いっつもそう。私がトシとったのか??結局、有人のレジの方が早く進んでいる気がするのは私だけ???困った時はフロントに電話をかければいいのね。アンタは受話器を上げてちょうだいアタシはボタンを押すから。(春の旅先のホテルにて。おマメ撮影) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
4日にお誕生日が来て 大運が辛酉になりました。 命式に卯、午、子を持ってるので 旺支が揃うことになりますね。 地支に子、卯、午、酉が揃うと 桃花殺と言われ …
沖縄の塩……ぬちまーす…………サイコパス攻撃……エンジェルナンバー
おはようございます(^^) 今日は午前に余裕があるので 朝から常備菜を作っています きんぴらごぼう しいたけの含め煮 しいたけは干ししいたけのどんこはお高いので 生しいたけのどんこで…………(笑) 風味が違うかなぁ? 先日沖縄の塩 ぬちまーす をAmazonで お取り寄せ ...
1か月ほど前、木場公園(東京都江東区)に行きました。広い園内には、美術館、植物園、レストラン、BBQ、芝生広場などがあって、のんびりお散歩したり、ピクニックをするのにもってこいの公園です。公園内のあちこちから東京スカイツリーが見えます。「木場公園大橋」公園の北側と南側を繋ぐ「木場公園大橋」は仙台堀川に架かる歩行者専用の橋でその迫力ある大きさは見ごたえ十分で木場公園のシンボル的存在になっています。「ふれあい広場」多数のソメイヨシノが植えられています。「木場公園大橋と東京スカイツリーと桜(ソメイヨシノ)」「木場公園大橋の上から見た仙台堀川」写真右に見えるビルの屋上にあるものは?「木場パークビル」上の写真右に写っているビルは「木場パークビル」で巨大なルービックキューブ!?のようなオブジェがビルの屋上にあります。...『木場公園と大横川沿いの河津桜』
接客業のパートをしています。今月から店長が変わりました。新しい店長に、初めて頼んだこと。「土曜、日曜と連休をとりたい」そしたら、快くOKが出ました!今までの店…
なんでもかんでも背負った荷物を整理するように、人の縁も整理する必要がある。そのために必要な事は「いい人を辞める」ことである。他人にとって都合がいい人は自分が荷物を背負い過ぎていることに気づくべきである。歩き続けてきてふとそう思ったら、一度全部捨ててみると、きっと新しい道が開けてくるものである。いい人を辞める時
息子の周りでは恋する男の子がチラホラ。この子が好きだと教えてもらってはいないけど見ているだけで分かってしまうらしい。男の子は単純のようです。息子が小学生の頃当…
皆さんこんにちは!アラサー販売員のaikoです。早いもので4月に突入あたたかく、春らしい日も増えてきましたね^^今日は少し遅くなってしまいましたが、先月の振り…
4月5日金曜日仏滅小雨起床時北風1.5m12.0℃傘持参で区役所のベンチへ小雨で路面が濡れているので屋根の下を往復*飽きます8000歩エクササイズ3.8EX朝のルーティーン一式日割りを達成したので5時半に早々に帰宅して寛いでいます出会ったのは傘を差して散歩の男性一人と区役所の警備員さんだけ暗い雨ですから散歩する方が変わり者でしょうかね変わり者ではなく信念の有る個性的な人にしておきます昼頃に雨は上がる予報なので早番で少し追加します日中は曇東寄りの風降水確率30~60%12℃少し厚手の上着で寒さ対策を夜桜見物は冷え込みそうです今日は小笠原返還記念日1968年(昭和43年)当時小笠原諸島の立法、行政、司法権を握っていたアメリカとの間で小笠原返還協定が締結された日です同年6月に日本に復帰しました菜種梅雨いつまで続...小笠原返還記念日
おはようございます私が買ってよかったと思うアイテムを紹介します今回はマッサージガンフジ医療器 FUJIIRYOKI マッスルショットプレミアム FG3800Pフジ医療器↑ こいつです私は家電量販店の店頭で購入しましたがAmazonさんで約14000円辺りの金額ですね。今まで結構故障が多
д゚)チラッ おはよーです化ける前のNIKITAっす(笑)家の近くでキタキツネは見かけることあるが狸は初めて(・・;)住所詐称の疑惑浮上するなぁ(笑)201…
「中流」の幅が下方に向けてどんどん広がってきている気がします
ついに母が、「もう自転車に乗ることを卒業する」と宣言しました。我が町、柳ケ瀬は昔ほどの賑わいは全く見せていませんが、それでもメインストリートにはその間を縫うようにして運転しなければならない程度には人がいらっしゃいます。それがもう恐いのだ、と言う。人は避けられる、と思う、と言う。けれど、反射的にひゅいと何かしらの障害物を避けたとたんに、自分がバランスを失ってこけるかもしれないような気がする時がある、と言うのです。1度こけて、骨折でもしたらもうその後の人生は寝たきりになってしまうかもしれない・・ということは本人もわかっています。だからもうやめる、と言いました。「ほんとにぃ?またやっぱり多少なら乗ることにした、とか言わない?ま、ちょっとの間は自転車とっておいて、様子見たほうがいいんじゃない?」と私は言いました。...「中流」の幅が下方に向けてどんどん広がってきている気がします
ついに新年度となり、飼い主達は家庭事情の対応等もあって毎年恒例のウルトラマラソンの出場を見合わせたりという残念なことがありつつも、それ以外は普段通りの日常生活を送っております。 そんな中、リクガメ達はというと相変わらずな感じで元気に過ごして
年に2,3回だけ通る道があって、その、ここのところの2,3回の時、通る度に気になっていたお店がありました。新しい⁉︎ベーカリーのようでした〜!先日通った時もや…
4月5日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませてチョンブリの病院に向けて出かけたのは5時前でした。高速を使って病院に着いたのは6時10分くらい、番号札は31番、7時の受付開始で番号札順に受付を済ませ採血が終わったのは8時頃でした。採血だけのために片道90キロも走ったことになります。 帰りは一般道でシラチャに向かいイオンで納豆を買い込みました。そのあとはしばらく走って高速に乗り帰宅したのは10時を少し回った頃でした。読み残した新聞などを読んで昼食はイオンで買ったサンドイッチで済ませました。午後は少しプログラムの勉強をして過ごしました。夕食はスパゲッティです。今日の夕方の空も昼の快晴と違い雨雲が広がっているような空模様でした。 ポスト紙の表紙の写真は4枚、タイ南部のTao島で..
2月末日にプロポーズを、3月中旬にジマンダイセンを散布してますが、いちごの先生の視察で「葉が赤こうなりよう」との指摘アリ(先生の目はごまかせない)もう一度枯れ葉を取り、2度目のプロポーズを散布しました。ちょー極早生(右端)はもう玉が太り始めているので4月中には収穫できると思う。中生と中晩生はあと一回5月にプロポーズできるけど、逃げ切れるかな~~?それでも去年よりは断然イイんですけどね。赤玉ねぎも。...
倒れた瞬間・・・・書類を取りに行こうとイスから立ち上がりキャビネットの方へ歩いていこうとしたら急に目の前が真っ暗になり、体が傾き体を真っ直ぐにしようと思っても傾いていくばかり・・・・そのまま倒れて(転んで?)しまいました周りにいた人たちもビックリしたようでみんな一斉に集まっ
【ともさんの県立高校入試まであと315日】今週行ってきました、八景島シーパラダイス。実は、ぼっちざろっくのコラボやってました。私も、ともさんも好きな作品なので…
仙台は場所にもよるが桜の花が満開近くの所、咲き始めといってもいいところなど自然条件や立地条件で随分と開花状況が異なる。桜花と同じように「自民」は散るのか根腐れ的に倒れるのか、その行く末がこの後の大きな問題。岸田の訪米が国内でどんな影響をもたらすのか解散時期も含めせわしい状況が続く。新聞各紙もこのところは自民の裏金問題が多い。新聞で見出しを注意深く見てみた。朝日新聞の一面は「自民裏金36人処分」と第二扱い。二面では「自民コップの中の処分劇」と横見出し。二面すべてを使っての報道だ。四面では少し活字が小さくなり「野党一斉に批判追及継続」となる最終社会面では「処分市民感覚とズレ」と大見出し。社説では「けじめには程遠い」とつける。熱しやす冷めやすい日本国民、選挙時にどう反応するか熱量をそれまで持続できるかこれも注目...自民裏金事件を見出しで見る
友人と通学練習がてら図書館に勉強をしに行くので弁当を作ってくれと息子に言われたので私も弁当練習生姜をたっぷり入れた鶏そぼろ、キャベツナムル、卵の三食弁当。...
人気の柴犬の3段組です。運動会などの時、組体操をしていた一番下の子が、上からの重みに耐えられなくて、つぶされたと言う報道を聞いた事があります。まさしく写真の柴犬と同じ。顔もかわいいが、おしりもかわいいです。柴犬は、とりあえず人気ですね。組体操は禁止だったはず。
今まで休日のんびりし過ぎていたので、最低1000歩は歩こうと思っています。 朝一番に、使わなくなった大きなソファを娘と2人で粗大ゴミ置き場に持って行きました。 終わった時には汗だくで💦 朝食兼昼食 しばらくのんびりしてから布団カバーや枕カバー、スリッパなどを買おうとイオン...
実っても頭を垂れない稲穂かな Photography #26
Body / SONY α7IVLens / SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS SportsSub / FUJIFILM X100Vいい大人が不機嫌で人を支配・コントロールしようとする中学生タイプの人間がとにかく嫌いだ。私はそれをされた刹那、2秒とかからず離れようとする為の算段を本能的に開始する。そんな未
Zwift - ZRacing : Stage 1: Lap It Up - Champs Elysees (B)
平日のランニングやりたかったけど、生憎の雨模様です。週間天気予報も雨マークの日が多く、梅雨みたいな天気ですね。予定して実走するタイミングが難しい。先週のレースは快晴で運が良かった。晴れ男やで。Zwiftにて、4月のZRacingマンスリーシリーズにエントリーしてみまし
ウィリアムメトロポリタンバンカー 高島屋から春を呼び込む 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m I don't need a man 繰越金1302600 円 22600円 9年度1000円 ウィリアム融資石(後2000円)1000円 残小計2000円 夏日のような 31日日曜日 近所のお寺の桜がぱ~~~と 咲いていました。 初夏の気候なので 大手町のベトナムレストランへ、、そして ...
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました!!ジュニアクラス、小6・中3の授業日です。桜井校の中3の勉強への意識がとても良いです〓授業前にも関わらず、教室に入ったら何も言わずに自分から勉強していました。やるべきことを自分で考え取り組んでいました。まだ始業式もしていないのに、受験生として…
最近のホテルは、手抜きが多いように思います。APAはしっかりしていると思ったのに。。。氷見のお客様の所で、打ち合わせと現場調査👷みんな良い方ばかりでやりがいがあります。帰り道のスーパーで次は、鱒ずしやさん・・・この辺りで評価が高い所スーパーで昼食用のお寿司も買ってきておりました。🍣事故かな?東海北陸道を降ろされました。ここは久しぶりです。再び高速これも買っていこう絶品です。シューもクリームもナイス🏠恩師様の所へ差し入れ&お仕事のことで少し聞きたいことがあり🏠日が延びましたねせっかくなのでニコ🐩の散歩鱒のすしレア感はあまりないかな富山⇒岐阜⇒名古屋
4/04(木) 本日は公休日、相変わらず同じようなことの繰り返し、午後からは溜まった日記を遡り記述、食べた内容をキッカケに、その日のこと思い出します。夕食は嫁…
二十四節気の「清明」は、「清浄明潔」を短くした言葉で、万物が生き生きと清らかに輝くとき。なのだけど、時折薄日が差すものの、どんより曇った木曜日。 昨日一日感じていた疲労感は解消したものの、何となく重だるさが残る。もしかしたら、糖質の摂り過ぎかもしれないなぁと思った。食パン、パスタ、スイーツ。以前よりも食べる回数も量も増えている。もっと野菜、そしてタンパク質を摂るように心がけよう。 今日は気になっていた私道の草取りをした。最近雨が多かったので抜きやすかった。草取りは趣味といってもいいかも。無心になれる。草取り瞑想。 全部ではないけれど気になるところをすっきりさせ、3時間ほどで終了。午後は読書をし…
新作イラスト「春が来た」、制作の様子を障害者アーティストとして新潟日報から取材を受けました。
昨年から地域活動支援センターに週2回、水曜日と木曜日の午後に通所して、何をしても自由な時間なので毎回絵を描いていたら、障害者アーティストとして作品を発表する機会を紹介してもらえるようになりました。そして3月、障害者アーティストとして新潟日報から取材していただいたのですが、4/3(水)に追加の取材がありました。この日は作品を制作する様子を取材してもらえることになり、取材中に描いたのがこちらの絵。タイトルは「春が来た」です。それにしても、一日で絵の下書きからペンで線を引いて色鉛筆で色を塗るまでを行ったので、全部で2時間くらいかかりました。それに加えてインタビューに答える様子を動画で撮影する取材もあったので、2時間以上も取材を受け、かなり遅い時間に帰ることに…大変だったぜ!でも、僕の活動を新聞で紹介してもらえる...新作イラスト「春が来た」、制作の様子を障害者アーティストとして新潟日報から取材を受けました。
ハルキストやめたんかーい!!! いや、なんかね、こういうハッシュタグ的なものを使った方がええんかなって単純に思っただけの話。 こだわりのない女・…
2024.04.04 晴れ さくら 見た目、五分咲です(*^^*)/ 桜並木に何本かある白っぽい桜は、 いつもスタートダッシュし八分くらいかな〜 雨上がり、平日ですが桜見物の方もチラホラ散歩するようになってきましたょ。 いろんな国の言葉がビビンバされて聞こえてくるのが目立ちまし...
先週末(3月30日)は『横浜・八景島シーパラダイス』で開催されている『ぼっち・ざ・ろっく!』とのコラボイベントに参加してきました! 前回のぶログで紹介した『スーパーイワシイリュージョンコラボパフォーマンス』の他、”アクアスタジアム”では『結束バンドin海の動物たちのショー』が開催されていたので、そちらも観に行ってきました! ”結束バンド”のメンバー4人がイルカショーの合間にトークを繰り広げたり、”結束バンド”のいくつかの楽曲に合わせてイルカたちがパフォーマンスを見せたり、スタッフが”結束バンド”のTシャツを着ていたりと、終始『ぼっち・ざ・ろっく!』とコラボした演出になってましたよ! 一部動画も載せておきます!結束バンドin海の動物たちのショーノリノリで観入っちゃいました!結束バンドin海の動物たちのショー
今週は梅郷市民センター体育館での練習に行っ来ました。今日は大会が近いせいか、7チームでの練習となり、たっぷり汗を掻いてきました。7日の大会には昨年6月以来久々にメンバー揃っての大会になりますが、今日の練習を見てみるとチョット心配かな・・・・・結果は別として遊んできます。天ヶ瀬倶楽部練習日
昨年の議員研修で知った横瀬町に行きました。建物がJAの後を使ったので、そのJAはどこということですぐに分かりました。そのJA直売所でパンや沢庵の漬物を買いました。早速いただきましたが美味しかったです。その直売所ではない「あっしがくぼ駅」前の売店です。
今朝起きると、雨はやんでました。 換気のため窓を開けると、雨露に濡れた花たち。 パンジーの香りがしてきました。 チューリップも元気です。 昨日は閉じてましたが、また開いてました。 これだけ雨が多いと根腐れしたりしないか心配でしたが、杞憂だったようです。 かえって、雨にうたれ...
UQモバイルの回線システムが5G通信対応に切り替わったとの連絡が午前9時頃に入ったんですけど、それを境に節約モードが途轍もなく重くなりました。バースト転送機…
次回例会のかとけんさんから「企画コメント」を頂きました。そして例会3日前時点でのエントリー状況です。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。例会まであと4日となりました。午後3枠で岩Q槻初企画を担当する予定の「かとけん」さんから企画コメントをいただきましたのでご紹介いたします。そして例会4日前時点のエントリー状況のご報告なども。
こんばんは、ねこうさです。 仕事終わり、家へ向かう前に夜ご飯を買いにスーパーへ寄った。 疲れていたこともあって、何も調理せずに食べられるものが良いと思い、サーモン寿司とパウチのポテトサラダを買った。 他にも朝食用のバナナやくるみパン、4個入りのベビーチーズ、明日の夜ご飯用のねぎとろなどをカゴに入れた。 値引きされていた商品もあったため、私の頭の中の電卓による合計額は1,000円を少し超えるぐらい。 そのつもりでレジへ向かうと、店員さんに告げられた額は1,700円超え。驚きつつお会計を済ませた。「あの店員さん、絶対打ち間違えてる!」と、自分の頭の中の電卓を信じて疑わない私は、買ったものをエコバッ…
次女は大学4年生になりました。「早いねぇ、もう4年だよ」と。卒業に必要な単位は取得済みで4年で大学に行くのは週イチだと。思い返してみると私も大学4年はゼミのある金曜日だけだったけど平日、何をして過ごしてたんだか。母校の女子バレー部のコーチに行ってた以外、記憶がないなぁ。残り1年、有意義な学生生活を。4年生だよ
昨日のバイト先でのこと。 たまたまエプロンのポケットにスマホを入れてた。 ギュインギュインとみんなの携帯からも鳴り響く。 東日本の震災を埼玉東京で体験してるけど、 ここは沖縄だ! ほかのうちなんちゅーもミサイルの警報かと思ったらしい。だよね。 地震はあっても震度1くらいだか...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)