段々遊び心が出てきてですね、数…
第一旭関目店京都、大阪、神戸数ある第一旭の中でも人気の行列ができるお店濃厚醤油に背脂いっぱいのパンチのあるラーメン食べ放題のキムチキャベツがまた白ご飯に合う
今日はこちらに居ます。風が冷たいです。空は青いです♪こぶたNo.4のサッカー交流試合にて寺泊まで来ています。これから、どんどん、遠征交流試合が…。高速代金やガ…
今更ですが、先月訪れた『長崎ランタンフェスティバル』の翌日に立ち寄った、佐賀県有田町「有田焼めぐり」の日記です♪ 若い頃は全く興味のなかった「焼き物の世界」で…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)