先日アップした庭先で咲き出した二輪草の記事の中で、花びらの数が5枚の他に、6枚や7枚のものもあることを発見したと書いたが。今日調べて確認してみると、花びらの数が8枚や9枚のものも混じっている事を、新たに確認したので記録しておきます。最初は花びら5枚の花。次は6枚の花。ラッキー7♪の7枚の花びら。末広がりの8枚の八重の花びら。二輪草の花言葉は「友情」「協力」これは菊咲き?最大9枚の花びら。庭先で群生して咲く二輪草。春の妖精(スプリングエフェメラル)とも言われる二輪草花びらの数が5~9枚と色々なので・・この二輪草の花で❤恋占いをやったら当たるかも?(笑)。二輪草の花びらの数って何枚?
オサンポ walk - 鳥bird : ヒヨドリのペア a couple of brown-eared bulbul
下にある沈丁花に気づいてからの、ヒヨドリに気づく、であった。Inoticedthatflowerfirstthennext,Inoticedthecouple?ofthebirds.*notsureEnglish...💙💛オサンポwalk-鳥bird:ヒヨドリのペアacoupleofbrown-earedbulbul
だうも、おちゅかれマンモス!! この時期、ラジオやテレビは、4月からの新番組ってことで、出演者が変わったりして、ラジオのリスナーなんかは、お気に入りのパーソナ…
今朝は最低気温5℃迄下がりました。最高気温も10℃を超えるかどうか?寒の戻りでしょうね。寒い日になりました。菜園では葉牛蒡やブロッコリーなどが順調にしてきました。葉牛蒡は4月中旬ごろになると収穫期を迎えるでしょう?ブロッコリーは今日追肥しましたので、気温が高くなると成長が早くなるでしょう?葉牛蒡ブロッコリー葉牛蒡とブロッコリー
3月30日日曜日仏滅曇穏やかな夜勤から戻りました空腹感が強いです昨夜は雨予報でしたが短時間パラっと降っただけで済みましたが空気が冷たくユニフォームのジャンバーを着込んで凌ぎましたサクラ咲き春になってもまだ寒い暇だったので31万3518歩明朝にサクラ見物をして皆勤賞とします日中は北寄りの風14℃花冷えとなりますから調整できる服装で今日は12候雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)春の雷は寒冷前線の通過によって起こるものがほとんどです立春後に初めて鳴る雷を発雷春になる雷を春雷といいます雷は神鳴り雷は雨を降らせ作物を実らせる神がその姿を現す前触れです(旧)国立競技場落成記念日1958年(昭和33年)東京・明治神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場(正式名称です)が完成し落成式が行われた日です1954年(昭和39年)1...12候・雷乃発声(旧)国立競技場落成記念日
今日は布団干しです。今日はというより今日もです。そうなんです。我が家は毎日布団を干します。僕は元々喘息もちで現在もCOPDの治療をしています。40年ぐらい前に栃木県佐野に住んでいた頃喘息の原因は家ダニと判明されできるだけ家をきれいにし湿気がない様にしました。その一環が布団干しです。そんな訳で今でも毎日布団を干します。北海道は冬場(11~3月)は外干しができないので大変です。布団干し2025年3月30日(日)
今日の午前中に、ウォーキングを兼ねてお花見🌸に行きました。満開宣言が昨日出ていたので、あわてて行ってきました♪いつもの舞鶴公園です! うちの近くの幼稚園の🌸…
機電系エンジニアでも化学工場で起こっている反応の基本的な部分は知っておくと、助かる場面があります。化学工学の詳細の反応を知る必要はなく、時間が経てば劣化するという部分だけを解説します。
おはようございます♪日曜(3月30日)の朝。晴れ。晴れているがとても寒い朝です。真冬と同じように起床前にエアコンのスイッチを入れて部屋を暖めてから起きだす。体全体が寒さで2割くらい縮まった感じがする。寒暖差が激しいと中々体がついて行かない。こんな時は食べたいもの、消化の良い物などを食べてゆっくりと過ごし体調維持に気を付けなければですね。今日も1日気持ちよく過ごせますよーに(*^-^*)寒暖差が激しいですね♫
これまで、いろんなモヤつきを解消していきました 解消するというか、私の中での 私自身がもう十分味わった感情、堪能した感情で もう十分味わい堪能したので、いらないと感じた感情のことです 私がいらないと感じた感情がでてくる現実が 目の前に表現された時、創造された時 最近では、こ...
今使ってるノートPCは2017年に買ったもの仕事に私用にと活躍してくれた それが1月の旅行でバッテリーが逝ってしまった 電源につないだままなら当たり前に使えるが壊れたといえば壊れたしwindows10の保守期限も切れるしなぁ と買い替えを決断した
本当はもっと早く始める予定だった、依頼リフォーム。やっと腰を上げて?昨日、今日と、連続?作業。昨日は雨だったこともあるのと、他の用事で(以前手掛けた物件の部分補修オーダー)午前中はそこに廻り、新しい?現場には11時半に到着。鍵を開けて、全体をくまなく見て、明日の算段をして今日は終了。暇している娘と孫が一緒にいたせいで(午前の作業の補助をしてもらいました)、雨で寒いのと、ホコリだらけになる条件の下では、長時間の作業は出来ないし、赤ん坊には環境が悪いので、早々の撤退です。さて、そんなわけで、今日は改めて作業開始。朝の8時15分には到着して、まずは建物周りに生えている昨年の雑草の処分。「あ~~~~~かったるい・・・・作業」大体1時間くらいで終わりましたが、120Lのデカイ袋3つ分というかなりの量。日当たりが良い...依頼リフォーム開始
私という運命について(角川文庫し32-4)白石一文角川グループパブリッシング久しぶりに白石の本を読む。やはりいいなと思つた。入試の対策に追はれて面白くもない文章をこれでもかといふほど読み続けて来たが、春休みにやうやく読む楽しみを経験できた。1人の女性が主人公。職業人として活躍する女性である。恋愛を重ねていく中で、この人と結婚することになるだらうとよかんしながら、さまざまな出来事が起きて破談になる。時々に出会ふ友人や知人との会話には、気の利いた雑学やら箴言があつて、これが好きか嫌ひかで、きつと白石文学の評価が分かれるのであらう。私はそれが好きである。気の利いた会話を日常的に出来るかと言へば、それはほとんどない。したがつて、こんな小説の会話はリアルではないのかもしれない。しかし、さうであるからこそ日常には倫理...白石一文『私という運命について』を読む
自分の足で立つということ配偶者の存在を忘れるってなかなかすごいなって思った今日この頃…レモンのブログにお越し下さりありがとうございますもうすぐ60歳になる…
日経平均が800円安で返ってきている。来週は、ヘッジファンドが暴れる。!!相手にしないように。通常ではない売り方をしてくるし売れば、買えば大量の資金で狙ってくる。とにかく巧妙。そこがプロである。特に注意が必要なのは、信用取引で保持率が低い人。普通は30%以下にならないように。現物で保有している人は、台風が来たな!ぐらいで見ていたらいい。売るときに上がればいいいのだから!!日本がNISA導入から、外人は数年売り越し。株の各指標PBR・PER等からして海外の企業買われすぎ。日本売られすぎ。いずれ逆になると思う。来週の株ヘッジファンドが暴れる
マッチングアプリ大河原さん『75』前回の『近日中は無理そう。』という言葉から、今の今まで待たされたことを思うと、今回のその『少しだけ。』というのも。。
マッチングアプリ大河原さん『74』散々焦らされていることもあり『せっかくのチャンスを、このまま終わらせるわけにはいかない!』という気持ちに・・っ。
藻の掻きかた。
【桜の景色】春の訪れ。
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
あんばい
Super
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
きょうの猫村さん、知ってる?
華麗
【オタフクソース】金のフクオタ特典が届いた♪
エキサイトさん、20年間ありがとう(^^♪
有隣堂youtube久々に。
一番好きだからこそ
【春休みの一コマ】入学準備と新しい習い事スタート準備と書道教室の展示会(*^^)v
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)