ライフオンプロダクツより、「Life on Products(ライフオンプロダクツ)」ブランドの、「ペルチェ冷却機能コンパクトネックファン LCAF009」が4月22日より発売。 ...
打ち合いを制す ☆ AC長野パルセイロ・レディース vs 浦和レッズレディース
2016年以来の長野Uスタジアムその時も長野パルセイロ・レディースの試合で、ブログの記事タイトルも今回と同じ「打ち合いを制す」だった (2 - 3で浦和の勝利…
子供の頃から酒粕が好きです。 粕汁は好んでは食べないのですが、酒粕で作った甘酒は大好きで‥ そのまま少し焼いてお醤油と黒砂糖を挟んで食べるのも好きでした。 先日新聞に、酒粕とお味噌を炙って食べるというお酒のおつまみが紹介されていました。 それは酒粕とお味噌を練り混ぜて平らに...
皆様、おはようございます毎月、手取り10万ぐらいなので、内職しようかと思い、調べてみたら、あまり、稼げないですね。この辺りで募集してた車の部品関係のところは、…
ご訪問ありがとうございます専業主婦ワガママ姫子ですメイン懸賞ゆるーくポイ活、子育てBLOGです!当ページはプロモーションを含みます。『《 サントリー×…
先日の春彼岸の墓参のあとの女子会の折、祥子さんが再度面白かったからと本を持ってきて下さっていた。以前読んだ「楽園の犬」も「同志少女よ 敵を撃て」も祥子さんが面…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ユウロウです。 う〜ん。 体重が増えました(笑) 現在の体重は「77.6キロ」です。 先週から1キロほど増えま…
昨日飲酒再開してしまいましたー気持ちは複雑ですが・・・本当のところは一生飲まないのが理想ですけどね・・・ で今日は朝からイラついてしまいました。 車でね、左折する時に死角から当たり前のように自転車がくるんですもの。あーいう連中は車が気がつい
良いお天気午後からは下り坂とか。桜も満開が近いのでしょうね。今日はウクレレのお稽古深谷まで行ってます。何でそんなところまで、と言われるんですが、先生は、練習も…
自分の思うように生きたいなら、思いつくすべての方法で不安を取り除かなければならない。心を内に閉ざしても何も解決はしない。人は困るとどうしても内に籠る習性がある、それは内に秘めるという事と違う。どうせ後で大きな傷を負うなら先手先手が必要である。今まで、必死で作り上げてきた人生と家族を全力で守るべきである。敵は常に自分の心の中で増殖する。冷静になれば意外と近くに答えはあるものである。勇気を呼び覚ませ
ご訪問ありがとうございます。 1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(5歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半…
4月2日火曜日先勝弓張月が見えていたので晴今朝は定番コースの途中から一日遅れの氏神様朔日参りへ無事に四月を迎えられた御礼と今月も震災・災害に遭いませんように金運・恋愛運・勝負運・学業は無縁のものとして健康運だけをお願いしてきました鳥居の両脇に大きな桜の木がありますが日当たりが悪いからでしょうか開花していませんでした10000歩エクササイズ4.7EX朝のルーティーン一式ジュウガツサクラは一時10数輪まで減ったのに今朝は100輪超まで復活ソメイヨシノと競って咲き誇っています春霞に浮かぶ富士山を眺めながらラジオ体操を聞きながら帰宅陽気が良くなったのに散歩する人は増えていません今朝は3人日中は晴降水確率0%南寄りの風19℃桜を見ながら外での食事も楽しめそうな暖かくなる陽気寒暖差花粉飛散量は非常に多い予報なのでご注...五百円札発行記念日図書館開設記念日
おはようございます(^^) 昨日に引き続き名古屋城〜栄パルコのお話です 義直ゾーン入口には人力車もいました 初代尾張藩藩主義直 名古屋城をあとにして タクシーに乗り込み 栄パルコまで 途中建物が特徴的な名古屋市役所前などを通過します 三重弁で話す私は大阪のおばちゃんと思われ...
これはまんかい 公園にはいろんな種類の桜があります 種類は?ですが満開でした🌸 公園近くのツツジ 蕾がたくさん 乙女椿 おとめです しゃっけい 我が家のチューリップ(4/1) 開花が楽しみです
昨日も大勢のマスコミがカメラを担いで桜の標本木の周りに集まる。例年の光景で私は散歩コースの途中で桜よりはマスコミ人の観察としゃれこむ。記者1、カメラ1、補助員1という編成が多いが大体3日程度時間をある意味無駄にしての取材だ。仕事とはいえ撮影した映像が使われるケースと没になる場合もありこればかりは歩留まり5割の計算か。新年度はキャスター陣も入れ替わり新顔が画面に登場している。4月はメンバー入れ替え、お別れのご挨拶も当たり前になっているが、自然に画面から消えることが多かった昔に比べ、時代は変わったものだ。桜咲き楽天勝てばいうこと無(駄作)花粉ついでに黄砂飛び、今日桜が開花か
そよかぜ:「 ごま 」の入れ物、どこいった?ほおずき:???そよかぜ:ごま塩をフライパンで炒ったのさ。そよかぜ:あった、あった。そよかぜ:売ってる「 ごま塩 …
横濱味紀行 Fishon-net のタツヤです 3年生の児童が、昨年末に近隣の施設に植えたチューリップが、咲く時を知り終業式までに花を開いてくれたのは良かった…
おはようございます。 暑かったですね〜急に(;^ω^)ですよね。 桜の開花はまだか、とか言っていたのに一気に咲きましたね。 うちの近くの桜はもう、だいぶ前に葉…
3月22日、半年ぶりにK自然観察公園へ出かけてみました。特に目的もなくのんびりと園内を散策してると、鳥撮りさん達が集まってる場所に遭遇。レンジャクがいるようです。ラッキー!!!少し前から滞在してるようで、近い頭上の木の枝にはヒレンジャク(緋連雀)下から見上げるような位置ですが、こちらはキレンジャク(黄連雀)ヒレンジャクの方が多いですが、「ヒ」「キ」合わせて10羽ほどいます。大きな柳の木の新芽が、そよ風になびいて新緑が綺麗な日でした。レンジャク以外に目についたのは愛嬌者のアオジ(青鵐)です。足元のすぐ傍にいるのですが、逃げようとする気配もなく、食事に夢中です。こちらは少し影の木の枝に居たアオジですが、この子も近すぎる。湿地帯ではタシギ(田鴫)が2羽。こちらも食事に余念がありません。ベニマシコもいるかと期待し...「ヒ」も「キ」も・・・・
日曜日、私たちが折り畳み自転車を持って大垣に行った日のことです。ほどよく疲れて、あぁ~、今日はよく眠れるわ、おやすみなさい、と床に入った瞬間、夫が、「あっ!朝イチに娘からLINEが入ってた!『38度7分熱があるので、お弁当を買ってきてください』だって。全然気づかんかった~」と言うではありませんか。え~っ!なんで今頃、それを見る?っていうか、朝、LINEが届いた瞬間にはつい見忘れたとしても、今の時間までどうして気付かなかった?夫はこういうことが多々あります。電話をかけて出られなかった場合は、不在着信をすぐに見るのでしょう。自分の手が空いて、電話をかけられるようになったらすぐに電話をかけてきてくれるのですが、LINEとなるととんと放置、ということがよくある。なんなんでしょうね?もうそういうクセとしか言いようが...娘が高熱を出して思ったこと
こんにちは!オヤジ@sweetsです。3月27日発売のミスド新作。おなじみの祇園辻利とのコラボドーナツの最新作です発売日からちょっと出遅れましたがいただいてき…
3月最終日となった31日。 チャレンジ富士五湖と野辺山は家庭の事情でDNSすることに決め、「ウルトラマラソン挑戦を念頭に置いたラン」は中止。 DNSを決めた当時は体調も悪く、それに加えて「これじゃヤバい。完走どころか出走も怪しい」とか家庭の
予報通り昨日(3月28日)の午後から大雨降って朝はやみました。朝から生暖かい感じ、日中は気温もうなぎのぼり~!4月下旬ごろの陽気だそうです。各地で桜の開花宣言があるとかないとか(←どーでもいい)もとの堆肥置き場を浚って空にしたあと、もぐらのトンネルを探そうと掘り返していたら、雨水が溜まってこの辺、池みたいなっている。去年の梅雨ごろ向こうへ水を流そうと溝を掘っていたのが、もぐらに崩されて埋まっている。水...
今年の選抜高校野球のホームラン数は3本だったそうだ。これを良しと見るか悪いと見るか人それぞれいや解説者それぞれだがやはり得点の入る試合は面白い。これで、強豪校の分布図が変わってきそう。低反発バット
春なので(?)髪をショートにしようと思い、いつもの美容室にカットに行ってきました鏡の前に座るまではこんな髪型がいいなぁ~とかこのスタイルが可愛いな⤴とかいろいろ想像してイメージを膨らませていたのですが💦ドンドン短くなっていく髪型を見ながら「ん? これってヤバクない?」・・・・・か
【ともさんの県立高校入試まであと318日】2024年1月号 (23年12月到着、1月月末締切) 規定部 『抱負を書にしたため(縦)』 (添削指導なし) 新規提…
4月2日 火曜日 今朝は2時過ぎに起床、もう少し寝ようと思いましたが頭がさえてしまったので断念、食事の支度をしてから新聞を読んで時間があるので配信された雑誌も少し読んでおきました。4時半過ぎ外に出て植木の水やりやシートの巻き上げ、雲の合間に半月が輝いていました。食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時40分くらいでした。病院のホールが改築中で古い椅子が病棟に届き椅子の数がだいぶ増えました。廃止なされた雑誌を読んで開門を待っていると10分ほど早く開門、今日の病室は9号室でした。 治療開始は6時半を少し回った頃、セブンに行って葡萄パンなどを買ってきて治療が終わるのを配信された雑誌を読みながら待ちました。10時半ごろ治療が終わりましたが会計係がまだ来ていないので他の病室を覗いて出てきたところで清算して帰路につきました。途中の20バーツ店に寄って洗濯..
現在会社で使用中の保湿アイテム。リップクリーム、目薬、ハンドクリーム。美容部員の友人から誕生日にもらった保湿スティック。入社当時はどれもいらなかったし使用...
日本では4月から新年度と言うことで行政の予算始期やら新卒の方の入社式、学校の新学期開始となります。会社関係も会計年度の開始が多いですね・・・4月から食料品含めて値上げが多いらしいですが家賃は契約済分に関しては中々賃料上げれないのが現状・・・賃料は需給関係にも影響されますし元々の設定ベースにもよるので・・・まあ都度状況見つつ・・・って感じです。。週中は又天候が崩れるようなんで火曜は管理巡回を済ませようかと・・・新年度
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/world/fnn-679042ロシア新たに15万人徴兵へプーチン氏署名
2024年4月1日、月曜日。曇り。 桜はもうそこら中で咲いている。今日のダレハナオープニングでは桜の時期恒例、国立劇場前からの中継だった*1。 近場の公園で本を読む。学校は春休みなので、いつにも増して遊んでいる子どもの人数が多い。声は読書の阻害にはならないものの、至近距離を走り抜けられるのは流石に気になる。 敬称の付け方を迷う。フルネームで書くときは要らないか、名字・名前のみで呼称するときは付けるか、とやってきたけど、読んでいて少し違和感が湧くことがある。一介のブログでそんなに気にすることはないのかもしれないけど、日常とも繋がっていることもあり、ちょっと考えている。 アウトライナーをただの箇条…
毎年毎年新年度になると「あれもやりたい! これもやりたい!」っていろんな事をしている理想の自分を想像して、鼻息が荒くなります。きっと小学生の頃からのクセなんでしょう。そして、1ヶ月もすると忘れちゃう(^^;それはもう⚫︎十年も同じことの繰り返し。よく飽き
謎だわピーナッツキング JR東日本御土産大賞グランプリ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ㎝の曲も、、なんだかねぇ冗談かとおもった・JR東日本の御土産大賞のグランプリなんですって、1296円 みて!クッキーに、皮付きのまんまのピーナッツがうめこまれてるはずなのにでちゃってる 粗いでしょ、 ...
第34回ツールドひたちなか 2時間エンデューロ (午後) オーバー40優勝
第34回ツールドひたちなかの2時間エンデューロ(午後)に参加しました。チームメンバーのスガワラさん、むらいちさんはキングカテゴリーです。私は昨年キングに参加するも、後半は限界を超えて耐えるのみで、とても楽しむ余裕はありませんでした。分不相応を実感しています。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日から新学年の通授業授業が始まりました! 春期講習会からの継続生や4月からの体験生も加わり、新たなスタートです! 新学年のテキストを配布後は、今年の桜井校の方針や授業の進め方の説明をしました。 真剣な表情でガイダンスを聞く生徒たちの表情がまたよかったですね!
久しぶりに一心さんのお寿司🍣流石にネタは変わってるやっぱりおいしい🏠今日のニコ🐩前に買ったバッテリーの充電器は不良品でした。外国製はダメですね!・・・日本も怪しいか部下さんが余ってる充電器をくれました。バッチリニコ🐩の歯磨き特許証が届きました。・・・2件目今回も省エネ(GHG削減)関係の物です。少しでも環境悪化対策になれば良いのですが特許取得・・・2個目
4/01(月) あすけん開始:2083日目本日は公休日、そして4月が始まりました。なんと言っても、朝ドラ、あの「ちゅらさん」の再放送が始まったこと、もうめちゃ…
どーもまぜりんです😄 実家で過ごした時間はあっという間で愛知県に帰ってきました。 地元のマスコットキャラが可愛いすぎる😄 うなぎいも うなもとぎ〜もです🍠 女の子と男の子で姿が違います😄
デジタルスタンプラリー「ぼっちちゃんの地元へ行こう!~金沢八景めぐり~」
先週末(3月30日)は『横浜・八景島シーパラダイス』に行ってきました!今(3月5日~4月16日)開催されている『ぼっち・ざ・ろっく!』とのコラボイベントに参加するためです。 それに併せて、同時開催されている『デジタルスタンプラリー「ぼっちちゃんの地元へ行こう!~金沢八景めぐり~」』にも挑戦してきました! こちらは、AR(拡張現実)のスマホアプリ”COCOAR(ココアル)”を利用したスタンプラリーで、本編のモデルになった”金沢八景エリア”4ヶ所を巡ってスタンプをGETして、最終的に『横浜・八景島シーパラダイス』内のゴール地点で引き換え画面を見せると、”オリジナルポストカード”がGETできるんです!!しっかり聖地巡礼してきたので、順番に紹介していきますよ! 『八景生花店』”京浜急行(京急)”の”金沢八景駅”前...デジタルスタンプラリー「ぼっちちゃんの地元へ行こう!~金沢八景めぐり~」
久しぶりにたくさん眠れた。雨の音が心地よくて二度寝した。ゆっくり身支度しているうちに雨足がどんどん強くなって、すごい音がすると思ったら雹が降っていた。 嵐の4月1日。 あれもやろうこれもやろうと気持ちはあるものの、やっぱりいつもの月曜日になってしまう。 今月は忙しいから、しっかり体力つけとかないと。 雨が上がった午後買い物に出たら、近所の公園のソメイヨシノが咲き始めていた。川沿いのあの道の桜はどうだろう。山沿いの道のあの桜は、お城の周りのあの桜は、と気ばかりはやる。 このところ休みの日というと天気が悪いから、見逃してしまいそう。なんとか時間を作って見に行けたら良いな。 気づいたらご近所の白木蓮…
今日は朝から雨でしたが、昼は天気になっていました。新年度が始まりましたが、なんか疲れを感じ、ほぼ定時であがりました。が、気分転換で東京タワーと夜桜をみてきまし…
というわけで月曜日。ついに4月になりました。新年度の始まりですね(=´▽`=)今日は曇ったりにわか雨があったりとちょっと不安定なお天気でした。明日は晴れの予報になってるので、期待したいと思います。
LとRは8ヶ月になりました。最初にLがずりばいで動けるようになり、今はRもおもちゃめがけて自分で前に進んでいます。膝を立てたり、座りかけポーズくらいまでできるようになっています。本当に、成長が早いなぁと感じています。 ベビーサークル 動き回
あああ忙しかったわ〜うっかり水分補給を忘れて一瞬頭痛が…でもちょうど短い休憩時間で復活しました。いつもより早く帰れたのでお友達とご飯お友達からいろいろもら...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)