親子3代春の旅→コチラ続編→コチラよろしければ見てください旅は無事おわりました。・・・・。が、帰宅後すぐに頭痛におみまいされ薬も効かず寝込んでしまいました( i _ i )さっき起きたと思ったらもう夜よ! ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
朝4時ごろ目覚めて空を見上げる。半分の月が丁度天の真ん中に浮かんでいる。朧な雲の間に半分の月だ。深夜2時過ぎに出て沈むのは昼前の11時過ぎ、日中空を見上げることはあまりない。存在感のあまりない月という感じだ。存在感といえばプロ野球「楽天」は北海道で日ハムと対戦。夕方6時半スタートと少し遅い時間からだ。2本のHRが出て4対2で勝利。これで開幕から2勝2敗ということになる。ハム戦はあまり人気がないようでテレビ放送があまりない印象だ。今夜も6時半スタート、若手台頭の楽天、浅村、島内らの活躍を期待するが目覚めはいつかこれがキーになりそうな気もする。外野席もヤキモキ、頂点を目指すという楽天だが「コツコツ」がいいぞ月は半分、楽天敵地で勝利
2024年4月1日動画視聴型オンラインセミナースタート!Reality zero creationコエテコカレッジhttps://college.coetec…
横濱味紀行 Fishon-net のタツヤです このところの暖かさで猫の額の桜もちょろちょろ咲いた。。。咲いたは良いが、葉っぱも一緒に出てきてしまって、なんと…
【アニメ感想】北斗の拳 第65話「血の十字陵!シュウ!その涙は俺の心で受けとめよう!!」
日記、アニメ感想、ゲームのプレイ記録、プラモデルレビュー、懸賞の当選報告などを書いていきます。
4月3日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、月が雲の後ろから出たり入ったりしていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除の日課を終えてパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。昼食はもち米とモモ肉で済ませて午後は暫くプログラムの勉強をして過ごしました。 夕食は葡萄パンで簡単に済ませてしまいました。ラヨンまで買い物に出かけていた妻が5時過ぎにベント桜を連れて帰宅するしましたが、ベンたちはすぐに帰っていきました。夕方の空を見上げると割と晴れていてシリウスや木製が輝いていたので彗星はどうかとみると西の空は雲に覆われていて何も見えませんでした。 ポスト紙の表紙の写真は3枚、誕生日の行事で功徳を積むため魚を放流するPrincess Sirindornやオンラインギャンブルに関..
あなたは本当に自分の意志だけで、自分の人生を決めてきたと言えますか?
あなたはほんとうに自分の意志だけで、自分の人生を決めてきた、と自信をもって言えますか?NHKの朝ドラは笠置シズ子さんの一生を追った「ブギウギ」が終わって、昨日から新たなドラマが始まりました。「虎に翼」というタイトルです。このお話は、日本初の女性弁護士で戦後には裁判官になった猪爪寅子(いのつめ・ともこ)さんをモデルとしたもので、主演は伊藤沙莉ちゃんです。伊藤沙莉ちゃん、大好き。チョコパイのCMのときからもう大ファンだわ。さて、昨日は第二回。主人公の寅子が両親の希望でお見合いをさせられます。でも寅子は女性の社会進出のほうに興味があって、どうもお見合いには乗り気になれないのです。「ボクは自分の妻とも対等に話が出来たらいいと思っているんですよ」というお見合い相手に出会ったので、この人とは話が合うかも、と思ってなら...あなたは本当に自分の意志だけで、自分の人生を決めてきたと言えますか?
こんにちは!オヤジ@sweetsです。皆さまは朝起きた瞬間に「あんこ」が無性に食べたくなることはありませんか??オヤジにはこの症状がたま~に訪れます。個人的に…
概要 構成 ポイント ニセモノの種類 縄文時代からあったニセモノ ニセモノの作り方 感想 概要 タイトル:見るだけで楽しめる!ニセモノ図鑑 贋造と模倣からみた文化史 著者 :西谷大 2015年に国立歴史民俗博物館で開催された企画展「大ニセモノ博覧会ー贋造と模倣の文化史!」を書籍として再構成しています。 ホンモノに価値があるほど、ニセモノもあり。 本書では、そんなニセモノたちの紹介をしています。 書や掛け軸の紹介だけでなく、さらには人魚の作り方まで載っています。 ニセモノにも語るところあり、そんな一冊です。 現代の“ニセモノ”は実に多様である。言葉だけをとりあげても、フェイク、イミテーション、コ…
チャレンジ富士五湖に向けて準備してきた3月。 数字だけ振り返ると、我ながら順調にトレーニングを消化してきていましたが、家庭問題の対応をしながら準備をしていくのは正直苦しい道のりでした。 詳細は下記のトピックス欄に書きますが、今年のウルトラマ
春になると毎年のように早朝の5時20分に必ずマンションの手すり?で鳴いている鳥がいる。なんていう鳥なんだろうか?興味が無いから一生分からないか!!5時20分
職場のパソコンが新しくなった。見慣れない画面もあって少し戸惑うが起動や、ネット環境は早い。サクサクとはこのことか。でもこれも5年後には遅くなるんだろうなあ。新マシン
こないだ植えたばかりのキャベツが一株、風もないのに根元からぐらぐら揺れている。見てる間に根元の土がもこもこ浮き上がった。くそう~~~もぐらか~!!!そのあたりを重点的に中耕して土寄せした。畦から畝を横切ってもぐらの穴が続いてるんだと思う。アカンかな?と言ってたそら豆も引っ張ったら簡単に抜けて、下にもぐらの穴がある。全然根が張ってーへんやん。花咲いた白菜もぼちぼち片付けて、もぐらの穴を潰しがてら、耕...
週5勤務を快諾(?苦笑)しましたが実はもうすでに少し前から週5勤務になってます⤵人が足りてませんから・・・・・苦笑シフトなのである週・・・・・例えば今週の水曜日から来週の火曜日まで週6勤務・・・・⤵ということも💦最近、睡眠時間がド~ンと増えてます仕事が休みの日に出掛けることも無
【アニメ感想】銀河英雄伝説 Die Neue These 第12話「死線(後編)」
日記、アニメ感想、ゲームのプレイ記録、プラモデルレビュー、懸賞の当選報告などを書いていきます。
小学生の頃からの息子の友達が不登校になって、通信制の高校に進学することにした親同席の面接があるので想定される問題については準備はしたそうだが最後に「君を色...
乱射テロで起訴10人に=拘束のチェチェン人死亡、拷問疑い―ロシア
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-240402X895乱射テロで起訴10人に=拘束のチェチェン人死亡、拷問疑い―ロシア
先週末(3月30日)は『横浜・八景島シーパラダイス』で開催されている『ぼっち・ざ・ろっく!』とのコラボイベントに参加してきました!”八景島”は島なので、こちらの歩行者用の橋(マリンゲート)を通って向かいます。『ぼっち・ざ・ろっく!』のポスターや幟なんかがあちこちにありましたよ!そして、”マリンゲート”を渡り終えると、そこは八景島!!水族館や遊園地、ショッピングモールやレストラン街などがあります。この日は『ぼっち・ざ・ろっく!』とのコラボ花火『結束バンドmeets花火シンフォニア』も開催されるいうことで、それを楽しみにこの日を選んで来たんですよね!朝10時開場の少し前に到着したんですが、この日限りの花火ということもあってか、チケット売り場はこんな感じでものすごい行列ができてました。。。『ぼっち・ざ・ろっく!...ぼっち・ざ・ろっく!×横浜・八景島シーパラダイス
〜 今日の 野瀬先生 〜いつもの草刈中今日 NHK BS【黄昏高原診療所2024】観て下さった方ありがとうございました。。。。今日の ひねもす丘少し風はありましたが雨も降らず 寒くもなくいつもの飯田高原の美しい景色が広がって...
ブログは写真と文章との相性が最高だと思う Photography#25
Body / SONY α7IVLens / SIGMA 35mm 1:1.2 DG DN Art全枚JPEG撮って出し私が続けている趣味は比較的飽きにくいから長続きしてるものが多い。そうはいっても徐々に熱を失っていくものもある中で、唯一ずっと飽きないものがブログだと思う。ブログという形態になる以前のホー
......しかし、スサノオさんは?いずこ?HS君はそんな話をしているポンチキ極まりない僕さんとYUさんとを引き連れて、鈴鹿明神社の周辺を案内するからと、神社の御敷地を出ていきました。お話は次回に続きます。鈴鹿明神社の周辺は清廉な湧水があるところで、「鈴鹿の小径(すずかのこみち)」という名前になっていました。螢も生息しているという清水「龍源水(りゅうげんすい)」もう一箇所、コチラは「番神水(ばんしんすい)」という湧水。ふむふむ......お稲荷さんもいるのですな......源泉の直守護は白ヘビさんと弁財天さんのようで。真っ白で金運が上がりそーですな。ええ。ええ。流石に強力な神社さんが鎮座する地。とても良き場所。スゴイ。神社はこんな貴重な湧水を守るためのものでもあるわけで。そんな場所なので寺院もあったりする...座間徒然2
平日のランニングへ。前日の自転車レースで身体が固くなっています。30分一定ペースで、リラックスして走りました。走り終わったらストレッチします。鉄棒にて自重でぶら下げると、肩甲骨廻りと脇の下が伸びる。酷使してる身体を労わってあげましょう。月曜日の深夜に、MONDA
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校を担当しました。中3は新年度初めての授業でしたね!授業時間が延びて少し大変だったかもしれません〓これからはこのような感じになっていきますので、頑張ってついてきてくださいね。新小6のTさんは、国語と英語の授業をしました。難しい問題は、すぐ私に聞いて解決!アルファベ…
4/02(火) 本日は勤務日、勤務先も新事業年度ということで、人の異動に関連して、朝礼てはそれぞれの挨拶など、これらの行事はお馴染みの慣習、そして社長の訓示も…
というわけで火曜日。今日は夕方ドラッグストアにお買い物に行きました。買ってきた食材でさっき夜食を作って食べたので満足ですε-(´∀`*)
今日はいい天気でした。朝も寒くなくコートはきませんでした。今日もほぼ定時であがりました。今日は日本橋の桜を撮ってみました。【日本橋】【日銀通り】【江戸桜通り】…
ここ数日、ハルキスト気分でやたらタイトル長々と書いているものです。どーも。 今年のイースターはここ数年で一番酷い天気でしたねぇと南チロル新聞が書くぐらいあれや…
4月より異動となり 毎日が大変です(^^; この歳になり新しく覚えるのは ちょっと大変です ここ半年で形成外科から整形外科 そして今は外科です 今まで行ったところは 泌尿器科 耳鼻咽喉科 形成外科 整形外科 どのくらい変わるのだろうか(◞‸◟) 今の外科は 消化器外科 呼吸...
先日行った、市営住宅での現場調査の一コマ。流し台の排水トラップからの漏水ですが、なぜかビニールが挟まって締め付けられています。流し台に穴が開いているので、流し台の交換になるから、ビニールの事を疑問に持つのはやめます。水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合の参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。何卒ご理解いただけますように、よろしくお願いします。******************************************************(有)内設備工業工事部内剛志ウチセツビコウギョウ千葉市花見川区こてはし台3-1-22TEL:043-258-6401e-m...現場調査の一コマ
最近元県職員さんの会計年度任用職員が増えた県庁を定年退職後ハローワークで求人を見つけてというケースのようだ同じフロアに元県職員さんだった方たちが会計年度任用職員として働いているが本当に頭が下がる定年退職したということは当然現在の県職員さんたちは後輩や元部下になるんだよねでもそういう事を一切感じさせずちゃんと立場をわきまえて自分の仕事に徹底している偉いなあと思う待遇(給料だってダンチだよね)も何もか...
あらこきHちゃんと、名古屋・大須演芸場へ行ってきました。大阪吉本所属の名古屋芸人、「アンダーポイント」の漫才がみたくって!彼らは名古屋出身の二人組。東海ラジオで番組を持ってて、日常の何でもない出来事を、面白おかしく話すので、聞いてて笑いの渦に吸い込まれてい
3年近くもお休み(放置)していたブログを 突然再開。 理由はー がん検診で「要精密検査」になり、 気持ちがちょっとざわついて 自分の気持ちを素直に出す場所がほしかったから。 ブログ書きながら気持ちの整理して、 結果を待ちます。 これまでの経緯 1月 いつものがん検診 ...
こんばんは、ねこうさです。 今日は在宅勤務の日。昼休みに買い物に出かけた時、街のシンボルの桜が咲いていることに気付いた。 先週の土曜日、旅行に行く前にここを通った時はまだ三分咲きぐらいだったのに、連日の暖かさで一気に開花していた。 思い返せば、ちょうど一年前にもこの桜の木の写真を載せていた。 thisthis.hatenablog.com 立ち退きにより、半年以内に引っ越しをしなければいけない私。来年もこの桜が見れるでしょうか…。なるべく近くに引っ越したいので、また来年も見れると良いな。 引っ越しが決まって色々と不安になっていた一年前。 一年前の私ー!良い物件が見つかって、今年もこの桜が見れた…
朝、目が覚めたので時計で時間を確認したよ しばらく寝室にいたけど起きました LDKへ行ってからをつけたよ天気予報を観てから1階へ母の部屋へ行くと起きてました …
3月31日(日)寝ているときの夢よく見るパターンってあるよね。最近のわたしは単位がなくて……あの科もこの科も一度も出席していない……異様に焦ってものすごく苦し~いこのパターンを一晩で何度も何度も繰り返す夢をよく見る。なんだろう、毎日を無意味に生きているような感覚があるせいなのか。(無意味に生きるなんて何人にもあり得ないことなんだろうけど、ついそれっぽい感覚を覚えてしまうときがある)*三週間ぶりのショー...
先週、古い家の解体仕事に行ってきた土建屋さんが、廃棄物の中から陶器の瓶に入ったオーシャンウイスキーを発見して持ち帰ってきました。60年くらい前のものかな?軽井沢で作っていたウイスキーと聞いていますが、後にメルシャンになった葡萄酒会社です。60年もたって飲めるんだべか?カン太君のおとっつぁんがもらって行って飲んだようですが、無事生きています。口当たりがよくておいしかったと聞いて「あんな奴にやるんじゃなかった!」悔しがっていましたが、もしかしたらとても高価なウイスキーになっていたかもしれない一品でした。60年前ごろ、温泉街のバーにはウイスキーメーカーが看板作ってくれて、ニッカバーとかサントリーバーなんて呼ばれていましたがオーシャンバーと言うのも一件ありました。昭和38年ごろかな?このバーにはこわもてのシャムネ...ウイスキー
今日会った友人が「実は、ピアノを習い始めたの」と少し恥ずかしそうに告白した。わぁーいいわね!大賛成! 彼女は茶道は以前から習っていたが、脚が痛くて正座ができな…
去年の今日、4月2日にこのブログをスタート。 何とか1日も欠かすことなく記事を書き、無事丸一年を迎えられました。 いろいろあった一年でした。 始めた時、実家に戻ることになってるとは思ってもみなかったです。 交友関係も変わったり。 久しぶりにワンコのお里のオフ会に行ったりもし...
4/2(火)、新年度ということで部屋を片付けたのですが、今回は思ったより散らかっていなかったのでわりと楽でした。寝ている部屋(自分の部屋で寝ると起きられないのでリビングの隣で寝ている)も、脱ぎ散らかしていた服を畳んだりしていました。ただ、作業机の上はかなり散らかっていたので片付けたのですが、書類の整理に意外に時間がかかりましたね。そして帰るとすぐ荷物を置いてしまう階段も片付けました。今月からも、散らかったらすぐに片付けるのを目標しようと思います。というわけで、新年度の目標を色々書いていきます。・毎日の体験や気持ちを書いていく作業を毎日行う(特に映画の感想)。3月に書き残した分をさっさと書いてしまって、できるだけその日の出来事をその日のうちに書けるようなサイクルを作る。・できるだけ早寝早起きを心掛ける。作業...新生活じゃなくても、新しい自分を勝手に始めよう。
ABEMAでチャンピオンズリーグが視聴可能に!料金や注意点を解説
ABEMAでUEFAチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグが視聴可能になりました。料金や利用する際の注意点をまとめました。
みっくん︎💕︎ 北山ちゃんねる(*´︶`*)♡ありがとうみっくんのダンスレッスン姿が観れて嬉しかったよ( ,,ᵕᴗᵕ,, )♡短時間で与えられた場所で一所懸命…
4月から卒業や進学、就職という方も多いでしょうが、僕に言わせれば青春は卒業してからが本番ですからね!学生みたいな肩書きが消えても自分の中に残るもの、それが本当に大切なものだと、もはや何の肩書きもない自分は思います。3月末が締め切りだった原稿を忘れたまま4月を迎え、1日遅れで原稿を提出…そんな4月の始まり方をしてしまいました。そして、月が変わったタイミングで4月の目標を書きたいと思っているうちに、4/2(火)になってしまいました。自分の毎日の気持ちや体験を書いていく作業も、本当は毎日こまめに続けたいのですが、3月は余裕がなくなかなか進まず、3月の分を書き終わらないまま4月に。個人的に月が変わる前に、特に年度が変わる前に、前年度の作業はすっきり終わらせて4月を迎えたかったのですが…まあ、過ぎてしまったことは仕...さよなら3月、またきて4月、2024。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)