染井吉野の開花宣言と入れ違いに河津桜は散り始めています。最後になってやっと長雨がやみ花を見られた。足元は水仙が咲き始めています。いちごの先生が花菜やレタスを手土産に庭を見に来てくれました。先生の花壇でもポピーが「白もあったんや!この薄いピンクも咲いたよ!」って。やっぱり白とパステルカラーが入るとうれしいんですね。西側は朝日が当たらないので少し遅れますが咲き始めています。仙台紅枝垂れがもうすぐ咲きそ...
3月15日に続いて20日もM自然公園へ・・・・公園の広場の片隅には大きなハクモクレンの木があり、毎年この時期になると白い花が咲き始めます。青空に向かって身を寄せ合うように咲く白い花。大きな花がみんな上を向いて咲いてるのが面白いですね。中国原産で、蓮の花が咲いてるように見えるから「木蓮」と付いたとか・・・紫色をした「モクレン」とは親戚筋ですね。サンシュユ(山茱萸)の花も咲いてます。奥の林にはまだ数羽のアトリが残ってました。旅立ちの頃は大きな群れでいるはずなのですが・・・・見上げるような場所からなかなか降りてきてくれず。目線の高さに居たのはヤマガラです。日陰の所の河津桜はまだこんなに花が・・・・名残りの河津桜!春の嵐から一転、急に気温が上がって、東京も29日にやっと桜の開花宣言。(埼玉は一足早く28日だったよ...ハクモクレン(白木蓮)も・・・・
3月31日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、気温は30℃を少し超過、湿度は70%近く汗がしたたり落ちます。空にはうす雲はなく白い雲の塊が浮かんで、合間に星がいくつか輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてから月末月初の掃除です。ソファを移動して隠れた場所の掃除や窓の格子の掃除、床のモップがけをしていると汗が噴き出してきます。扇風機も分解して掃除して庭に散らばっているマータンの落とし物を片付けメダカの巣層のフィルターの掃除と水草の間引きを果てからみそ汁作りです。 今日はワカメを少し多めにして長ネギも玉ねぎの代わりに多くしました。作り終えると昼、スパゲッティで簡単に済ませておきます。食後はパソコンを立ち上げ読み残した新聞やメールなどをチェックしてから扇風機で冷やしておいたみそ汁が冷蔵..
先日ニュースで知ったのですが、黄砂が飛ぶと、黄砂と花粉がぶつかって花粉がはじけ、より小さいものになってしまうことがあるそうです。それが体内に入ると喉や気管支を通り抜け、肺にまで達してしまうので、黄砂がひどい年は花粉症の症状がいつもと違ったり、よりひどくなる人が増えるだろう、ということでした。・・・ていうか、そんなレベルで済むんだろうか?黄砂が飛んできたってしょうがないじゃないかレベルで済ませておいて、数年たったとき、とんでもない何か新しい病気が誕生してやしないか、とびくびくしてしまいます。私は花粉症ですが、黄砂の飛散が多い、という日はやはりいつも以上に症状がひどくなります。薬を飲んでいても、くしゃみがとまらなかったりする。でも、くしゃみで体内から異物を出そう、と私の身体は頑張っているわけだからまだいいって...もし、使う時間(=使う命)が目に見えたなら
こんにちは!オヤジ@sweetsです。今シーズン2回目のホテルニューオータニ大阪スーパースイーツビュッフェに参加(1回目は一日限定新春ビュッフェ→リンク)!京…
温泉に定期的に行きたいな〜♬と、思っています。全然行けてないですが^ ^頭の中で温泉計画を立てながら、検索したりしていたら、、ふと、思いつき⁉︎ました^ ^銭…
スキー場が終了!やっと冬が終わりました。記録的な雪の少ない冬だったので、3月大丈夫かな?と思っていましたが、3月に入って冬将軍が仕事する気になったようで大雪が連発し、何とか持ちこたえることができた冬でした。今日の山飯はスパゲティーの予定でした。奈良の学生と一緒だったので、ならば、カルボナーラ!さて、どうやって奈良まで帰るんだ?と聞いたら、お江戸まで各駅停車で行って、そこから夜行バスに乗って帰るんだそうです。なんて話をしていたら、京都からクルマで来ているおねえさんがスノボに乗ってきました。昨日で仕事は上がって、最終日に滑ってから帰るんだそうで、京都駅まで乗せてってもらえればあとは自力で奈良に帰れるよな。電車賃がずいぶん浮くぞ!北陸回りで帰れば富山でシロエビの天ぷらうどんがある。おねえさんいい人だからきっとご...最終日
息子夫婦からの話を聞いて先のことは先のこと!今からどっちに振れるか分からないことで悩むより「今は今過ごしている生活を大事にしよう!」と思った母です息子たちのことは起った時に考えればいいや!と思うことにしました(苦笑)そう思うと上司から打診され続け、渋ってい
【ともさんの県立高校入試まであと320日】日曜ですので、ともさんのスケジュールを備忘録として記録しておきます。(集団塾 英数国 学期中の講座 週2回と【4月か…
ままどおるは定番の味が一番美味しい。キットで買った息子の松は一向に発芽しないので同僚が松の赤ちゃんをくれた。息子喜ぶ母親仲間たちと長くおしゃべりしていたの...
ここは階段なので、昇り降りに疲れますね。一休みしますわ。休むと言えば、そう座ります。こんなポーズで、いゃ、こっちかな。疲れもとれたし、さぁ!元気よく行きましょうか。そろそろ各地で桜の便りが聞けそうな時期になりますから、来週にでもホームゲレンデの桜の咲き状
前日「軍師官兵衛2」を読んでいたら夜更かししてしまい、寝るのが夜中の2時でした。 今日は起きるのが辛く、仕事終わりごろから眠くて眠くてたまらなく 夕食は焼きそばとトマトのスープ 娘は外出中で1人で食べました 食べた後、眠くなりリクライニング椅子でついうとうとしてしまった。 ...
5つの短編🌸幽霊の家🌸「おかあさーん!」🌸あったかくなんかない🌸ともちゃんの幸せ...
コンビニ店員のmikoです今夜長女の高校入試に必要な書類をひたすら書いていました夜なべ中…大量です(・_・;誓約書、さまざまな同意書、台帳…などそして4月に払…
こんにちは。 遠くに住んでる高齢の母がコロナになりました。 今日で2日目。熱が上がったり下がったりしているらしい 母は姉夫婦と暮らしてて月数日。ディサービスと…
リドル・トレックチームボトルを購入しました。ボトルを新品にすると気持ちがいいですね。エリートのフライボトルは使い易くて気に入っています。すぐにボロボロになるけど(笑)ボトルは消耗品だと思い割り切りましょう。2時間エンデューロでは2本挿しで走っています。仲間
【温泉】朝6時からやっている温泉(ただしスキーシーズンのみ)
先日、隠れ家友人宅にお招きに預かりしこたまワインを飲んでお泊り。翌朝、温泉に行こうという話になったが、朝営業している温泉はどこも10時か11時から。1つだけ、…
上野 みはし 桜🌸 パンダ🐼 出来ればご声援お願いいたします m(__ __) 桜坂 福山正治甘味処 みはし ということで、さっさといたあだいて スープは残しちゃったけど、完食でいいはす。そして 上野へ、、てくてく 目指すは みはし ポチャさんが良く上野でおやすみになってらして、 行くと、ならんでまして、もう、...
3/30(土) 本日は勤務日、一回休みを取ると、どうもリズムが噛み合わず、つい忘れてしまったり、要はまだ自分が未熟であるのだが、来月から役割の責任が増えるので…
皆様こんにちは レナトゥスクリニック仙台院高橋希です 今回夜ご飯をどうするかでも悩みました最初はホテルから外出することも考えたのですが、雨予報だったのと、子供…
どーもまぜりんです。 本日は実家の静岡県に帰ってきております。 14時に家をでて18時頃無事に到着🚗 途中高速道路で運転していると前からフロントガラスに水のようなものが飛んできました。 すぐにウォッシャー液をだしてワイパーをかけましたが油っぽい感じでとれず 途中のサービスエリアでとまって確認したら マヨネーズとソース、青のりみたいなのがついて固まっていました。 たこ焼き?お好み焼き?嫌がらせなのか? たぶん前の車が窓を開けた時に飛んできたんだと思うけど丁度前のバイクが車線変更してたので避けてたのかなと後から思いました。 持っていたウェットティッシュで拭いても綺麗に取れずじまい💦伸びてしまってダ…
ガウです。 こちらのブログは一旦止めてましたが再開しようと思います😊 といっても、毎週の書写練習を投稿していく形ですが。 毎週、名言書写というペン字練習をしています。 こちらでも書いたものを投稿します。 よければ一緒に書いてみてください! 今日の名言書写 コミュニケーションで最も大事なことは、言葉にされないことに耳を傾けることだ
令和6年3月30日(土)このところ週末は天候が悪かったので今日念願の架橋工事を行いました。登山口から120mのところに幅1m位の川があります。手前に岩場がありますので滑らないようにセメントで足場を作っていますので大人なら一跨ぎすれば通行可能なので特に気を配ることもしませんでした。この山は水分峡公園から近く駐車場もあり家族ずれで多くの方が登られます。ある時家族連れの方が谷を渡る場面に遭遇しました。子供さんは飛び越えられませんから苦労されていました。それで架橋を思いついたのです。安全第一に設計、工事する必要があります。幅20㎝,厚さ3㎝、長さ140㎝の足場板を2枚で橋の幅は40㎝幅、これだけあれば大丈夫です。上部側は足場板を鉄筋で固定、更に段木の角材に釘を打ち込み固定します。問題は下部側は岩場です。岩の上に橋...岩谷観音登山道「橋を架ける」
さあさあ!ピクミンブルームって知ってます?地味に…初めのきっかけは大ちゃんがやっててさ…じゃあやるぞーって、みんなやってて…それにのっかってやってましたスマホ…
噛めない時は宅配弁当のわらかい食事で栄養摂取。おすすめをご紹介!
歯茎や舌でつぶせるやわらかさで栄養バランスもバッチリ。歯の矯正や嚥下機能の低下などで、やわらかい食事が必要な方におすすめの介護食の宅配。食べたい時にレンジでチンするだけで簡単に食べられるので介護する側の負担軽減にも役立ちます。
昨日に続いて議会だより編集委員会です。今回私の賛成意見が出してなかったので、急遽提出しました。次のとおりです。財産処分に賛成します。 岩田 眞一この時期の処分は妥当です。 ゆうパーク(今はオーパーク)の売却は、平成29年に決定され
秋吉台の豊かな自然~、山野草だけではありません一瞬立ち止まったものの悠然と歩くアナグマ、クマと遭遇した時のお手本でしょうか~?目の前を通り過ぎると、急に疾走して山へ消えて行きました高木の上にはホオジロ?さて、コーヒータイムはちょっとドライブして近くの大嶺酒造へ2023年の純米大吟醸部門1位の大嶺酒造~数年前に復活した酒蔵ながら実に美味しい日本酒です秋吉台カルスト台地にある日本銘水百選の弁天池の湧水で仕込むそう~新商品の大嶺3粒出羽燦々をお土産にゲット~カフェは日本酒だけではありませんコーヒー、甘酒、酒粕チーズケーキなどいろいろ屋外でいただくのがおすすめ~気持ちいい風と田園風景に癒されますやっぱりDNAは田舎者~(笑)帰路は春らんまんドライブ~ふつうの道端にも春があふれてる~次はいよいよサクラですねぇ~♫秋吉台の酒蔵カフェ
自己紹介アラフォー主婦のmin(みん)です◡̈8歳女の子、6歳男の子のmama。 身長165cm、基本L、LLサイズ体型骨格ストレートイエベ秋 instag…
思わず続きが気になるアニメ・ドラマ教えてください!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日から、しかも夜から見始めました 面…
2月にDVDの復元を依頼した先からダビングが完了したとのメールが届き1枚は、正常に読取りができたもののもう1枚は、読取不良領域があるので復元処理を行ってくれたとのことです。映像の欠落や飛び、ノイズの混入、等々の可能性があるとのことでしたが今日の夕方、届いて検証してみたら全然問題なく大丈夫で安心しました。これで5,000円なら良心的だよね。ビデオ復元できた!
皆さん、こんばんは。さて、今週もやってきました「はなどめぐたまランド」。それじゃはりきってスタート!(ニャー!)……というか、今週は今週で、作者が昨夜「はなきんめぐたまランド」描けなかったから土曜日になっちゃったんだよね。ホント、作者にはもうちょっとちゃ
こんばんは、ねこうさです。 今日から大阪に来ている。目的は待ちに待った、ME:I初のファンコンサート、ME:I CONIC。 買うつもりなかったのにグッズ売り場に行ったら買ってしまうグッズNo. 1こと、内輪。 デビュー前で持ち曲も少ないため、日プでやった曲をME:Iバージョンとしてたくさんやってくれた。オーディションの課題曲に留めておくには勿体無いぐらい好きな曲ばかりで、こうしてライブでパフォーマンスが見られて嬉しい。 バラエティコーナーも個性が出ていて、メンバー同士の仲の良さが垣間見れて、更に一人一人が好きになった。もう「ME:I全員幸せになって(;_;)」の気持ち。 ME:Iの未来は明る…
今日は姉が出勤なので、日の出前に家を出発。 白い月の姿も。 ちょっと買物して帰ってくる途中、東の空が明るくなっていくのを感じました。 日の出でした。 そのパワーは強く、とても眩しかったです。 今日はワンコがお疲れだったようで、私が二度寝からさめたあとトイレ散歩したあとひたす...
U12にとって、最初のピークは全国大会の予選会を設定している人が多いのではないでしょうか。 うちもそうでした。 それに向けて、そこから逆算して、まずは県予選でシードを獲得、そのために必要なポイントを獲得するためのスケジューリングとどの大会に出て高確率で上位に食い込めるか作戦...
冬用ベッドで寝てるムムちゃんを撮りたっかったのに出てきちゃいました ♪
にほんブログ村 こんばんは 今日は、暑くなりました まだまだ、桜は咲いていないのに近所の公園では、レジャーシートを 敷いてお花見に来ているグループの方が居ましたよ 車の売却が決まって今日は、最後の車での買い出しと 犬ちゃん&猫さんを見に行ったら、わんちゃん&ねこちゃん達の休憩時間でカーテンが わんちゃん・ねこちゃん達の休憩時間がある事を全く知りませんでした お迎えし...
コンビニ店員のmikoです今日は今年度最後の次女とのバドミントン教室がありましたダブルスでの恒例試合…完敗でしたこんなに頑張っているのになんで勝てないんだろう…
今日のこちらは、また強風、暴風の1日でした。 気温上昇で暑いくらいの地域もあったようですね。 私は余裕の無い年度末が終わり、今週は魔の立ち入り検査もあって(紅麹は無関係です😨)、すっかり燃え尽きて灰になったジョーです・・・ 尊富士は「記録より記憶」ですが、検査は「記憶より...
本日夕方から始まった柵設置作業☆中国河南省開封市2024年鄭開国際マラソン大会準備風景
こんばんは。 20時現在の開封市 気温22℃ 湿度36%です。暖かい良い天気の一日でした。 さてさて、 こちら 本日16時半に開封市の第四番街付近で見かけた光景です。 何かがぎっしりと積まれたトラック。 ヨイショ ヨイショ ヨイショ 何かの積み下ろし作業を しているようでした。 明日は第16回鄭開国際マラソンが開催されます。 今日のうちに柵を主要な場所に降ろしておいて、明日の朝一で コースと観客とを分けるための柵を設置するのだと思います(*^^*) このモニュメントも 急遽 設置したのかも☆ 柵設置作用は かなりの重労働だと思います。ありがとうございます😄🍀 ちなみに、こちら 明日 ランナーの…
ご覧いただきありがとうございます我が家はアラフォーパート主婦の三姉妹まま歳上夫、中学生長女、小学生次女、保育園児三女の5人家族です今年ついに世帯年収1000万…
皆様、こんばんははい、私、パートなのに、扶養外れてます。なんで?なんか、正社員時代が長かったので、勿体無いと思うからです。あと、老後が心配だからです。娘に、経…
どんなにつらい体験も 苦しいことも すべては本来の自分になるためのレッスンでしかない その境地にいる時には なかなか、そうは思えないけれど 振り返ればきっと…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
人手不足もあり、65歳を超えても働いている人が多くなったと感じている。それ自体はいいと思う。でも、65歳を超えると、本人は10年前とまったく同じだと思っていて…
急に陽気が良くなって、あちこちで桜の開花の便りが届く。ここ飯田でも黄砂でかすみ、花粉の飛散が多いのか涙と鼻水が垂れて。そんな中ビニールハウスの凍霜害の心配が少なくなって、ビニールトンネルを片付け始める。大きく戸を開けて換気しての作業だったが、熱いこと暑いこと、半分で作業を止す。温度計は50℃近くを示している。無理をすれば熱中症になってしまう?桜はいつ咲くら?
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)